- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々コンサル会社に入社したいと思っていました。その中でもビッグ4であることや学歴に関わらず広く内定を出していることから、応募に至りました。事業内容的には、戦略から実行まで一貫して支援できるコンサルティングファームであることに魅力を感じて応募しました。続きを読む(全125文字)
【成長への挑戦】【18卒】ソフトクリエイトホールディングスの冬インターン体験記(文系/総合職)No.1320(法政大学/男性)(2018/2/7公開)
株式会社ソフトクリエイトホールディングスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 ソフトクリエイトホールディングスのレポート
公開日:2018年2月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2016年10月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
合同企業説明会で偶然内定者に出会いインターンシップについて教えていただいたからです。
たまたま、大学と住んでいるところが近いという共通点があり会社に興味を持ちました。
その時に社員さんにもお会いしました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特に対策はしておりません。
大学の先輩が内定者にいるということでインターンシップの内容や参加への心構えを聞いていました。
選考フロー
説明会・セミナー
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2016年09月
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社
- 参加人数
- 11人
- 参加学生の大学
- 関東の大学が満遍なくいるという形でした。 学歴はあまり関係ないと思いました。
- 参加学生の特徴
- IT業界でしたがITに詳しいといった学生はあまりいませんでした。
- 報酬
- 1000円
インターンシップの内容
テーマ・課題
会社の成長には何が必要か
1日目にやったこと
ソフトクリエイトホールディングの参加にあるソフトクリエイトとECの会社の2つの担当に分かれ会社の成長に何が必要か考えるワークでした。
最後にプレゼンを行いました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部、内定者
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
私たちが発表したプレゼンではとても社会では通用しないと言われたことです。
当然、学生が作ったものなので未完の内容ではあったと思います。
人事の方も厳しいことを前もっていうと決めていたそうです。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
当日出会ったメンバーと共に最終プレゼンまで話をまとめていくことです。
参加者の本気度や熱意度会社やIT業界全体の理解に大きな差があったことが大きな原因です。
グループワークにあまり慣れていない就職活動の序盤だったことも関係あると思います。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
ITはどの業界ともかかわりのある業界であることです。
ソフトクリエイトホールディングはECのシェアが業界トップで4割、950社もの取引があることです。
ITは技術や情報を売って終わりだと思っていましたがアフターフォローまで行うことが分かりました。
参加前に準備しておくべきだったこと
特にありませんでした。
真っ白な頭の状態である方がソフトクリエイトのインターンシップは良いと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
業務内容は非常に魅力的で、毎年増収増益を果たしている素晴らしい会社であることはわかりました。人もとても魅力で高い目的意識をもった社員さんが大半でした。
しかし、大手といわれると少し疑問符が付き自らの価値観と会社の価値観が合わなかったのが理由です。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者に向けた早期選考を設けてくださり、個別でお話を聞いてくださりと親身になってお話を聞いてくださりと対応がとてもよかったことです。選考フローも短縮されたり、選考通過の連絡が速かったことなども考えられます。普通に受けたら倍率は高いです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
どうしてもITという業界、会社規模の部分が志望度アップにつながりませんでした。(大手を目指していたため)
その他にも、入ってから自分がどのような部署でどのような活躍ができるのか、活躍をしていくのかイメージするのが難しかったことも考えられます。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者限定の早期選考がありました。
選考フローも通常の3回~4回だったものが、2回に短くなりました。
また人事部からのアフターフォローも手厚いものでした。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップの後も社員さんを紹介していただいたり個別で話をしてくださる機会を設けてくださりました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
大手企業、人気企業、有名企業に当てはまる会社を志望していました。
業界は特に絞っておらずいわゆる業界のリーディングカンパニーばかりを志望していました。
1流の会社には1流の人材がいると考えていたのでこの当時は、大きく偏った就職活動をしていました。
今思うと絶対にやめた方がいいと思うし、他の人にも勧めません。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップに参加する前には全く考えていないIT業界であり、会社でした。
しかし、大手・中小・ベンチャーに関係なく優秀な人材は必ずいるし、やる気のない社員もいるということです。
その結果、志望業界や志望企業が会社規模や知名度だけではなくどういった人が仲間になるか、働いてる人を見るようにしました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2018卒 ソフトクリエイトホールディングスのインターン体験記(No.1327) |
株式会社ソフトクリエイトホールディングスのインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
ソフトクリエイトホールディングスの 会社情報
会社名 | 株式会社ソフトクリエイトホールディングス |
---|---|
フリガナ | ソフトクリエイトホールディングス |
設立日 | 2005年4月 |
資本金 | 8億5400万円 |
従業員数 | 1,107人 |
売上高 | 279億1200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林 勝 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目15番1号 |
平均年齢 | 34.5歳 |
平均給与 | 680万円 |
電話番号 | 03-3486-0606 |
URL | https://www.softcreate-holdings.co.jp/ |
ソフトクリエイトホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価