就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オリエンタルコンサルタンツのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社オリエンタルコンサルタンツ 報酬UP

【建設コンサル深掘り】【21卒】オリエンタルコンサルタンツの冬インターン体験記(理系/技術系コンサルタント)No.9951(早稲田大学/男性)(2020/7/21公開)

株式会社オリエンタルコンサルタンツのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 オリエンタルコンサルタンツのレポート

公開日:2020年7月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年1月
コース
  • 技術系コンサルタント
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
  • 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
  • 日本工営
入社予定
  • 日本工営

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

建設コンサルタントの仕事がどういうものであるかより深く理解したいと考えたことがインターンシップに参加したきっかけ.さらに半日と実施期間が短いため,時間的余裕があまりない場合でも比較的気軽に参加できるのではないかと思ったから.

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にESの提出等は求められず,参加は予約先着順であった.参加したい場合は予約可能日時をしっかりと把握しておく必要が有る.

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年12月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
50人
参加学生の大学
全体で関わる時間が少なかったため,よく分からないが,東大や東工大といった高学歴から中堅私立大まで幅広く参加していた.
参加学生の特徴
関わった時間が非常に少なかったため,特徴や経験等についてはよく分からない.
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

建設コンサルタント業界及び会社について深く知る機会

1日目にやったこと

建設コンサルタント業界についてや自社について説明がなされ,その後,グループに分かれてそれぞれの担当社員の業務に関連するグループワークが実施された.その後,軽く座談会が行われた.

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップ中にお紺われたグループワークが時間的にかなり短く,他のメンバーと話し合うというよりは社員方が誘導してグループワークが行われた印象であった.そのため,特に印象的なフィードバックはなかった.

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

半日のインターンシップであるため,大変であったことや苦労したことは特になかった.短時間で様々なことが行われるため,集中して取り組む必要が有ると感じた.また,座談会の際に,一人の社員に対してしか基本的に質問が出来ないことから,会社について生の声を聴く機会が少し少ないように感じた.

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

半日で建設コンサルタント業界や会社について学ぶことが出来たので,時間的な面では非常に良かった.他の建設コンサルタント企業とどういった点が優れているのか具体的に説明していただく機会があったため,漠然としたイメージしかなかった自分にとって非常に有意義であった.

参加前に準備しておくべきだったこと

建設コンサルタント業界について初歩的な部分から説明してくれるので,特に準備は必要ないように感じた.気軽に参加することを推奨する.

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップが半日と非常に短い時間で実施されるため,なかなか自分がこの企業で働いているところまで想像することは難しいように感じた.現場よりの経験がしたいのであれば夏の時期に実施される2週間のインターンシップに参加することが必要であるように感じた.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

何度も説明しているが半日のインターンシップであり,グループワークは行われるものの全体で発表することはないため,学生を評価する場面がないように感じた.夏の時期で行われるインターンシップでは実際の現場に派遣され実際の業務に取り組む機会があることから内定に有利に働くこともあるかもしれない.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

正直,半日のインターンシップであったことから得られるものは少なかった.もともと知っていた知識に少しプラスされた程度であったため,特に志望度に影響を与えなかったように感じた.ただ,実際に働いている社員の方に質問できる機会が準備されていることからネットの情報では分かりえない情報を知ることは出来た.

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

先程も説明したように,インターンシップ参加者限定で早期選考を受けられることから本選考でも有利に働くことが考えられる.このことから少しでも興味がある学生は気軽に参加することを勧めます.

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者のみ早期選考に呼ばれ,一般選考と比べて早い時期に選考を受けることが出来るため,志望している学生は参加することをお勧めします.

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

都市開発に携わることが出来る企業を中心に就職活動を考えていたため,鉄道,不動産,ゼネコン,建設コンサルタントなど幅広い企業を志望していた.この時点であまり企業選びの軸が決まっていなかったこともあり,様々な業界.企業のインターンシップに参加することで,どの業界が自分にあっており,自分が行いたいと思っていることに携われるか考えていた

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップを通して,その後の就職活動に大きな影響は与えなかったと考えられる.都市開発に携わることが出来る企業を中心に就職活動を考えていたため,鉄道,不動産,ゼネコン,建設コンサルタントなど幅広い企業を志望していた.ただ,自分の携わりたい事業についてよく知ることが出来たので,当初の予定どおり本選考を受けようと思った.

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 オリエンタルコンサルタンツのインターン体験記(No.9800) 2022卒 オリエンタルコンサルタンツのインターン体験記(No.13451)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オリエンタルコンサルタンツのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活の軸で、開発途上国に携わること、社会貢献性の高い仕事、社会インフラ整備に携わる仕事を掲げており、開発コンサルタント、特に社会インフラ整備に携わる企業に興味があったため。
ホームページなどの企業研究では企業理解が不十分だと考えたため、参加することにした。続きを読む(全129文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学・大学院での選考内容が当社の事業内容に親和性が高く、入社後に学んだ内容が活かせると考えたため。また、同業他社の中でも電力供給量が多く事業規模も大きいため、社会貢献感を感じながら職務に取り組めると考えたため。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

TOPPANホールディングス株式会社

リアル1dayワークショップ(技術系)
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ていましたが、ITをより実践的に活用している企業にも興味を持ち、その際にTOPPANの空中ディスプレイや食品パッケージなどの独自の技術を知ったことでインターンに参加してみようと思いました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファー系サイトでオファーが来たため、インターンシップに参加した。また、就活の軸に当てはまっている企業であると判断し、応募に至った。インターン前に説明会的なものが複数回実施され、ビジネスモデルに面白さを感じたため、好奇心で参加した側面もある。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社ベイカレント

コンサルタント
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ベイカレントコンサルティングのインターンに参加した理由は、国内最大級の総合コンサルティングファームとして、幅広い業界のDX推進や経営課題解決に携わる経験が得られると考えたからだ。特に、データドリブンな意思決定支援や新規事業創出における戦略的アプローチを学ぶことで、...続きを読む(全186文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 中央大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コンサルタント業界に興味を持っていたから。また、日立という大きなグループがバックにいる会社であるため、企業としての安定性にも惹かれた。また、ワンデーの参加が2日目の選考の必須条件ということで、コスパ良くこの先の選考に進めると考えた。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品メーカーを志望しており特に製菓に興味があり、自分の好きな商品のメーカーであったため。製菓のインターンシップはあまり数がないので参加してみたかったため応募した。夏の選考は落ちたのでリベンジも兼ねて応募した。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イグニション・ポイントのインターンに参加したきっかけは、高校の友達が新卒で同社に入社していたことだ。友達から聞いた企業の雰囲気や業務内容に興味を持ち、自分もそのような環境で成長できる可能性があると感じたため、インターンに参加することを決めた。また、友達の経験を通じ...続きを読む(全187文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

フジパングループ本社株式会社

営業職 ホールセール部門
26卒 | 摂南大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に興味があり、パン業界で2位の大手である「フジパン」のインターンシップで業務の雰囲気を実際に体験したかったから。さらに、大手であるため、営業のノルマだったり、福利厚生や社員の本音を知りたかったから。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社日本総研

プロジェクトマネジメントコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

オリエンタルコンサルタンツの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オリエンタルコンサルタンツ
フリガナ オリエンタルコンサルタンツ
設立日 1957年12月
資本金 5億円
従業員数 1,285人
売上高 337億800万円
代表者 野崎秀則
本社所在地 〒151-0071 東京都渋谷区本町3丁目12番1号
電話番号 03-6311-7551
URL https://www.oriconsul.com/
NOKIZAL ID: 1131747

オリエンタルコンサルタンツの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。