就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

味の素株式会社 報酬UP

【自己表現の極意】【21卒】味の素のR&D技術フィールドⅠの最終面接詳細 体験記No.10133(東京大学大学院/男性)(2020/7/17公開)

2021卒の東京大学大学院の先輩が味の素R&D技術フィールドⅠの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒味の素株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • R&D技術フィールドⅠ

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官6
面接時間
30分
面接官の肩書
部長クラス
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

やりたいことについて自分の中でかなり固まっていたのですが、いざ話すとなるとどういう順序で話せばわかりやすく伝わるか、内容に齟齬はないかなど不安な部分が露呈ししどろもどろになってしまう部分がありました。自分が伝えたいことを簡潔にまとめて、どの部分をかいつまんで話せば伝わりやすくなるかを他人に聞いてもらう練習をするのが重要だと感じました。

面接の雰囲気

1,2次面接とは違いかなり重い雰囲気でした。最終面接なので面接官の方々も本当に入社させていいかを見定めています。一挙手一投足に気を配ることが重要かと思います。

最終面接で聞かれた質問と回答

健康食品について熱心に調べており、研究したいということですが、身の回りでそのきっかけとなったことがあれば教えてください。

私が健康食品、特に減塩や減糖について興味を持ったのは一昨年(2018年)のことです。それまでは食事に気をつけることも特にしていなかったのですが、日頃の運動不足がたたり、健康診断で再検査になってしまいました。運動することが大切なのはもちろんですが、私はその上普段の食事にも気を使うようになりました。それまでは食事に含まれる栄養素などについて全く知識がなく、何も考えずに食べていたのですが、糖質を抑えた食事を心がけるようになり、次の年の健康診断では全く問題もなく、体重や体脂肪に関しても標準まで戻すことができました。その頃は糖質に関してしか知見がなかったのですが、付随して栄養と健康について調べるにあたって、近年塩分も健康と強く関連している・特に認知機能と関連している可能性が示唆されていることを知りました。これらの経験から、私は健康食品に強い興味を持ちました。

研究以外で、あなたが学生時代に力を入れたことがあれば教えてください。

大学3年生の冬、所属していた○○サークル初のホールを借りた公開ライブを開催しました。私はそのライブのラストを飾る全体曲の編曲と指導統括を担当することになりましたが、初のサークルライブということもあり、ライブに対する姿勢がバラバラで、練習の熱量が人によって違うことで軋轢が生まれてしまっていました。私は全員に役割を与えることにより責任感が生まれると考え、サークル員を4つのグループに分け、それぞれに楽譜を4つに分けた各セクションの指導を行い、練習した部分を教え合ってもらうという工夫を行いました。その結果、歌唱全体をどのように良くしていくかという活発な議論がなされるような練習を行えるようになりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

味の素株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 関西学院大学 | 男性
内定
【面接タイプ】対面面接【実施場所】福岡県のオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で時間まで待機。時間になると面接会場に呼ばれる。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長・取締役【面接の雰囲気】初めての対面であり重役の方たちばかりなので少...
問題を報告する
公開日:2021年9月8日

味の素の 会社情報

基本データ
会社名 味の素株式会社
フリガナ アジノモト
設立日 1925年12月
資本金 798億6300万円
従業員数 34,615人
売上高 1兆3591億1500万円
決算月 3月
代表者 藤江太郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 1047万円
電話番号 03-5250-8111
URL https://www.ajinomoto.co.jp/
採用URL https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/fresh/

味の素の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。