22卒 本選考ES
コンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
コンサルティング業界、またはEYに興味を持った理由について記述してください
-
A.
コンサルティング業界を志望する理由は、時代に適合して早期に成長できる環境であると考えるからである。数年ごとに全く状況が異なる激動の現代では、時代のニーズに合った成長が求められ、変化を拒む人間は淘汰されてしまう。その点、総合コンサルティング業界では、グローバルで最新の情報を感知できる点、職種の垣根を超えた幅広い知見を短期に吸収することが可能な点において、若いうちから自身の市場価値を急速に高めて成長できると考えている。さらに、そのなかでも貴社を志望した理由は、チーム力を重視する社風に魅力を感じたからである。私は、中高での部活・学業や、大学でのゼミ活動を通して、チーム活動の相乗的な成長の凄まじさを体感している。そのため、仕事においても、個人を尊重し合いながら、チームとして成果を最大限に発揮できる組織に身を置くことで、互いに刺激を与え合いながら、絶えず成長を重ねたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
大学/大学院での専攻、及び過去の経験を元に、EYSC(EYストラテジー&コンサルティング)でどのような貢献ができるか記述してください400
-
A.
私は、高い論理的思考力を用いて貴社に貢献できると考えている。私は大学でのゼミ活動において、新制度派経済学の理論を用いた論文をチームで書き上げた。なぜ私がこの論文筆に力を入れたかというと、一からアイデア、課題特定、理論を全て組み立て、一つの論文を完成させたかったからである。この活動を通じて私が感じたのは、矛盾点をなくしながら緻密に議論を進めることの難しさであった。実際、毎回のプレゼン発表のあとに、多くの矛盾点の指摘があり、そのたびに議論の方向性を変更することが多々あった。そこで私は、議論を論理的に進めるために、発言のたびに「対象、方向、本体、理由、資料」をチームで共有するように心がけた。その結果として、私たちのチームの論文発表は、全4チームの中で最も論理的な展開をしていると評価をいただくことができた。この経験から私は、貴社での業務においても、緻密な論理展開によって課題を解決できると考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたのキャラクターがよくわかる過去のエピソードについて記述してください
-
A.
私は大学時代、新設サークルの伝統を作りあげ、組織として跳躍的に発展させた。私は所属するバドミントンサークルで行事担当の役職を務めていた。この役職に就いた理由は、サークルが新設されたばかりで縦横の人間関係が疎遠になっており、その現状を行事を通して変えたいと願ったからである。そこで私は組織の人間関係を発展させるステップとして、自分と個人、個人と個人、そして個人と全体組織としての関係を改善させることに努めた。具体的には、1つ、まずは自分が各自とプライベートの会話をし、すべての人と深い関係を築いた。2つ、練習後に少人数の食事会を開く定例的なシステムを作り個人が心理的な抵抗なしに周囲と関われる機会を設けた。3つ、その関係性を拡大させつつ全体行事に誘導した。これらの結果として、私が主催した行事の参加率は3割以上上昇し、組織として厚みが増した。私はこの経験から、広い視野で組織に貢献することの重要性を実感できた。 続きを読む