- Q. 志望動機
- A.
株式会社クニエの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社クニエのレポート
公開日:2017年12月11日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
他のコンサル会社とクニエとの違いを明確にして、なぜそれらの違いがある中でクニエを選んだのかを、論理的に説明できるようにしておくことは必須だと思います。最終面接まではwebテストやインターンシップ含めて、論理性や積極性などのスキル面が良く見られるため、セミナーに参加したり、市販の本を購入するなどして思考力を高め、インターンでは積極性をアピールすることをお勧めします。その後の最終面接ですが、クニエの特徴としてexecutive vice presidentが必ず担当することになっています。その方の傾向として、クニエのアイデンティティに合うかどうかを重要視します。その際に最初に書いた「クニエと他のコンサル会社の違い」が重要となります。クニエはNTT系列の会社で、間接的に国の出資が入っており、自己利益の追求のみならず公益も追求しています。その観点から、例えば「〇〇を通して日本の役に立ちたい」といった志望動機は、有効かと思われます。
志望動機
私がクニエを志望した動機は3点あります。1点目は、自分自身のスキルを活かして日本社会の発展に貢献するという私の願望を、最も叶えられる場だと感じたからです。私は留学によってTOEIC940点の英語のスキル得て、さらに中小企業診断士の資格も勉強中です。ほかの外資系のコンサル会社だと、日本で就職した場合はあくまで日本支社勤務ということで、海外案件に関わって英語力を活かす機会は少ないです。一方クニエの場合、日本企業であり、かつNTT系列の世界中のネットワークを活かして案件を獲得するため、実際に海外案件に関わって英語スキルを活かす機会が多いです。なので、中小企業診断士資格試験の知識と英語力を活かし、海外の日本企業の進出支援などを行うことで日本社会に貢献できる環境があると思い、志望いたしました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2016年06月
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2016年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
webテスト用の教材が学校の図書館にあったため、それに取り組んだ。
WEBテストの内容・科目
言語、論理性、数学
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2016年09月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
グループで課題についてワークを行い、プレゼン発表。
選考の具体的な内容
ある都道府県の観光客数を増加させるためにはどうしたらいいかという課題。最初にコンサルとしてのフレームワークを教えてもらえるので非常に参考になった。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2016年11月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- Executive vice president
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
クニエのアイデンティティに合った回答をしたこと。また、体験談を交えて強みをわかりやすく説明できたこと。
面接の雰囲気
面接官の方は、物腰の柔らかな男性でした。しかしその雰囲気とは裏腹に、鋭い質問をしてくる方でしたので、答えに苦労しました。
最終面接で聞かれた質問と回答
大学時代に頑張ったことはなんですか。
私は留学先のカナダでのインターンシップで、英語力の強化を頑張りました。留学の目的が英語力の向上であったため、探したインターンシップは英語のみを使う現地の会社のものでした。当初はネイティブの会話についていくのに必死で、インターン中にわからなかった構文や単語をメモして、インターン後に図書館でそれをもとに何時間も勉強していました。そういった生活をしていた時はまだ英語力が低かったために主に事務作業を任されていました。2か月ほどたった時、英語力の向上が認められ、学生に旅行プランを提案するという営業職を任されるようになりました。そこでもネイティブとの英語力の差に打ちひしがれる日々でしたが毎日の復讐を怠らずに最後までやり切りました。結果、日本帰国後に受けたTOEICのテストでは940点をとることが出来ました。
あなたの強みはなんですか。
私の強みは、課題を認識し、達成するための最適な方法を探り出し、実行する力があることです。例えば私がカナダの旅行会社でインターンをしていた時、営業職を任され始めた際の成績はほぼ最下位が続いていました。最初は英語力の不足だと感じており必死で英語力の向上に努めたにも関わらず、ネイティブとの意思疎通が難なくなった時ですらも成績は低いままでした。周りを見ると、自分よりも英語力が低いのにも関わらず成績の良いインターンもいました。そこで一旦その人の営業に同行してみたところ、営業の仕方が私と全く異なりました。具体的には、営業というよりも世間話を会話時間の9割ほどに費やし、残り1割の時間で営業をしていました。国民性の違いからか、そのようにして心を開かせてからの営業が成果につながると考え、実践したところ、効果てきめんで一気に成績が良くなりました。
という体験談を交えて語りました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
学生の意思を非常に尊重してくれる会社です。懇親会では「是非とも来てほしいけど、もしもっといい会社があったら遠慮なくそっちに行ってね」とおっしゃってました。
内定に必要なことは何だと思うか
クニエのアイデンティティに沿う答えを用意すべきです。日本政府の出資もあり、公益性のある企業でもあるため、利己的な考えでは選考は通過できないと思います。もし、そういった社会への貢献などに興味のない場合、この会社は合わないかもしれません。自分自身の原体験をしっかりと思い起こし、なぜクニエなのか、クニエで何を実現したいのかといったことを、その原体験をもとにしてわかりやすく説明できるようになっておけば、選考は通過できると思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
内定が出る人と内定が出ない人の違いは、クニエの選考の特徴を把握しているかどうかだと思います。クニエはアイデンティティがあまりにも違う人、つまり社会への貢献心の薄い人などはとらない傾向にあります。なのでその性格を把握し、それにあう答えを用意しましょう。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターン時の姿勢です。インターンシップはただ頭の回転が速いだけでは受かりません。実際に会社に入った際、積極的に仕事ができるか、仲間や上司とうまくコミュニケーションがとれるかということも見られていることも念頭においてください。
内定後、社員や人事からのフォロー
定期的に内定者懇親会や社内交流会を催してくれた。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
入社を迷った企業
株式会社ファーストペンギン
迷った会社と比較して株式会社クニエに入社を決めた理由
ファーストペンギンではなくてクニエを選んだ理由は、英語力や中小企業診断士試験の知識といった、自分ならではの強みを発揮できるからです。どうしてもファーストペンギンだと英語を使って海外の人とやり取りをする機会などが限られてしまいます。また、中小企業診断士資格試験の知識も、コンサルならばそのまましようすることが出来ます。自分だからこそできる仕事をすることが、生き生きと楽しく働くことだと思っているので、これらの観点からクニエを選択しました。
株式会社クニエの選考体験記
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
クニエの 会社情報
会社名 | 株式会社クニエ |
---|---|
フリガナ | クニエ |
設立日 | 2009年7月 |
資本金 | 9500万円 |
従業員数 | 600人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山口重樹 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番2号 |
URL | https://www.qunie.com/ |
クニエの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価