就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
プライムアースEVエナジー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

プライムアースEVエナジー株式会社 報酬UP

【未来を拓くエネルギー革命】【19卒】 プライムアースEVエナジー 総合職の内定ES(エントリーシート) No.24200(岐阜大学大学院/男性)(2018/11/22公開)

プライムアースEVエナジー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年11月22日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 岐阜大学大学院 | 男性

Q.
当社を志望する理由を教えて下さい。

A.
私は車好きの父の影響で幼い頃から自動車に興味があり、将来は自動車に関わる仕事に就きたいと考えていました。昨今、世界中で自動車の環境規制が強化されており、日本でもプリウスをはじめとしたハイブリッド車をかなり見かけるようになりました。その中で、「地球環境の向上」、「省エネルギー社会の実現」という地球規模の課題の解決に貢献する、貴社のハイブリッド車用電池市場での世界トップシェアを誇る高い技術力は、エネルギー工学を専攻する私にとってとても魅力的でした。 また、今後も車載用電池のニーズは高まると予想されており、大量生産に向けた量産設備が必要となります。そこで私は、貴社の生産技術部門に興味があり、高品質・高性能の電池を低コストで量産できる設備の開発に携わりたいと考えています。多くの人とコミュニケーションをとりながら、技術やアイデアを形にしていく「モノづくり」を実感したいと思い、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容

A.
私は水素エネルギーをより活用できるように、水素リッチであるアンモニアから燃料電池向けの高純度水素を高効率に製造するデバイス「プラズマメンブレンリアクター」の開発を行っております。大気圧プラズマによる電子エネルギーによってアンモニアを分解し、水素分離膜を透過させ高純度の水素を連続的かつ一段階で取り出すことができる装置であり、アンモニアや窒素などの不純物を含むと劣化するという燃料電池の弱点を克服しました。昨年、東京モーターショーへの出品にも成功し、現在は実用化に向けさらなる高効率化を検討しています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、自分で決めた目標に対して最後までやり抜けることです。特に私は英語の勉強と研究に力を注ぎました。私はもともと英語が苦手で大学入学時のTOEICの点数は420点しかありませんでしたが、大学三年時に600点超えという目標を立て、実現に向けて毎日、勉強に励みました。その結果、目標を達成することができ、現在も新たな目標に向け、努力を継続しています。大学四年時からは、研究の毎日で、全く結果が得られず一晩中研究室にこもり、投げ出したくなる時もありましたが、配属時の私が実用化させてやるという目標を思い出し、研究に取り組むことで乗り越えました。その結果、実用化一歩手前の所まで持ってくることができ、二件の学会発表を経験し、イノベーションジャパン、東京モーターショーへの出展も成功しました。この二つの経験から、小さな努力の積み重ねと目標への真摯な姿勢は大きな成果と自信に変わることを学びました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
学生時代に打ち込んだことは、バスケットボールサークルに四年間所属し、大会に出場し続けたことです。私は入学当初、バスケットボール部に入部したかったのですが、通学時間が長いことや、授業数が多いことから入部を断念しました。そこで見つけたのがこのサークルでした。週三日、三時間の練習で、年に三回、大会にも出場しており上位入賞を目指していました。自分もこのサークルで上位を目指したいという思いで所属を決めました。二年生のときにサークル長を任され気合を入れたのですが、限られた時間で、また少ない人数で練習をすることは難しく、なかなか上位入賞は出来ませんでした。それでも諦めずにOBの方や、部活を引退された方に練習を協力してもらい、三年生のときに七位という結果ではありますが入賞することができました。どんなに高い目標でも「やる」と決めて、諦めずにチャレンジする気持ちを貴社でも生かしたいと思っています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

プライムアースEVエナジー株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

プライムアースEVエナジーの 会社情報

基本データ
会社名 プライムアースEVエナジー株式会社
フリガナ プライムアースイーヴイエナジー
設立日 1996年12月
資本金 200億円
従業員数 4,709人
売上高 2439億1000万円
決算月 3月
代表者 北田眞治
本社所在地 〒431-0422 静岡県湖西市岡崎20番地
電話番号 053-577-3111
URL https://www.peve.jp/
NOKIZAL ID: 1572042

プライムアースEVエナジーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。