22卒 本選考ES
地域勤務職
22卒 | 大阪大学 | 女性
-
Q.
志望動機(400字)
-
A.
お客様の一生に一度の家づくりを悔いのないものにすることに貢献したいという思いからです。貴社は住宅建築実績世界一であり、あらゆる立場のお客様から信頼されていることが伺えます。この実績は、住まいの提案からアフターフォローまで長期的にお客様と寄り添う貴社において、企業理念の「人間愛」とその原点である「相手本位」の姿勢が社員の方に浸透しているために得られたものだといえます。そのため、職種を問わず全社員にとって働きやすくお客様を第一に考えられる環境を整えることが、結果的にお客様の家づくりをサポートすることになると考えました。所属していた軽音楽サークルでは分からないことが多い新入生であっても居心地の良い場所にしたいと考え、活動の度に新入生に困っていることはないか尋ねて回りました。このような経験を活かして、社員が相手本位の姿勢と人間愛を持ち続けられるための環境を守り、革新し続けたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
業務を遂行する際に重要視すること(400字)
-
A.
社員一人一人に合わせた対応をすることです。私は総務事務職を志望しており、一人一人異なる社員全員にとってストレスなく働ける環境をつくりたいと考えています。 個人によって性格や情報の受け取り方は異なるため、人に何かを伝える際は相手に合った方法をとる必要があります。塾講師のアルバイトでは、生徒の得意不得意、目標とする点数、家庭学習の時間は十分とれるかなど複数の観点から指導方法を一人一人変え、結果に繋げていました。同じ単元を指導していても、要点を簡潔に伝えるべき生徒もいれば、なぜそうなるのか論理的に説明した方が理解しやすい生徒もいました。入社後は日々社員をよく観察し、会話することを心がけます。これを通して、その人がどのような考え方で、どれだけの時間を使って情報を受け取るか判断します。例えばある問い合わせに対してどのような形で答えを伝えるのが最も納得されやすいかなど、臨機応変に対応したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400字)
-
A.
私の強みは状況を一歩引いて分析しそれに応じて異なったアプローチができるところです。個別指導の学習塾講師のアルバイトでは、生徒の個性に合わせた指導をしました。同じ学年の2人の生徒を担当していたのですが、1人は集中して問題に取り組める一方解くことに時間がかかってしまい、もう1人は一度集中すると素早く解けるのになかなかやる気が出ない性格でした。そこで、1人目の生徒は問題を数多く解き慣れてもらうことで時間短縮をめざし、もう1人は解く範囲を小分けにして集中するときと休むときを細かく切り替えるようにしました。その結果定期テストの点数が20点以上も伸び、生徒と保護者からの信頼も得られ入社してから一度も担任を代わることなく指導させていただきました。 一人一人の個性を見極め、それに合わせて指導することの重要さを強く感じました。 入社後も、異なる状況に臨機応変に対応し、成果と信頼の獲得に貢献できることと考えます。 続きを読む