22卒 本選考ES
事務系総合職
22卒 | 神戸大学 | 男性
-
Q.
学生生活で一番力を入れて取り組んだ経験を400字以内で教えてください。 また、なぜそれを一番頑張り、どのような行動をしてきたかも合わせて教えてください。
-
A.
個別塾の講師として生徒の成績向上に尽力したことです。10人以上の生徒を担当する中で、計画を持たず受動的な生徒が多い状況への危機感から解決に向けた施策を実施しました。具体的には、生徒とコミュニケーションを図りながら長期的な計画を作成し、その中で工夫として定期的な個別面談を授業外に実施しました。能動的な勉強を促すために生徒と個別に話す機会を設けて、進捗状況に即したアドバイスを行った結果、模試の成績も向上しました。原動力は2つあります。1つは、前年度に生徒が合格した際に喜んでくれる姿を知り同じ姿を見たいと考えたためで、2つ目は多額のお金を頂き、その上で生徒の人生に携わるという責任感を持っていたためです。この経験は私に目的を踏まえた計画の重要性と、相手に寄り添うコミュニケーションの大切さを教えてくれました。社会人になっても人の人生に関わる責任感を忘れずにこの経験を活かしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが幼少期から今もなお大切にしている考え方を教えて下さい。300文字以下
-
A.
幼少期から大切にしている考え方は「相手の気持ちを考えて物事に取り組む」です。当たり前のことではありますが、私は他の人よりもこのことを強く意識して生きてきました。というのも、自分が幼少期の頃、人前で失敗した際に笑われたことがきっかけで、人と話すことが苦手になった経験があるからです。部活動を通して、徐々にこのトラウマを克服することができましたが、現在でも人前に立つ時に、この場面を思い出すことがあります。この経験があるため、私は人と関わる際に相手の気持ちに立ち、相手が嫌がることを常に気を付けています。社会人になっても相手を想い仕事に取り組みたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
最近興味を持ったことを教えてください。また、どんなところが面白いと感じたのかも合わせて教えてください。(どんなジャンルであったとしても結果には影響しません)300文字以下
-
A.
最近、私が興味を持ったことはハイデガーの哲学です。彼の哲学は「存在」というシンプルなフレーズを深く研究するもので、「現存在」という概念を用いて時間と空間の概念を持ちて、普段当たり前で意識しない生活の場に光を当てることを通して、この問題を考えるものです。哲学の面白いと感じる点は、「思考の世界を広げることができる」ことにあると考えています。彼の思考過程を知り自分で咀嚼して考えることで、日常生活において私たちが当たり前と考える現象に光を当てることが可能になり、その結果、問題を深く考えることから、自身の思考の世界を1つ広くすることになると考えています。 続きを読む