- Q. 志望動機
- A.
住友電気工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒住友電気工業株式会社のレポート
公開日:2018年9月7日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
- 大学
-
- 京都大学大学院
- インターン
- 入社予定
-
- 関西電力
選考フロー
企業研究
BtoBメーカーなので、どのような技術力があるのかを事前に調べておくとよい。また、そのメーカーが作っている製品が最終的にどのような製品に利用されているのかを調べておくと、BtoBメーカーと社会貢献が分かりやすいと思う。そして、インターンシップは参加しておいたほうが後々の選考に有利に働くと思う。インターンシップは外部の講師を招いて事業立案をするので、住友電工そのものを知る機会はあまりないが、インターンシップに参加した人のみが参加できる工場見学に参加すると志望動機に独自性が増すと思う。また、工場見学では質問する機会がたくさん設けられており、積極的に質問することが求められる。工場見学が選考の第一関門といっても過言ではない。
志望動機
私は電池分野の研究開発を特に志望しています。この理由としては世界をリードするエコカー開発に携わりたいと思っているからです。そのきっかけとしては、4回生のときに国土交通省の官庁訪問を経験したことにあります。この経験から日本が特に電気自動車の電池開発で他国に遅れを取っていることを学び、ならば電池の研究開発に取り組むことで日本の自動車産業を支えたいと考えるようになりました。しかし利便性の向上のためにはまだまだ課題が多く存在します。これらの課題に対し私は卒業研究を英語で取り組むときに培ったチャレンジ精神と粘り強さが活かされるのではないかと考えております。チャレンジすることで、より革新的な電池を開発していきたいです。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
修論テーマについて
(1)その内容、(2)取り組むべき技術的課題、(3)今後の産業社会に与える影響
ES対策で行ったこと
修士研究のテーマを整理した。具体的には、自分の研究でよりわかりやすい表現がないか推敲を重ねた。友人に一度見てもらい、文意が通るようにした。
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
選考形式
工場見学
選考の具体的な内容
住友電工の大阪製作所でインターンシップに参加した学生のみに工場見学が行われた。工場見学では質問する場が多く設けられているので、積極的に質問する姿勢が求められる。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事担当/若手の技術系社員2名
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接に臨む姿勢としては気取らずに等身大の自分を表現することが大事だと思う。また、技術力を売りにしている会社なので自分の修論をわかりやすく説明できるのはもちろんのこと、それが実社会とどうつながっているのかを説明できるとよい。
面接の雰囲気
緊張を和らげるために面接官は穏やかな口調で話しかけていた。面接自体も圧迫ではなく、志望者がどのような人柄かをじっくりみている印象だった。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。
私が学生時代に力を入れて取り組んだことは法学部のゼミに所属していたときに合同発表会に向けて意見の取りまとめを行ったことです。これに取り組んだ理由は、法学部のゼミに参加し議論が得意な文系の学生とゼミ活動を行うことで、自分のディベート能力が向上するのではと考えたからです。当時の合同発表会ではシリア問題の経緯と今後の検討課題というテーマでした。シリア問題は扱う歴史対象が幅広く、参考文献は100冊に上りました。そのため、ミーティングでもどの歴史上の出来事から議論してよいかがメンバーに共有されておらず、議論がかみ合わないことが多々ありました。そこで私は論点の優先順位をつける必要があると考え、メンバー全員の考えを聞き、リーダーと相談して論点の優先順位を決定しました。そのうえで、議論を始める前には何を対象としているかをメンバー全員に周知しました。その結果、メンバーが一つの論点に対して議論できるようになりました。そして最終的には、シリアの歴史がイスラム国との問題とどう結びついているのかが明確になり、合同発表会では最優秀賞を得ることができました。
あなたの修士論文でその内容と社会に与える影響を教えてください。
私は固体酸化物型燃料電池(以下SOFC)に用いられる電解質材料の開発及び構造解析を研究しています。SOFCは他の種類の燃料電池に比べてエネルギー変換効率が最も優れていることが大きな長所です。SOFCの電解質材料は高い導電性が求められること、そして作動領域が600℃から800℃と高温であるので高温状態での解析が必要であることの2つが取り組むべき技術的課題です。そこで私の研究ではまず高い導電性を持つ試料の作製に取り組みました。私の作製した試料は通常のSOFCの電解質材料で見られる導電性とは異なる導電性を有しています。この理由は異なる導電性を持つ試料を作製することで、今後他の材料への応用が効くのではと考えたためです。その次に本試料の室温から高温状態での解析を行いました。ここでは室温と高温状態での試料の状態を比較することで、高温状態での試料の特性をつかむことを目的としました。その結果、高温状態では室温と比べて結晶サイズが大きくなっていること、そして導電性が増大していることが分かりました。このことから本試料はSOFCの電解質材料のモデルになると考えられます。今後の産業社会に与える影響として、本試料は通常の電解質材料とは異なる導電機構を有していることから、電解質材料の候補の幅が広がることが考えられます。本試料と同じ導電機構を持ち、より高い導電性を持つ安価な電解質材料を探索することで、SOFCのコスト低減が図れると考えられます。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただくと他の企業の就活はやめるように指示された。しかし、内定者イベントで拘束するなどといった強引なことは全くなかった。
内定に必要なことは何だと思うか
やはりBtoBメーカーは高い技術力で商売しているので、その企業がどのような技術を有しているかを事前に調べるとよい。そして、その技術が自分の専門分野とどうマッチしているのかを整理しておくほうがよい。そして、インターンシップには参加しておくとよい。インターンシップそのものでは外部講師を呼んで住友電工社員との交流はほぼないが、その後のインターン生のみが参加できる工場見学は実質の選考である。工場見学に参加できるという点でもインターンシップに行くメリットはあると思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
研究開発に力を入れている会社なので、自分の取り組んでいる研究をわかりやすく説明できること、そして研究が好きであるという姿勢を見せることが重要である。また、面接でははっきりとした口調で答えると周りの学生に比べて評価が高くなると思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンシップに行くと早めに工場見学の案内が来るので、早めに選考が始まる。インターンシップのワークは評価をつけているが、選考にはさほど関係ない。それよりも工場見学で積極的な姿勢を見せるほうが評価が高いように思える。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定をいただいたが、他の企業に行くため、特にフォローはなかった。
住友電気工業株式会社の選考体験記
- 2025卒 住友電気工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/11/08公開)
- 2025卒 住友電気工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 住友電気工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 住友電気工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 住友電気工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 住友電気工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 住友電気工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/28公開)
- 2025卒 住友電気工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 住友電気工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/24公開)
- 2025卒 住友電気工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/06/21公開)
メーカー (素材)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
住友電気工業の 会社情報
会社名 | 住友電気工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモデンキコウギョウ |
設立日 | 1911年8月 |
資本金 | 997億3700万円 |
従業員数 | 293,266人 |
売上高 | 4兆4028億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 井上治 |
本社所在地 | 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 |
平均年齢 | 43.2歳 |
平均給与 | 820万円 |
電話番号 | 06-6220-4141 |
URL | https://sumitomoelectric.com/jp/ |