就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日東電工株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日東電工株式会社 報酬UP

【19卒】日東電工の技術系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.5222(京都大学大学院/男性)(2018/9/7公開)

日東電工株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2019卒日東電工株式会社のレポート

公開日:2018年9月7日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術系総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

日東電工はBtoBメーカーなので、「どのような製品」を「どのような技術」を用いて生産しているかを調べることが重要です。BtoCメーカーとは異なり、具体的に一般消費者の目には見えない製品が多いです。ですので、革新的な技術を生み出すためにどのような独創性を用いているのかを調べることが重要だと思います。また、自分のこれまでの経験から独創性を活かした経験はないのか自己分析することも面接を進んでいくうえで重要だと思います。そして、社員座談会に積極的に参加して社風が自分に合うのかどうかを確認するようにしましょう。日東電工は歴史ある会社なので堅いイメージがあるかもしれませんが実は非常にアグレッシブな社風です。なので、社風に合う人合わない人がいると思います。

志望動機

日東電工では志望動機を深く聞くフェーズはあまりありませんでした。ですので、私が日東電工を志望した理由を述べたいと思います。まずは、挑戦的な社風であったこと。日東電工は「三新活動」と呼ばれる市場開拓活動を50年以上も継続しています。これはグローバルニッチな領域で世界のトップシェアを取るもので、私には非常にアグレッシブで魅力的に感じました。また、自分の専門分野である化学を活かすことができるのも魅力的でした。日東電工は総合化学メーカーとして化学に関して非常に高い技術力を有しています。そのようなレベルの高い環境に身を置くことで自分の能力も高めることができるのではと考えました。また、関西の企業ということもあり、関西の大学に通う人間として将来設計が立てやすいことも魅力的でした。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

自己PR/人生の充実度のきっかけとなった出来事

ES対策で行ったこと

かなり分量が多い設問があったので、説明が助長にならないよう言いたいことを明確かつ端的に言うように努めた。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2018年03月

1次面接 通過

実施時期
2018年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
若手の人事二名
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

日東電工の社風がアグレッシブなので元気のよさを見せることが重要だと思う。またそれに加えて、ESではユニークな設問がありそれに関する想定問答を作っておくと突飛な質問にも慌てることなく対応できると思う。

面接の雰囲気

面接官の雰囲気は若くアグレッシブな印象だった。面接では回答の出来不出来よりも元気の良さを見ている印象を受けた。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをお願いします。

私は問題に立ち向かうことができる根気のある人間です。4回生のときには英語を話すことができないという問題を抱えながらも、外国人教員の下で卒業研究をすべて英語で取り組み、英語で卒論発表を行うまでに成長させました。(卒業研究の際には英語でわからない箇所は英語のできる先輩方にアドバイスをもらいにいったり、英会話能力を向上させるべく自発的にオンライン英会話を行いました。)また、3回生のときに所属していたゼミ活動では合同ゼミに向けての議論が進んでいないときに調整役を買って出て、論点リストを作成して効率のよい議論ができるようにしました。
このように問題があった際にその解決に向けて粘り強く取り組むことができる能力を社会人になっても役立てていきたいと考えています。

あなたの人生において最も充実した出来事は何ですか?

大学三回生の時に法学部の国際政治学ゼミに所属し、合同発表会に向けて意見の取りまとめを行ったことです。このゼミに参加した理由は議論が得意な文系の学生とゼミ活動を行うことで自分のディベート能力が向上するのではと考えたからです。私は議論が進んでいない原因は扱っている範囲が膨大だからだと考え、問題点の優先順位を付けました。その際、メンバー各々の考えを聞き出して全員の考えの方向性を把握し、問題点の重要度と照らし合わせて、話し合う優先順位を決定しました。。その結果、議論は円滑に進み、優先順位の低い議論まで踏み込むことができたので、合同発表会では最優秀賞を得ることができました。この合同ゼミを通して文理の垣根を超えた友人が多くできて非常に有意義でした。

最終面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
人事担当のマネージャーおよび中堅社員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

裁量権のある人事なので、まずは自分と日東電工の社風が合うことをアピールしました。またそれと同時に自分の意見に根拠を持たせて説得力を増すようにしました。

面接の雰囲気

一次面接とは打って変わって落ち着いた雰囲気での面接であった。一次面接に比べて、「なぜ」という問いに的確に答えているかを見ているようだった。

最終面接で聞かれた質問と回答

大学院での研究内容を説明してください。

私は固体酸化物型燃料電池(SOFC)に用いられる電解質材料の開発及び構造解析を学んでいます。燃料電池は排出時に水しか出さず環境にやさしいこと、そして理論上は変換ロスがないことからさらなる普及が期待されています。特にSOFCは効率が優れており普及が望まれています。一方でSOFCは高温状態が作動領域であるので高温状態に耐えうる材料が少ないことが課題として挙げられており、そのような材料の開発が急務とされています。そこで私の研究では結晶の一部をタンタルで置換することで結晶中に空孔を作り高温状態においても安定性を高めることにしました。そのうえで高温状態での結晶構造の変化や導電機構の解明を目指しています。

あなたの人生の充実曲線はずっと充実していると書かれていますがそれはなぜですか?

確かに時にはうまくいかないこともあって充実していないと感じることがありましたが、うまくいかないことを乗り越えて達成感を覚えることで人生が充実していると思うようにしているからです。具体的には次の4つの出来事に出会って人生が充実していると感じるようになりました。
私の充実度の変化のきっかけとなった出来事は目標に向かって努力をし、その目標を達成できた時の四つの出来事です。それを年齢順に追って説明します。
 まずは、中学校の時に所属していた陸上部で県大会に出場し、100メートルで県9位となったことです。前の大会で私は予選落ちとなってしまい、このままでは最後の大会も悔しい結果となると思いました。そこで私は、練習が終わった後も自主トレーニングを行いました。
 二つ目は、大学入試に向けて一日10時間の勉強に励んだ高校三年生のときです。高校二年生の時にオープンキャンパスに参加してこの大学に入りたいと強く思うようになりました。そこで私は、学校の授業が終わってから平日は8時間、休日は12時間の勉強を継続しました。
 三つ目は、大学三回生の時に法学部の国際政治学ゼミに所属し、合同発表会に向けて意見の取りまとめを行ったことです。このゼミに参加した理由は議論が得意な文系の学生とゼミ活動を行うことで自分のディベート能力が向上するのではと考えたからです。私は議論が進んでいない原因は扱っている範囲が膨大だからだと考え、問題点の優先順位を付けました。その際、メンバー各々の考えを聞き出して全員の考えの方向性を把握し、問題点の重要度と照らし合わせて、話し合う優先順位を決定しました。。その結果、議論は円滑に進み、優先順位の低い議論まで踏み込むことができたので、合同発表会では最優秀賞を得ることができました。
 四つ目は、大学四回生の時に外国人指導教官の下で卒業研究を全て英語で取り組んだことです。これに取り組んだ理由は、一か月ほど海外一人旅を経験した際に英会話が全くできず危機感を覚えたからです。英語を話すことができないという課題を克服するために、私はまず英語を話すことへの抵抗をなくそうと思い、毎日30分のオンライン英会話を継続しました。教員とのディスカッションはすべて英語で行われたため、理論や専門用語でわからないところは直属の先輩にレクチャーをお願いし理解を深めるとともに、ディスカッションの回数を重ねるごとに英語でのやり取りの回数を増やすように努めました。その結果、卒論発表および執筆をすべて英語で行うことができました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後は内定者でのインターンを開催するなど内定者同士の結束を高めるイベントが充実していた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まずは大前提として、自分の研究内容についてはわかりやすく説明できるようにしておくことです。面接官は技術系社員ですが、自分と同じバックグラウンドとは限りません。ですので、専門外の人にもわかりやすく説明できるように一度他人に自分の研究内容を見せておくことがいいと思います。また、社風が特徴的な会社なので、自分がその社風に合うかどうかを確認するといいと思います。具体的には、懇談会等で社員と話す機会を得ることでどのような社員が活躍しているかを自分の目で見ることが大切です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

グローバルニッチな市場で世界のトップシェアを獲得することを目標に掲げている会社ですので、グローバルな視点を持った人が多いように感じます。例えば、一年間海外に留学した学生やバックパッカーの経験がある学生も一定数います。ただ、必ずしもそのような特別な経験が必要なのではなく、挑戦するマインドが要求されているように思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

ESではほかの企業にはないユニークな設問があります。しかも分量も1000字と多いのでいきなりESを書くのではなく、筋道立てて書くことが重要です。また、面接では元気の良さが非常にみられているのではきはきと話すことが重要です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日東電工株式会社の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

日東電工の 会社情報

基本データ
会社名 日東電工株式会社
フリガナ ニットウデンコウ
設立日 1918年10月
資本金 267億8300万円
従業員数 25,325人
売上高 9290億3600万円
決算月 3月
代表者 高崎秀雄
本社所在地 〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号
平均年齢 40.7歳
平均給与 822万円
電話番号 06-7632-2101
URL https://www.nitto.com/jp/ja/
NOKIZAL ID: 1130949

日東電工の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。