22卒 インターンES
開発職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
日本新薬(株)についてお持ちのイメージと、本インターンシップを志望される理由をお書き下さい。(400文字以内)
-
A.
貴社の専門的な創薬スタイルに興味を持っており、その中でも開発職の理解を深めて自らの将来像を明確にしたいからです。 私の○○は加齢により心臓を患っています。しかし毎日薬を飲むことで、以前と同様に健康な生活を送れています。そのため私は、疾患があっても○○の様に元気に過ごせる人の数を増やせる薬の開発にチャレンジしたいです。貴社は患者さんのQOL改善に寄与し、人々の健康寿命を延伸するという課題の解決に繋がる創薬を行っているため興味を持ちました。 インターンシップでは開発職の体験ワークを通し、薬の上市プロセス効率化のために貴社が取り組まれている内容を学びつつ、自分の力が発揮できるフィールドであるかどうかを見極めたいと考えています。その中で実際の開発現場で他の関係者を巻き込んで仕事を進めることの楽しさや必要な工夫について先輩社員にお聞きすることで、今後自分に必要となるものを見極めたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
◆集団の中の立ち位置 集団の中でのあなたの立ち位置について、具体的なエピソードを交えてお書き下さい。(400文字以内)
-
A.
集団のパフォーマンス向上を促すリーダーシップを発揮できます。 私の所属した合唱サークルでは毎年の課題として入部者数の低迷が挙げられていました。人数が演奏の質に直結する合唱において、入部者の減少は重大な問題だったためです。そこで自らが新歓代表となり、全員が新歓にコミットする状況を作り出しました。これは責任感を持って働く状況が従来の新歓活動で欠如していると感じたためです。私はコミット向上のためのツールとして新歓の勉強会を企画しました。ここで新歓に必要なことを議論し、全体の前で各メンバーに発表させました。その一部を実際の新歓方針として採用することで、誰もが新歓に影響力のある存在だという当事者意識を自覚させることができ、目標であるコミット向上が近づきました。この結果勧誘本番に多くのメンバーを動員するという目的を達成し、新入生への丁寧な対応ができる様になったため平年比120%の新入生数を確保できました。 続きを読む
-
Q.
◆ご自身の強み等 ご自身の強み等、自由に記入してください。(400文字以内)
-
A.
研究活動で培ったコミュニケーション能力・計画立案力が強みです。 私の研究室では週一回報告会があり、事前にデータの解釈を行い、仮説を立てて臨みます。この時に会議全体の前提知識レベルを一致させることが最適な解釈とスムーズな仮説構築に必要であることを学び、事前に適切な量の背景情報を提供できるようになりました。また様々考えられる仮説の中で、最も検証すべきものは何かを優先順位付けしなければ、研究を迅速に進められないことを知りました。そのため研究テーマを俯瞰し、目標となる事柄を示すために必須な条件は何かを常に考えながら実験計画を立てられるようになっています。これらの力を生かし、上市までの道筋を見定めつつ、関係者を巻き込みながら意見を取り入れる形で「スピード」と「質」を両立した治験計画の策定に関わりたいです。そして健康寿命を延伸できる新薬をいち早く多くの人の下へ届けることに貢献したいと思っています。 続きを読む