22卒 本選考ES
コンサルタント職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
コンサルティング業界、またはEYに興味を持った理由について記述してください 400文字以下
-
A.
私は日本の製薬会社の経営に関わりたい。そのため若手から経営を学べ、これに関われるコンサルティング業界に興味を持った。私は科学が軽視されている日本の現状を課題だと考えている。そのため科学の進歩を実社会にわかりやすい形で還元できる製薬業を通して科学の地位向上に貢献したい。この目標を早くに達成するためには、製薬企業に入社して一従業員と働くよりも、コンサルタントとして事業計画に関わるほうが良いと考えている。また貴社に興味を持った理由として、若手の成長に大きな投資を行っていることがある。貴社では入社後ACGに所属し、コーチングを受けながら多様な案件に携われることを説明会で知った。また社員の継続的な学習を奨励する貴社の姿勢も魅力だ。私も日々読書を通じて、様々な人の考えや価値観に触れ自分をアップデートすることを心がけているため、これらの制度を利用し、コンサルタントとして大きく成長できると確信している。 続きを読む
-
Q.
大学/大学院での専攻、及び過去の経験を元に、EYSC(EYストラテジー&コンサルティング)でどのような貢献ができるか記述してください
-
A.
研究活動で得た仮説構築の経験を生かし、生産性の高いディスカッションがより活発に行われる雰囲気の醸成に寄与したい。 私の研究室では週一回報告会があり、事前にデータの解釈を行い、仮説を立てて臨む。しかしデータを見た人が、異なる解釈をする場合もある。この理由として、自分はテーマ自体の、周りの人は実験手法自体の知識が豊富だという違いがあることが多かった。そこで私はどんな知識に基づいて解釈しているのかを説明し、相手にも同じことを求めた。この過程で会議全体の前提知識レベルを一致させることができ、最適な解釈と次の仮説構築がスムーズにできるようになった。私は見解の相違が起きる場面ほどそのプロジェクトが健全に進んでいることを表し、また発展させるチャンスなのだということを学んだ。この能力を生かして、会議の全員を巻き込んだ生産性の高いディスカッションを行い、意義あるアウトプット作りに貢献したいと考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたのキャラクターがよくわかる過去のエピソードについて記述してください 400文字以下
-
A.
大学で生命科学を学ぶため、3年次まで進学した大学を中退して他の大学を再受験した。 当初大学では生命科学を専攻しようと考えていたが、成績が理由で工学部の情報系に進んだ。しかし生命科学へ思いを捨てきれず、再受験に至った。挑戦となったのは3年ぶりとなる受験勉強だ。久しぶりの試験を通して知った自分の現在地は、志望校まで程遠いものだったため、受験勉強ではモチベーション維持を大事にした。これは他の受験生と比較した自分の強みは合格への気持ちだと考えたためであり、また高いモチベーションで励めば一度目の受験で習得した勉強法を継続できるからである。具体的には志望学部での研究内容を詳しく調べ、将来の自分の姿をイメージすることを定期的に行った。このようにして、目の前の勉強に没頭する中でも先の目標を見失わないよう心掛けた。その結果志望大学に合格し、現在生命科学系の研究に勤しむことができている。 続きを読む