17卒 本選考ES
エリア総合職
17卒 | 同志社大学 | 女性
-
Q.
自由に自己PR(400)
-
A.
「継続は力なり」 私は、<現在に至るまで15年間続けているピアノの技術向上>に注力しました。大学に進学してからもグレードというピアノの資格を得るために、月3回のレッスンに加え、家での練習に励みました。その内容としては、「毎晩1時間は、必ずピアノを弾く」、「弾く前にその日の目標を決めて弾き、省み、次の日の課題を探す」、「プロ演奏を聴いてお手本とし、曲の理想像を具体的にイメージする」などが挙げられます。もちろん、そんな毎日の練習は地道で、楽しいことばかりではありませんでした。しかし、次第に曲が弾けるようになるにつれて生まれる「確実に自分が成長していく喜び」や「曲を完成させたときの達成感」が、ピアノを続ける原動力となったのです。そして去年の夏、グレード6級を取得することができました。これらから私は<目標のために果敢に挑戦する気概>と、<根気強く続ける忍耐力>を身に付けることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたがNTTビジネスソリューションズを志望する理由、及び弊社で実現したいことを教えてください。(100文字以上300文字以内)
-
A.
私が貴社を志望した理由は、30府県の地域に根付いている貴社であれば、地域に密着したICT教育ができると考えたからです。私は学習塾のアルバイトで、子供に勉強を教えており、その経験から教育という分野に関心を持ちました。そこでICT教育に強みを持つ貴社で、私は『ご当地先生』の授業を実現したいです。具体的には、様々な職業に従事する人々と教室を繋ぎ、仕事内容の説明や質疑応答を行ってもらいます。そうすることによって、子供達に多くの仕事を知ってもらい、彼らの社会への関心や理解を深めることができると考えたからです。地域密着のICT教育に携わり、未来の日本を背負う子供達を育てたいと考え、今回志望致しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが世の中で「課題」だと感じている事項を1つ挙げてください。また、なぜそれを課題だと感じているか理由を教えてください。(100文字以上300文字以内)
-
A.
私は、現代における人との触れ合いの減少による、子供達のコミュニケーション能力の低下を課題と考えます。なぜならその能力が不足したまま大人になれば、他人との意思疎通ができず、すぐに手が出たり、引きこもりになったりする可能性があるからです。私がアルバイトで子供達と関わり、実感した例として「中高生になっても話し合いでの解決ができず、すぐに殴り合いの喧嘩に発展する」「自分の考えを上手く伝えられない」などが挙げられます。そのような子供をこれ以上増やさないために私は、幼少期からたくさんコミュニケーションを取るような環境を整えることが必要だと考えます。私は貴社のICT技術を用い、これを実現したいです。 続きを読む