就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ダイキン工業株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

ダイキン工業株式会社 報酬UP

【誠実な答えが魅力】【18卒】ダイキン工業の総合職技術の最終面接詳細 体験記No.4265(大阪大学大学院/男性)(2017/12/15公開)

2018卒の大阪大学大学院の先輩がダイキン工業総合職技術の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒ダイキン工業株式会社のレポート

公開日:2017年12月15日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職技術

投稿者

大学
  • 大阪大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接時の誠実さと元気にはきはきと答えたことだと思います。分からない質問に対して、分からないとはっきり答えました。

面接の雰囲気

最終面接は、圧迫面接でした。なぜ、空調を選んだのか、などダイキンへの関心度合いを見られていたと思います。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの研究の内容を簡単に説明してください。

近年、コンテナ船のように大型化が進んでいる船舶は既存船に比べて細長くなり、船体の縦曲げ剛性が相対的に低下しています。従来は問題とされなかった高周波弾性応答による荷重が船体に与える影響が著しくなってきました。疲労破壊による船体の損傷事故を防ぐためには、超大型船の適切な強度評価手法を確立する必要があります。私は、船舶の安全を守ることに使命感を感じ、この研究に着手しました。私の研究は、弾性応答荷重を再現できる装置を1から開発し疲労試験を実施して、SN線図により疲労寿命を推定することである。実戦ではこれらの荷重は常時発生していないため、現在は間欠的にこれらの荷重を受ける場合の疲労試験を実施しています。このように今後様々な荷重条件を想定して多数の疲労試験を実施することで、実際に船舶が遭遇する荷重履歴に対して有効な疲労寿命推定法を確立することができます。

生産技術者として、我が社でどういうことがしたいですか。

生産技術の先行開発と既存の生産設備の自動化率を高めるために作りやすいものを開発して行きたいです。社運をかける新製品の作り方の先行開発に携わることができるのは業界トップの御社ならではであり、社会に与える影響の大きさから使命感を持って働くことができると考えます。エアコンの中身は銅の配管が非常に多いと聞いています。銅管をぐにゃぐにゃ曲げて作らなければなりません。よって人の手を要する部分が多いです。自動化を図るための作り方を考え、生産ラインのサイクルタイムを上げていきたいです。国内で高いQCD機能を持ったライン開発のノウハウを学び、将来は海外の新工場を立ち上げるチームリーダーとして貢献していきたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ダイキン工業株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (機械・プラント)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 新潟大学大学院 | 男性
内定
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術責任者/人事2人【面接の雰囲気】一次面接よりはきっちりした雰囲気で緊張しやすい環境だったと思う。特に、3人が同じ...
問題を報告する
公開日:2021年6月3日
22卒 | 信州大学大学院 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】WEB上【会場到着から選考終了までの流れ】送付されたURLをクリックし、待機。時間ちょうどに開始した。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】総務人事部の部長、他2人【面接の雰囲気】圧迫面接ではないが、和やかと...
問題を報告する
公開日:2021年4月8日
21卒 | 中央大学 | 男性
最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同様、人事の方がエントランスで待っていました。その後、面接の部屋に案内されました。終わったら、そのまま帰ることができました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】...
問題を報告する
公開日:2021年3月20日
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長/部長【面接の雰囲気】社長であることから大変緊張したが,しっかりと自分の伝えたいことをしゃべられる環境であったと感じております。ほとんど逆質問であった印象。【逆質問:今後のHEPAフィルターの開発において何...
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ダイキン工業の 会社情報

基本データ
会社名 ダイキン工業株式会社
フリガナ ダイキンコウギョウ
設立日 1934年2月
資本金 850億3200万円
従業員数 96,337人
売上高 3兆9815億7800万円
決算月 3月
代表者 十河政則
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号大阪梅田ツインタワーズ・サウス
平均年齢 38.0歳
平均給与 748万円
電話番号 06-6147-3321
URL https://www.daikin.co.jp/

ダイキン工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。