- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. クラレの理念に興味を持ち、世界トップシェア製品を生み出す研究開発の現場を体験したいと考えた。樹脂などの高機能材料の開発に興味があり、実際の業務を通じて課題解決力や技術革新のプロセスを学びたいと思い参加した。続きを読む(全103文字)
【MRの挑戦、成長への一歩】【19卒】塩野義製薬の冬インターン体験記(理系/MR職)No.2218(北海道大学大学院/男性)(2018/4/4公開)
塩野義製薬株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 塩野義製薬のレポート
公開日:2018年4月4日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2018年1月
- コース
-
- MR職
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
私はこのインターンシップでMRという仕事がよく耳にする営業職とどのように違うのかを明確にし,MRとして働くイメージを自分の肌で感じたいと考えている.
今回のインターンシップでは,MRのロールプレイングなどがありMR職をよりよく理解できると考えているため,積極的な姿勢で臨み,MR職の理解をした上で自分の成長にもつなげたい.
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特にこの選考を受けるために準備はしなかった.
ただ,ESに書いてあることは深く理解しておいた.
選考フロー
エントリーシート → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年12月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年12月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
MR職で働きたいという想いをきちんと伝え,また自分のなりたいMR像を話すなどをしたことで熱意が伝わったと感じている.
面接で聞かれた質問と回答
なぜ塩野義製薬のMR職インターンシップを志望しているのか?
私はリハビリテーションを行う理学療法学専攻に所属しており,病院実習を行った際にパーキンソン病の患者様がたった1粒の薬を服用した際にon状態になり,リハビリテーションを行うことができたことに感動した.その時に,薬に可能性を感じ,その薬の営業をできるMRという仕事は非常に魅力的だと感じた.その中でも御社は,患者様のことを大切にしたdetail and traceを行っていることを知り,それについて深く知りたいと考えたから.
なぜ本インターンシップに志望した?
私はこのインターンシップでMRという仕事がよく耳にする営業職とどのように違うのかを明確にし,MRとして働くイメージを自分の肌で感じたいと考えている.
今回のインターンシップでは,MRのロールプレイングなどがありMR職をよりよく理解できると考えているため,積極的な姿勢で臨み,MR職の理解をした上で自分の成長にもつなげたい.
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 札幌
- 参加人数
- 10人
- 参加学生の大学
- 北海道大学の学生が大半であった. また院生か6年生薬学部の学生しかいなかった.
- 参加学生の特徴
- 学歴が高い学生が多かったという印象. 特にみんな発表がうまいというわけではなかった.
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
MR職ロールプレイ/ドクターへの講演会を模したプレゼンテーション
1日目にやったこと
午前中には,インターンシップを行う目的の説明,医薬品業界についてのレクチャーを受けて,会社説明があった.
午後には,MRロールプレイを何回も,長い時間行った.
2日目にやったこと
1日目に行ったMRロールプレイの続きを午前中に行った.
そして,午後には,ドクターへの講演会を模したプレゼンテーションを行い,最後に人事の社員に質疑応答の時間があり,個別にフィードバックをもらう時間もあった.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事社員
優勝特典
ない
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
インターンシップを通して社員からもらった印象的なフィードバックは,何事も一番に手を上げて行動していたことが良かったというものだった.
このことから,何事も率先して行うことは重要だと感じた.
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
大変だったことはMRのロールプレイングやプレゼンテーションで,実際に人事の方をドクターと見立てて提案をしたことや講演会と模したものであった.ドクターの方のニーズをくみ取りそのニーズに応えるような提案は一朝一夕で行えるようなことではなく,非常に難しいと感じた.また,プレゼンテーションも相手に伝えることの難しさを痛感した.どの学生も苦戦していたように感じた.
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
普段ではMRロールプレイや講演会を模したプレゼンテーションを行う機会はないので,非常に貴重な経験になった.
また,MR職で働くためにはコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を養っていく必要を改めて感じ,日常生活から意識を変えるようになった.
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップ前に特に準備すべきことはないと思う.
ただ普段から積極的に発言するなどの姿勢でいると良いかもしれない.
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
MRロールプレイングや丁寧な会社紹介があったので自分がシオノギ製薬でこのように働くのではないのかと想像できた.また,MR出身の人事社員に,質疑応答の時間を長くとっていただけたため様々な疑問が解消されてイメージしやすかった.MR活動に同行することができていたらもっとイメージが膨らんだかもしれない.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップの後には,選抜されたものがスペシャルイベントや社員との懇親会,アドバンスイベントなど様々なイベントが用意されており,イベント毎に選抜されていくためこれに進み続けることができるのであれば,内定に近づいていくものと考えられる.
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップの参加によって志望度が上がった大きな理由は魅力的な社員ばかりであったからである.社員の方は,夢を持って生き生きと働いていることが感じられて,それを楽しそうに話していただくことができて,自分もこの会社で働きたいという想いに至った.
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの後には,スペシャルイベントや社員との懇親会などが用意されており,どれも選抜されたものがいくことができるようになっているため,それらに行けるのであれば有利になると思う.
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ後には,選抜されたものがスペシャルイベントに参加できた.
他のフォローは特になかった.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加する前には,製薬業界やスポーツ業界,医療機器業界にも興味を広げていたおり,特に大手の企業を中心に見ていた.志望企業は,製薬業界では武田薬品工業や第一三共,中外製薬などで,スポーツ業界では,アシックスやミズノで,医療機器では,オリンパスやオムロン,テルモであった.インターンシップではいろいろな企業を見ておこうと思ってこの企業を志望した.
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップに参加したことによって,製薬業界を強く志望するようになった.
その中でもシオノギ製薬の志望度合いは上がった.製薬企業も多くあるが,シオノギ製薬のように準大手の企業でも良い企業はまだまだあるかもしれない感じるようになった.
このインターンシップ後は,製薬業界のインターンシップ(MR職)に多く申し込むようになった.
同じ人が書いた他のインターン体験記
塩野義製薬株式会社のインターン体験記
メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る
塩野義製薬の 会社情報
会社名 | 塩野義製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | シオノギセイヤク |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 212億7970万円 |
従業員数 | 4,990人 |
売上高 | 4350億8100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 手代木 功 |
本社所在地 | 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町3丁目1番8号 |
平均年齢 | 40.9歳 |
平均給与 | 964万円 |
電話番号 | 06-6202-2161 |
URL | https://www.shionogi.com/jp/ja/ |
採用URL | https://www.i-note.jp/shionogi/recruit/newgraduate.html#TOP |