就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和ハウス工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大和ハウス工業株式会社 報酬UP

【未来の学びを共に築く】【22卒】大和ハウス工業の冬インターン体験記(文系/総合職)No.15560(立命館大学/女性)(2021/6/18公開)

大和ハウス工業株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 大和ハウス工業のレポート

公開日:2021年6月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

住宅業界に関心があったため、大和ハウスも住宅業界では大手のイメージがあり参加してみようと思った。選考があるインターンシップは初めてだったので自分がどれだけできるのかも試してみたかったというのも応募した理由の一つである。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

就活サイトを利用して、大和ハウスのインターンシップに合格した方のエントリーシートを参考にした。まだあまりエントリーシートを書いた経験がなかったため、ほかの起業にエントリーシートも参考にしながら、言葉遣いや書き方などをしっかり学んだ。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

ESのみだったため、設問に対して分かりやすく書くことが出来ていれば問題ないと思う。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

①インターンシップを志望する理由(300字)
②学業・ゼミなどで取り組んでいる内容(300字)
③自己PR(300字)
④学生時代力を入れたこと(300字)

ESの形式

WEBで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

一文が長くなりすぎず、読みやすくわかりやすい内容にすることと誤字脱字が無いかを注意した。

ES対策で行ったこと

就活サイトを参考にした。過去に合格した方のエントリーシートを多く読み、合格している方の特徴を掴むようにした。言葉遣いなどや誤字脱字が無いかもしっかり確認した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議
ワンキャリ

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
45人
参加学生の大学
大学名をいう機会がなかったため、どの大学が多いかわからなかった。
参加学生の特徴
グループな七人ほどだったが、半分くらいの方が中心になって話していた印象がある。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

「これからの学校の在り方」についてグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

1時間程度業界や企業についての説明をしたのちにグループワーク。その後発表。

このインターンで学べた業務内容

これからの学校の在り方についての様々な意見

テーマ・課題

これからの学校の在り方

1日目にやったこと

1時間程度業界や企業についての説明をしたのちにグループワーク(7人程度)。その後発表しそれぞれフィードバックを頂いた。最後の40分ほどは様々な部署の社員の方を交えて質問会が行われた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップ中は一人の方がまとめていたのであまり関わる機会がなかった。発表後のフィードバックも個人的ではなくグループに向けて1分程度でのフィードバックだったのであまり印象はない。社員質問会では様々な部署の方からお話を聞くことが出来た。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

短い時間の中でワークと発表練習とパワーポイントも作成しなければならなかったことが大変だった。私のグループでは誰もやりたがらなかったので私が発表もパワーポイント作成もしたため負担が大きかったことが苦労した。他のグループは皆で分担していたので、もっと協力できればよかったかなと思う。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークで他の学生と関わることが出来た。主体的に話す人が決まっていて他の方はあまり発言しなかった印象があった。

インターンシップで学んだこと

住宅営業ばかりに興味があったが、ワークや社員質問会で、他の部署についての仕事内容を詳しく知れた事が参加してよかったと思う。
グループワークでは発表とパワーポイント作成で負担が大きかったがこれを経験したことで、今後のインターンシップでどう協力していけばよいかということも学べたので良かったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

事前課題があったのでしっかりとその課題に取り組めば良いと思う。パワーポイントの作成なども経験があればグループの方と協力できるので、このインターンシップに限らず練習しておくと良いと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員質問会の時間で、注文住宅の方だけでなく、流通部門や工場開発、設計や非住宅営業の方など実際に現場で働いている方のお話を聞くことが出来たため働いている自分を想像できた。それぞれの事業でどのようなやりがいや大変さを感じているのかや働き方について聞くことが出来たため非常に参考になった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップに参加しただけではまだまだ業界・企業の理解が足りないと感じたため内定は出ないと思った。私は注文住宅の営業を志望していたが、今回のインターンシップは大和ハウスを幅広く知ることが出来る内容だったため、その内容を活かしながら今後もっと注文住宅についての知識を深めていけば内定に繋がると思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

様々な事業を行っており発展していっていることから、今後起こる可能性のある社会問題に対して不安を感じずに安定して働けると感じたから。社員の方が少し体育会系の方が多いことや、希望する部署・勤務地に行けないことも多いと聞いたため、それが嫌な方は志望度が下がるかもしれない。ただ私自身はそれぞれの事業がやりがいのある仕事内容だと感じたため、配属先が希望と違っても頑張れると思い志望度は上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考などの案内はなく、インターンシップ内で学生が評価されることもなかったため、今回のインターンシップは本選考に有利にはならないと思う。ただ、選考が進んでいくと先輩社員質問会に必ず参加しなければならないがインターンシップ参加者はこれが免除される。先輩社員質問会は参加必須だがその中で選考があるわけではない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後のアンケートと本選考を希望するかどうかの案内が来た以外には特になかった。本選考を希望すれば適性検査の案内が来る。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前も住宅業界に絞って就職活動を行っており、とにかく住宅業界について知っていきたいなという気持ちが強かった。大和ハウスはCMや広告などで頻繁に見かけることが多く、ハウスメーカーの中でも大手なのだというイメージがあった。注文住宅以外にどのようなことをしているかなどは何も知らなかったと思う。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

大和ハウスへの印象は、様々な事業を行っており時代の流れを予測しながら挑戦しているという印象を受けた。注文住宅が有名だがそれだけではなく他の事業でも多くの売り上げがあるため非常に安定している企業なのだと知ることが出来た。社員の方は体育会系の方が多いのだという印象に変わった。今回のインターンシップ参加で、住宅事業だけでなく他の事業にも力を入れているハウスメーカーを見ていく事も大切なことだと知り、就職活動でもどのような事業を行っているのかを見るようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 大和ハウス工業のインターン体験記(No.14371) 2022卒 大和ハウス工業のインターン体験記(No.16222)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大和ハウス工業株式会社のインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

株式会社横河ブリッジ

1dayオープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手の橋梁メーカーのインターンを探していた。夏インターンに参加できなかったため、秋冬インターンを探したが、実施している大手の橋梁メーカーは多くなく、その中で多くの日程でインターンが実施されていたため。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月31日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 北海道で働ける企業を探していたところ、就活支援団体でお世話になっている先輩におすすめされたのがこのインターンシップを知ったきっかけ。そして、インターンシップに参加すると、本選考が一部省略されるというふうにきいたため、参加を決意した。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 日本大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ピーエスコンストラクション株式会社は建設業界の中でも高いプレストレスト・コンクリート技術を持っているので気になっていた企業でした。5Dayインターシップが2社目だったため、会社の雰囲気や福利厚生や従業員の人から話を聞いて、1社目と比較したいと考えていた。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

清水建設株式会社

土木系夏季インターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 土木系の施工管理業務に興味があり、実際の現場でどのような働き方でどのような仕事が行われているのか見てみたくなったから。学会などで清水建設の社員の方とお話しする機会があり、インターンシップの参加を勧められたから。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラント中心に就職活動を行っていたため、応募した方がいいと思い申し込んだ。業務体感ワークとあったので、社風や学生の雰囲気を知るために参加した。他の企業よりも時期が早く、先着順で参加しやすそうだったのも決め手だった。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラント業界を中心に就職活動をしていた。その中でも日揮は説明会に参加して事業内容と将来の目標がマッチしていた。また、業界1位というところに魅力を感じたこと、早期選考に全員招待というところから応募した。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社大林組

就業体験セミナー(営業支援)
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 知人からの勧めでゼネコン業界に関心を抱き、なにか文系志望者向けのイベントが催されていないかなと探していた。探し始めた時から1番直近で開催されるスーパーゼネコンのイベントが当社の本イベントであったため。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社奥村組

施工管理職/技術系1day現場見学
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業説明会で説明を聞いて元々、耐震技術や免震技術について興味があり学んでみたい感じていました。なのでインターンに参加してその技術を見てどのようにできているのかを学んでみたいと感じたためインターンシップに参加した。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

住友林業株式会社

住宅営業職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 三井ホームにインターンに参加した際、同じグループのメンバー9人中4人が住友林業のインターンにも参加していたので、興味を持った。3月にインターンが行われているのは珍しく、本選考に応募する上でインターンに参加すれば企業研究などの情報集めが捗ると思った。続きを読む(全124文字)
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

千代田化工建設株式会社

オンライン2day
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラントエンジニアリングの仕事を知りたかったから応募した。様々な部署の中で、将来の目標が実現できそうな所を中心に応募していた。オンラインで気軽に参加でき、業務内容について詳しく知ることができるところもよかった。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

大和ハウス工業の 会社情報

基本データ
会社名 大和ハウス工業株式会社
フリガナ ダイワハウスコウギョウ
設立日 1961年9月
資本金 1616億9900万円
従業員数 50,236人
売上高 5兆2029億1900万円
決算月 3月
代表者 芳井 敬一
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号
平均年齢 40.4歳
平均給与 964万円
電話番号 06-6346-2111
URL http://www.daiwahouse.co.jp/
採用URL https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/freshers/index.html
NOKIZAL ID: 1130292

大和ハウス工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。