就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真

株式会社村田製作所

【24卒】 村田製作所 技術職の通過ES(エントリーシート) No.106967

株式会社村田製作所のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2023年5月25日

24卒 インターンES

技術職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学における研究テーマとその内容についてお書きください。(400字以内) (未決定の方・学部生の方は、取り組む予定のテーマや興味を持って学んでいることについてお書きください。)
A. A. 私はパワーアシスト装置の重量感覚制御に関する研究を行っています。パワーアシスト装置とはアシスト力を発生させ、重量物の運搬に要する力の一部を補うことが可能な装置です。労働者人口の不足が進む日本において、装置を導入することで作業の効率化、労働者の負担軽減が期待できます...続きを読む(全399文字)
Q. 学生時代に頑張ったことについて教えてください。 (100文字以内)
A. A. 児童相談所でのアルバイトで児童の指導に注力しました。児童と接する際、言葉の伝え方を工夫すること、児童に親近感を持ってもらうことを心掛けました。結果、多くの児童が意欲的に指示を聞くようになりました。続きを読む(全98文字)
Q. 当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについて お書きください。(200字以内)
A. A. 私は将来、より多くの人に求められるモノの製造に携わりたいと考えています。そのため今後、世の中心となるIoTなどの次世代技術に欠かすことのできない電子部品業界で、世界トップシェアを誇る貴社に興味を持ち応募しました。世界を牽引するモノづくりを体感することで、貴社で働く...続きを読む(全200文字)
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら

株式会社村田製作所のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

24卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 志望動機(150以下)
A. 経営理念にある「従業員の幸福」と「地域社会への貢献」を体現しているからです。
私は、部活動から成果を上げるには部員のやる気の維持や多くの方々の支えが必要であると学びました。そのため、私は貴社のような経営理念を持つ会社で、自身がどのように社会へと貢献していけるのか...続きを読む(全154文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 研究内容
A. 私はゼミで「文化人類学」を学んでいる。留学やバックパック経験をした際に、世界中の人と出会い、さまざまな文化に触れることで、文化の面白さを感じた。そこで、世界のさまざまな民族の文化について研究する文化人類学に興味を持った。現在は、主に世界中で行われている通過儀礼につ...続きを読む(全238文字)
24卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 研究テーマとその内容をお書きください。(200文字以内) (研究テーマが決まっていない場合は、専攻している分野の内容についてお書きください。)
A. ○○のメカニズム解明です。クリーンな○○として○○が有名ですが、○○が大きいことが課題です。先行研究では○○で○○が下がることが確認でき、本研究ではメカニズム解明に向けた○○測定を行っています。独自開発した○○装置を用いて測定を行ったところ、ノイズが大きくなったた...続きを読む(全175文字)
23卒 | 信州大学 | 男性
内定
Q. 自己PR
A. 私の強みは適応力であると考えています。私はいままでアルバイトにて様々な業種での就業経験があります。そのなかで、周囲と比較しても新人教育が短かかったという自負があります。またあまり想定にないことが起こっても柔軟に対応しています。特に現在も行っているホテルのアルバイト...続きを読む(全382文字)
23卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 志望動機
A. コンデンサをはじめとする貴社が開発した製品は、どの製品にも必要不可欠な部品であり、良し悪しに大きく関係するものである考えたため、志望します。私は「モノづくりを根幹から支え、生活をより便利で快適にしたい」という想いをもっています。貴社のアルミ電解コンデンサは高いシェ...続きを読む(全325文字)
23卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?(オープンESを使用)
A. 会社を選ぶ際に重視する点は社会貢献性の高さです。これはやりがいに直結すると考えており、仕事を通して大きな目標に挑戦していきたいため、社会貢献性の高さに魅力を感じます。そこで、電子部品メーカーであれば、多くの完成品メーカーに影響を与えることができる点から最適であると...続きを読む(全411文字)
23卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 具体的に学びたいこと、経験したいこと、期待することを記入してください。(400文字)
A. 貴社のインターンシップで学びたいことは2つあります。1つ目は、常に挑戦心をもって成長されている貴社の技術力です。貴社は幅広い事業に取り組み、世界のさまざまな社会課題に対して技術力で貢献しています。また、材料から製品までの一貫生産体制による安定した供給を行い、様々な...続きを読む(全392文字)
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
通過
Q. 志望動機 (手書き)
A.
強固な財務基盤の上で、数多くの世界初やトップノッチに挑戦してきた貴社の環境・風土に非常に魅力を感じています。製品や技術だけでなく、人材や環境に対しても先進的な取り組みを行っている貴社ならば、思う存分挑戦的な研究開発ができると考え、志望致しました。今まで培ってきた考え方や経験を活かして、より良い社会を切り拓くような材料や製品の創造に挑戦したいと考えています。 続きを読む
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。
A.
貴社に関心を持った点は、主に2つあります。1つ目は常に誰かの日常を支え世界中の人々の生活を豊かにしている点です。私は大学での部活動をオンラインで行った際、実際に人と会わなくてもスマートフォンなどで音声を介してコミュニケーションをとれる重要性を改めて実感しました。それをきっかけに、電子部品を通して人々に不自由なく暮らせる生活を提供したいと考えるようになりました。貴社の製品はスマートフォン、自動車、テレビなど私たちの日常に欠かせない製品に用いられています。仕事を通じて、世界中の人々に豊かな生活を提供するという私の思いが実現できると考え、貴社に興味を持ちました。2つ目は主力3事業に限らず時代変化に合わせた新たな技術の開発に前向きな点です。目まぐるしく変化する世の中、時代の先端をいくという姿勢は今以上に発展した技術を生み出し、より人々の豊かな日常を支えることができると思い関心を持ちました。 続きを読む
18卒 | 関西大学 | 男性
通過
Q. 志望理由と業界を選んだ理由
A.
私はテニスサークルの大会運営で様々な選手の要望に応えることでやりがいを感じていました。その為、1500社のお客様のニーズに対応できる技術力で多品種少量生産を行うことができる貴社を志望しました。また、電子部品業界を志望した理由は完成品メーカーとは違い様々な製品に含まれるので、縁の下の力持ちとして多くの人々の支えになることができると考えたからです。 続きを読む
16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
内定
Q. 当社を志望する理由 (400文字以下)、
A.
私が貴社を志望した理由としましては、ものづくりを通して人々の生活を力強く支えて行ける仕事がしたいという思いを持っているためです。貴社は、配電に必要な製品の知識や技術を活かすことで、日々の生活に欠かせない電力を安定的に供給するという重大な仕事に携わっています。また、景気に左右されないインフラに関する製品を主力としており、長年の間安定した経営をしているという実績があります。さらに、自らの強みである配電機器にとどまらず、センサの開発など新規の事業にも挑戦していらっしゃいます。そのような貴社であれば、私自身が知識や技術を蓄積しながら、長年に渡ってものづくりに携わり人々の生活を力強く支えていけるような仕事ができると考えています、さらに、新しい製品開発に挑戦していける可能性がある点にも魅力を感じています。 続きを読む

村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1950年12月
資本金 694億4400万円
従業員数 77,581人
売上高 1兆8125億2100万円
決算月 3月
代表者 中島 規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 40.1歳
平均給与 792万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
NOKIZAL ID: 1130447

村田製作所の 選考対策