就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社村田製作所 報酬UP

【要点短く、質問予測】【19卒】村田製作所の総合職の最終面接詳細 体験記No.5616(神戸大学大学院/男性)(2018/10/1公開)

2019卒の神戸大学大学院の先輩が村田製作所総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社村田製作所のレポート

公開日:2018年10月1日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 神戸大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接はあくまで会話なので要点をできるだけ短くし,キャッチボールのような会話になるよう努めた.またあらかじめ質問を予測しておいて,ある程度答えを考えておくのも評価されたところではあったと思われる.

面接の雰囲気

面接官は3人いました.1人は場を和らげようとする感じで気さくに話してくださり,もう一人は研究についてよく熟知しているような感じで,最後の人は気難しい感じで一人一人雰囲気は違うかった.

最終面接で聞かれた質問と回答

インターンでやったこと及び感想を教えてください

Dk炉での温度調査設定温度と実際の炉内温度の差の調査,この温度の差異が与える影響があるのではないか.乾燥機を変更するにあたり従来使用していたバインダーを使用しない設計にするこれにより乾燥後の成形不良が生じる成形性と解砕性の調査,意外と成形性に問題なかったので量産まで行った.粒子の凝集性が高まる懸念があったのでシート工程で詰りを検証この結果はお客様に対しても有用であった.
これらのことをやっていく中で,自分の業務に関係ない部署の人達ともディスカッションを行い,いい結果までもっていくことができたので,仕事をするうえでの考え方や行動コミュニケーションの取り方に至るまですごく学ぶべきことが多く,非常に有意義な時間を過ごせました.

実際にモノを作るのは好きか?

はい.好きです.具体例で言いますと私の研究は新規テーマであったため,実験開始当初は何も整備されていない状況でした.そこで,類似テーマ論文の熟読,先生,業者の方々との議論,時には学会に自主的に参加し,自身の知見を少しでも広げようとしました.また他の研究室の先生のもとに足を運び,意見を求めるなど多角的な視点から局面打破のきっかけを模索し続けました.そして,そこで得た知見を武器に実験プロセスに対する仮説を立て,検証しました.失敗することが多々ありましたが,あきらめることなく失敗の原因を考察し,何度も試行錯誤しました.その結果,実験系を作成することに成功し,担当教授にも「よくここまで進めてくれた.」と言って頂き,大きな達成感を得ることができました.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社村田製作所の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

株式会社テクバン

エンジニアエンジニア
22卒 | 中央大学 | 男性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→待機→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社15年前後の現場社員【面接の雰囲気】非常に和やかであり、最終面接とは思えない感じであった。面接自体は...
問題を報告する
公開日:2021年11月5日
22卒 | 広島大学大学院 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同様に、開始前に担当の方から電話を頂き、その後に面接のURLに接続、終了後に退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員クラスの社員【面接の雰囲気】役...
問題を報告する
公開日:2021年6月23日
16卒 | 名古屋大学
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事担当/役員【面接の雰囲気】一次面接と同じく、スタンダートな質問が中心であり普通に受け答えができれば問題ないと思われる。やや掘り下げもあったが、他社と比べるととても優しいイメージ。【志望動機は?】一次面接と同...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1950年12月
資本金 694億4400万円
従業員数 73,828人
売上高 1兆6867億9600万円
決算月 3月
代表者 中島規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 40.1歳
平均給与 803万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
採用URL https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/

村田製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。