- Q. 志望動機
- A.
株式会社村田製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒株式会社村田製作所のレポート
公開日:2018年10月1日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
初めはなんとなくでいいんですけど,ネット情報を参考にしてました.そこからこの会社の企業研究をしようと思った時に,文面からの情報と実際のリアルから得られる情報は人それぞれ捉え方が異なるので自分はできるだけ生の情報を得られるよう努めました.その方法としては,まずネットの情報にしても実際にそこで働いている人たちが自分の会社を評価しているサイトを利用すべきだと思います.次には身の回りにその会社の事を知っている人に詳しく話を聞く,いなくても先輩を辿っていけば何かしらの有益な情報を得られるはず.最後にこれが自分自身すごくいい企業研究だなと思ったのが,実際にその会社で働いてみるということです.つまりはインターンシップというやつですね.この会社では2週間という長期のインターンシップが行われているので,役員レベルの人達とも会話するチャンスもあり,かなり企業研究にはもってこいだと思いました.
志望動機
電子機器は今後も大きく進化し、電気自動車やIoTの普及で電子部品の需要がますます増加すると考えられます。貴社では材料から完成までを自社内で行う一貫生産体制を取っており他社に真似されにくく、さらに世界の技術の最先端に携われると考え魅力に感じました。またお会いした社員の方々が温厚ながら仕事に熱き思いを持ち、チーム一丸となって1つの目標に向かう姿は私の目指す社会人像と合致していたことから志望しました。また私は一般に生産技術の仕事に対して、既存の設備の改良など、製品開発に比べて新鮮さに欠ける仕事という印象を持っていました。しかしインターンシップ,工場見学を通して貴社での生産技術の仕事は「モノづくり」であり、様々な部署との連携は欠かせないものだと実感しました。製品が日々進化すればそれを作る技術も進化する必要があります。私は新たなモノづくりを通してよりよい製品を世界中に届けたいと思い志望しました。
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2018年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
工場見学
選考の具体的な内容
スケール感がすごく大きく,圧倒された.
実際に現場を体感することで,自分自身の働くことをイメージしやすかった.
この会社のことを深く知ってもらおうという感じだった.
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
大学の図書館で借りたwebテストspiの参考書を解いた.
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容,自己PR,学生時代に最も打ち込んだこと,ムラタを志望する理由を教えてください,希望職種を教えてください,その仕事を選んだ理由を教えてください
ES対策で行ったこと
言いたいことを伝わりやすいように,専門用語はかみ砕いたり,先輩やこの会社の社員さんに添削してもらった.
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接はあくまで会話なので要点をできるだけ短くし,キャッチボールのような会話になるよう努めた.またあらかじめ質問を予測しておいて,ある程度答えを考えておくのも評価されたところではあったと思われる.
面接の雰囲気
面接官は3人いました.1人は場を和らげようとする感じで気さくに話してくださり,もう一人は研究についてよく熟知しているような感じで,最後の人は気難しい感じで一人一人雰囲気は違うかった.
最終面接で聞かれた質問と回答
インターンでやったこと及び感想を教えてください
Dk炉での温度調査設定温度と実際の炉内温度の差の調査,この温度の差異が与える影響があるのではないか.乾燥機を変更するにあたり従来使用していたバインダーを使用しない設計にするこれにより乾燥後の成形不良が生じる成形性と解砕性の調査,意外と成形性に問題なかったので量産まで行った.粒子の凝集性が高まる懸念があったのでシート工程で詰りを検証この結果はお客様に対しても有用であった.
これらのことをやっていく中で,自分の業務に関係ない部署の人達ともディスカッションを行い,いい結果までもっていくことができたので,仕事をするうえでの考え方や行動コミュニケーションの取り方に至るまですごく学ぶべきことが多く,非常に有意義な時間を過ごせました.
実際にモノを作るのは好きか?
はい.好きです.具体例で言いますと私の研究は新規テーマであったため,実験開始当初は何も整備されていない状況でした.そこで,類似テーマ論文の熟読,先生,業者の方々との議論,時には学会に自主的に参加し,自身の知見を少しでも広げようとしました.また他の研究室の先生のもとに足を運び,意見を求めるなど多角的な視点から局面打破のきっかけを模索し続けました.そして,そこで得た知見を武器に実験プロセスに対する仮説を立て,検証しました.失敗することが多々ありましたが,あきらめることなく失敗の原因を考察し,何度も試行錯誤しました.その結果,実験系を作成することに成功し,担当教授にも「よくここまで進めてくれた.」と言って頂き,大きな達成感を得ることができました.
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた時はうちの会社を選んでくれてありがとうと素直に感謝の意を言われた.その時に正式に来年の配属希望など詳しく話した.
内定に必要なことは何だと思うか
まず面接では時間が限られているので簡潔に要点を話し会話のキャッチボールを続ける気持ちで臨んだ方がよいと思う.また志望動機に関しては,どういう業界や企業を調べていたのか→なぜその業界なのか→なぜその企業に行きたいのか→他社ではなくこの企業を選んだ理由といった風に大枠から細かい所を順に説明していくとよい.この企業は研究に対して,熱い思いを持っている企業なので自分の研究に対しての質問はあらゆる角度からされると思っておいた方がいい.
なので教授や学会での質疑応答や自分の研究を全く知らない人に発表して,質問などしてもらうのがいいと思う.
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
面接ではどういう人かということを色んな質問から評価される.技術系の採用だとその中で特に論理性だったり,行動力をみられていると感じた.さらにそれらを裏付けるような自分のオリジナルな体験から論理性,行動力に結び付けることができたから内定を頂けたと思う.
内定したからこそ分かる選考の注意点
やっぱり人間性を重視する傾向にあると思う.なのでインターンシップ中の挨拶だとかコミュニケーションの取り方,積極性だとかは評価の対象になっていると思われる.普段から基本的な行動をきっちりしていくことが実際の選考にも表れてくるのだと思う.
内定後、社員や人事からのフォロー
これから働く上での疑問点など親身になって相談に乗ってくれた.
株式会社村田製作所の選考体験記
- 2025卒 株式会社村田製作所 一般職 の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 技術系総合職 の選考体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 技術系総合職 の選考体験記(2024/09/06公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 一般職 の選考体験記(2024/09/02公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 事務系総合職 の選考体験記(2024/08/23公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 事務系総合職 の選考体験記(2024/07/30公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 技術系総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
村田製作所の 会社情報
会社名 | 株式会社村田製作所 |
---|---|
フリガナ | ムラタセイサクショ |
設立日 | 1950年12月 |
資本金 | 694億4400万円 |
従業員数 | 73,605人 |
売上高 | 1兆6401億5800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中島規巨 |
本社所在地 | 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 760万円 |
電話番号 | 075-951-9111 |
URL | https://www.murata.com/ja-jp |
採用URL | https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/ |