18卒 インターンES
技術職
18卒 | 同志社大学大学院 | 男性
-
Q.
インターンシップ志望理由をお答えください。 300文字以下
-
A.
私はモノづくりを通して人に幸せを届けることで社会に貢献したいと考えています.そこで自動車部品の高い技術力がある貴社のインターンシップに参加することで,モノづくりとはどういうものなのかを知りたいと思い,応募しました.特に走行安全関係製品分野にはとても興味があります.自分の研究の最終目標が人の脳波のデータから電気機器を制御することなので,自動車の安全性に活かしたいと考えています.そこで自分の研究が今後の貴社でのモノづくりに活かすことができるかを,実際の現場での仕事に触れることで確かめたいです.そして研究から製品開発の繋がりを学べればと考えています. 続きを読む
-
Q.
得意科目
-
A.
電気回路 続きを読む
-
Q.
学生時代に取り組んだ大きなチャレンジ内容について教えてください。 チャレンジ目標をお答えください。
-
A.
サッカー部でのレギュラー確保と地区大会優勝 続きを読む
-
Q.
その目標に取り組んだ理由をお答えください。 200文字以下
-
A.
私は小さい頃からサッカーを習っていて,とてもサッカーが好きだったのでサッカー部に所属しました.そこでは部員の数が多く,先輩方が退部するまでレギュラーとして試合に出ることができませんでした.そこで先輩方が退部してからは,なんとしてもレギュラーを確保し,試合に出てチームの目標である地区大会優勝,県大会出場に貢献して喜びを感じたいと思いました. 続きを読む
-
Q.
その目標を達成するためにどのように考え、行動しましたか? 300文字以下
-
A.
私は昔から体が小さく体格で劣っていたため,それを補うために頭を使うことと協調性で勝負しようと考えました.まず,数多くの部員の中で監督に自分の存在をアピールするために,試合中に声を出して仲間に指示を出したり,チームを鼓舞したりしました.それによりレギュラーのチャンスを獲得しました.そこから自分の特徴である粘り強い守備や先読み能力を活かしながら,常にチームメイトの動きや監督の指示を把握し,自分のすべきことを考え続けることを意識しました.またチームメイトの特徴を最大限に活かせるように頻繁にコミュニケーションをとり,一人一人が求めていることを知った上で試合に望むように心掛けました. 続きを読む
-
Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? 150文字以下
-
A.
結果レギュラーを勝ち取り,確保することができました.そして最後の地区大会での優勝に貢献し,最高の喜びを感じることが出来ました.この経験から得た自分の短所を長所で補い,行動し続けることで目標を達成する力を今後の人生でも生かしていきたいです. 続きを読む
-
Q.
現在取り組んでいる研究(もしくは、今後取り組もうと考えているテーマや得意な科目)についてお答えください。 30文字以下
-
A.
脳波計を用いた脳の活動領域推定 続きを読む
-
Q.
上記の具体的な内容をお答えください。 300文字以下
-
A.
私の研究は,人の脳活動から心理状態を評価することです.近年,人々のライフスタイルの多様化により,商品開発において一人一人の心理状態に適したものが必要とされています.そこで脳の深部の活動の測定が可能なMRIと実生活の空間で測定可能な機器である脳波計を用いて,人の脳活動の計測を行います.そしてMRIの実生活空間で計測できないという問題点を解決するために,脳波計のみでの脳活動領域の推定精度を明確にすることを目標に研究を推進しています.現在は,人に感情喚起画像を提示した時の脳の活動を,MRIと脳波計で同時計測し,得られた脳波データから脳の活動領域の推定の精度をしています. 続きを読む