- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2020卒の慶應義塾大学の先輩が花王事務系 マーケティング・商品開発職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒花王株式会社のレポート
公開日:2019年6月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種名
-
- 事務系 マーケティング・商品開発職
投稿者
選考フロー
志望動機
貴社を志望する理由は、「家族や友人が使う製品に携わり、多くの人を健康にしたい」と考えるからです。興味を持ったきっかけは、薬学部の実務実習で患者様の家庭に入ったことです。在宅訪問医療では、高齢の患者様が口から食べる能力を保つために、オーラルケア用品を使う機会が何度もありました。その他にもシーツを洗う大量の洗剤や衛生用品に触れ、清潔を保つことの重要さを感じました。私はこの経験を通して、薬を提供するだけでは人を健康にすることは出来ないと感じ、日常から衛生環境を保つことに人を健康にする大きな可能性があると考えています。貴社の製品は多くの人の生活に根付いており、信頼が強みだと考えます。私はこの厚い信頼に応える製品を創り、病気で苦しむ人だけでなく多くの人の健康な未来を実現したいです。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては
投稿ガイドライン
をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。
花王株式会社の他の志望動機詳細を見る
メーカー・製造業 (化学・石油)の他の志望動機詳細を見る
花王の 会社情報
| 会社名 | 花王株式会社 |
|---|---|
| フリガナ | カオウ |
| 設立日 | 1940年5月 |
| 資本金 | 854億2400万円 |
| 従業員数 | 32,070人 |
| 売上高 | 1兆6284億4800万円 |
| 決算月 | 12月 |
| 代表者 | 長谷部 佳宏 |
| 本社所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番10号 |
| 平均年齢 | 40.8歳 |
| 平均給与 | 810万円 |
| 電話番号 | 03-3660-7111 |
| URL | https://www.kao.com/jp/ |
| 採用URL | https://www.kao.co.jp/employment/kao/recruit/ |
