就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
花王株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

花王株式会社 報酬UP

花王の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全363件) 3ページ目

花王株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

花王の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
363件中201〜300件表示 (全69体験記)

ES

研究職
22卒 | 大阪大学 | 女性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】心がけている事柄(全角200文字以内)/自分と異なる意見・考えについての行動(全角300文字以内)/”働く”とは(全角600文字以内) 【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストを意識して書いた。読みやすさが重要だと考えたから。【ES対策で行ったこと】就活サイトで受けたい企業のエントリーシートを参考にして書いた。また、文章が論理的か、読みにくくないか、何度も読み返して確認した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

1次面接

研究職
22卒 | 大阪大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して面接終了後に退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究員【面接の雰囲気】2人とも優しい中年の男性で、全体を通して和やかに進みました。最初は雑談をして雰囲気を和ませてくれました。【なぜ博士課程には進学せず就職を選んだのですか。また、就職によって成し遂げたいことは何ですか。】研究は非常に好きでしたので博士課程への進学も考えましたが、企業へ就職した方が直接的に社会へ貢献できると考えたからです。私は大学での研究活動を通じて、研究の奥深さと面白さに気づき、研究したことを社会に役立てたいと考えるようになりました。私は研究成果をできるだけ早く社会に届けたいという思いがあり、大学よりも企業の方がスピード感を持って商品化に繋げることができると考えました。実際に働く際には、大学での経験を生かして研究に力を入れるのはもちろんのこと、一緒に働く方々とコミュニケーションを取り、自分の専門性を高めるとともに専門外の知識も習得することで様々な領域の知識を融合させた新たな価値を生み出したいと考えています。【花王で取り組みたい研究内容を教えてください。】〇〇科学の基盤研究に携わりたいです。〇〇は人目に触れる機会が多いため、〇〇のコンディションはその日の気分を大きく左右します。私自身、長年の〇〇がある〇〇との出会いで改善された経験があります。〇〇を堂々と出せることで自分に自信がつき、身体の内側からパワーが漲るような感覚を覚えました。そのため、今度は私自身がお客様の〇〇に自信を与えることでお客様のパワーを引き出し、充実した人生を後押ししたいと考えています。これまでの研究活動で力を入れてきた細胞を用いたメカニズム研究に加えて、商品開発の知識も身につけていくことで、商品化を見据えた基盤研究を進め、研究成果をいち早く実用化にツナが得ていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究を非常に重視している会社ですので、研究の質問に対して堂々と受け答えをしたことが評価されたと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

最終面接

研究職
22卒 | 大阪大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して面接終了後に退出【学生の人数】1人【面接官の人数】7人【面接官の肩書】リーダークラスの研究員【面接の雰囲気】面接官の数は多く最初は驚きましたが、発言する面接官以外はカメラオフにしてくださり、それほど気にすることなく進みました。基本的には和やかな面接だったと思います。【自分の意見を否定された時、どうしますか。】まずは否定した理由を伺います。そして、否定した理由が納得できるものだった場合には、その理由をクリアできるような代替案を提案し、再び意見を求めます。一方、否定した理由が納得できないものだった場合には、一度お互いの意見の根拠をしっかりと確認し合います。お互いの根底にある思いを十分に理解し合えていない可能性もあるためです。そして、目的とする到達点は何か、何のための意見出しなのか、というゴール地点を明確にします。基本的には、ゴールは同じでその道のりだけが異なっている場合も多いと思うからです。その上で、ゴールに到達するために最善の策を一緒に考え、お互いの妥協点を探っていきます。実際に、このようにして研究方針を決定していくことも多々あります。【希望とは異なる研究分野や勤務地に配属される可能性もありますが、大丈夫ですか。】大丈夫です。もちろん、最初から〇〇の研究をさせていただけるのであれば非常に嬉しいですが、企業で働く上では希望通りの仕事をすることが難しいことも重々承知しています。他の研究分野で得られる知識や発想、周りからの刺激はおそらく私が将来〇〇の研究をする上でも大きな助けになるものだと考えています。そのため、他の分野に配属された際にも全力で研究に取り組み、その場所で吸収できるものを全て吸収して自分自身の成長に繋げたいと思っています。ただし、将来的には〇〇の研究に従事したいと強く希望しています。また、勤務地についても強い希望はないため全く問題ありません。様々な土地に住むことでその土地の良さを発見し、楽しんでいきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同様に、研究についての鋭い質問が来ますが、堂々と答えるようにしました。また、笑顔で楽しく研究発表と質疑応答をしたことが研究への思いのアピールにつながったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

企業研究

研究職
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずはインターンシップに参加したことが非常に有益でした。本来は2週間の職業体験ですが、新型コロナウィルスの影響もあり、1週間のオンラインワークでした。ですが他社と比較しても企業理解が非常に深まるコンテンツですし、実際に製品開発や技術検討することを経験できます。また1人に対して複数の社員さんが対応してくれることから、より多くの情報が得られます。インターンシップに参加ができなくても、エントリーシートは本選考とも類似していることが多いので、なぜ落選したかを考えたり、改良を重ねると本選考でも通過できると思います。何よりも花王は、研究に真摯に取り組んでいる学生を採用する傾向がありますし、実際にそのような学生を必要としているように感じました。そのためきちんと研究にいそしみ、自分が何のために研究をしているのか、それがどこに活きるのかを明確に説明できるように準備することが一番です。最後に、「花王way」については深く読み込み、自身の経験と絡むところは面接で伝えられると評価は高くなると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

志望動機

研究職
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日用品の開発を通して,人々の日々の暮らしを豊かにしたいという夢の実現の為に御社を志望いたします.私はこの在宅期間で「日用品のおかげで快適な生活を送れている」と身に染みて感じました.実際にそう感じた製品は御社のモノばかりで,私もこのような製品を開発する立場になりたいと考えました.私は研究活動で新テーマに挑戦し,実験方法や評価方法など全て基盤から作り始めました.新たな基盤作りは大変難しいですが,追究した分だけやりがいや結果は大変大きく,この経験で基礎を追究する大切さを学びました.そのため,ESG視点でのよきモノづくりの為に,基盤技術研究を追究している貴社には大変共感し,魅力を感じております.またインターンシップで,「アタックZERO」がマトリックス運営だからこそ製品化に繋がったとお聞きし,垣根を越えた連携でさらなる付加価値を創出できると考えています.絶えず挑戦し続けることで成長を加速させる環境で,シーズを新たな製品へと繋げたいです. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

ES

研究職
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・専門分野や習得したスキル・どのような考え想いで、研究分野や領域を選択したか。その想いを実現するための研究活動を通して学んだことは何か、残りの大学研究生活で何を得たいかなど・自身が成長するためには何が大切か。また学生時代の中で自身が成長したと思う事柄について・強みと弱みについて、象徴するエピソードについて・心がけている事柄、自己啓発として取り組んでいる事柄・自分の意見や考えが否定されたときにどのように思い、どう対応するか・働くとはどのようなことか・就活での企業選びのポイントと、もっともこだわること・志望理由・どのような研究者になりたいか・取り組みたい研究技術開発の内容を2つ・入社後のキャリアについて思い描くこと【ESを書くときに注意したこと】ほかの会社と比べて記入項目も字数も多く、内容も変わっていたため、時間をかけて1つずつ完成させるようにした。【ES対策で行ったこと】インターンシップで提出した内容をブラッシュアップして、改良を重ねていった。また量が非常に多いことから、時間をかけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

1次面接

研究職
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間に入室し、軽めの自己紹介を行い、5分間で研究概要を説明(事前に縦A4の研究資料を1枚提出)し、それに関して15分程度質疑応答。その後20分程度ES内容を確認。最後に逆質問2つ。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長レベルの研究職2名【面接の雰囲気】比較的穏やかであるが、研究内容においての質疑応答は細かいところまできちんと見られているように感じた。ESの人事的な質問に関しては、それほどの深堀はない。【研究概要はこの面接のために作成されましたか?】回答:はい。質問:ポスター形式でまとめていただいて、大変わかりやすくて素晴らしいと思います。まず研究背景の部分からですが、この方法を生産工程で実際に導入して改善を図るつもりですか?回答:立ち上げでの研究なので、工業化まで検討はできておりません。質問:それでは、この立ち上げの研究テーマを選んだきっかけは何ですか?回答:4回生で研究室に所属する際に、テーマ紹介があり、そこで興味を持ったからです。質問:研究の方針は先生が決めているのでしょうか?回答:大まかな流れは先生が決めますが、研究を進めるうえでの小さな選択は私自身で考えて行っております。また研究結果から私側から提案して、それが採用されることもあります。【基礎部分の研究を深く掘り下げるのと、応用に活かすのでは、どちらが大事だと考えますか?】回答:どちらも大切ですが、特に前者の方が大切だと考えます。というのも、私は自身の研究を通して実験の方法を確立した際に、基盤にきちんと時間をかけてよりよいものにすることで、うまく研究が進められているように感じました。このことから基礎を深く掘り下げるからこそ、応用できると考えております。質問:よくわかりました、ありがとうございます。それでは、研究や普段の生活でも壁にぶつかった際にどうやって乗り越えますか?エピソードもあれば一緒にお願いします。回答:壁にぶつかった際は、考えて動き、分析して乗り越えます。実験方法を確立する際に、ある程度考えたうえでカタチにして、評価を行い改善箇所を分析して、よりよいものへと昇華させていくことで、確立という非常に困難な壁を乗り越えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の研究が、企業の研究でどのように生かすことができるのか。何のために研究を行っているかを、きちんと論理的に説明できるように心がけました。また基礎基盤研究を大切にしていることから、基礎を大切にする精神を述べるように意識しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

WEBテスト

研究職
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】クレペリン検査、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】合計で1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】クレペリン検査が行われるのは知っていたが、一度も経験がないため、ある程度の調査は行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

独自の選考・イベント

研究職
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性   最終面接

【選考形式】オンラインでの小論文作成【選考の具体的な内容】与えられたテーマで、時間内に小論文を作成することを求められた。新型コロナウィルス感染拡大において、大切なことは何か?といったないようであった。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

最終面接

研究職
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間になるとルームに参加、初めに簡単な自己紹介をしたのち、5分間で研究概要の説明。その後30分近く研究に関する質疑応答を行い、その後10分程度で人事的な質問。最後に逆質問を行い、終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】7人【面接官の肩書】研究所長、研究所の人事トップ、部長級の研究員5人【面接の雰囲気】研究部門の人事面接官が、話しやすいように進行してくれました。また人事面接官、研究所長、1人の部門長はインターンシップで面識があり、1次面接での研究員もいたことから緊張せずに面接を行うことができた。【画像解析は具体的にどうされていますか?】回答:容器にマーカーを引き、後ろから光源を焚くことで体積変化を明快にした。そのうえで粒子層の前後から撮影を行い、その画像をもとに体積変化の解析を行いました。質問:粒子挙動はシミュレーションも大切ですがどのように考えていますか?回答:立ち上げの研究であることから、まずは実験的に様々なデータを採取してある程度の予想や知見を得たうえで、今後余裕があれば取り組んでいきたいと考えています。質問:わかりました。容器材質はどのようなものを使っていますか?回答:ポリスチレンのものを採用しています。現状私の研究では帯電の影響はほとんどないものとみなして考察しています。同じ研究室の後輩が粒子衝突による帯電についての研究を行っているので、それをもとに判断しました。【入社後も粒子を扱う研究がしたいですか?】回答:はい。インターンシップに参加して、大学で行っている研究と企業との研究の違いをしり、人々の生活を豊かにするためにどれだけ粒子が活躍しているかを体感しました。これまで学んできた知識を活かし、入社してからも研鑽を重ねて、機能性粒子の開発に励みたいです。質問:この研究内容的には流動層のようなものをイメージしたのですが、流動層を用いた実験を行ったりしましたか?回答:流動層の研究は行っておりません。流動層は開放系に対して本研究は閉鎖系で、系のサイズも小さいため、今後検討する予定もありません。質問:粒子挙動から全体の状況を把握すると思いますが、ミクロな考察はどのようにしていますか?回答:粒子粒子間の相互作用についてまでは検討できておりませんが、流動性評価に安息角を用いて検討しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実質の最終面接であり、「今内定を出しましたらすぐにお返事できますか?」という質問に対して、「内定をいただくことができれば非常に光栄です。家族や教授などと相談したうえで決めたいと考えております」と答えたため、落とされた可能性が濃厚である。内定を持ってから悩みたい人は、「内定承諾して、就活をやめます」と答えるのがいいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ花王に入社したいかという意思を面接でアピールするためにエントリーシートの準備や志望動機の深堀を徹底的に行いました。具体的には花王のエントリーシートは設問の数がかなり他社に比べても多くボリュームがあるため、前年度までのエントリーシートの設問を就活会議やワンキャリア、外資就活などの就活サイトを参考にある程度前もって準備をしていました。また花王はジョブマッチング面談という他社では見られない選考があるためその準備も行いました。内容としては、自身の研究内容を3〜5分程度の概要で簡潔に述べられるように練習しました。花王は特に研究に重きを置いている会社であるため、内定をもらうにはこの準備は必須であると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月10日

問題を報告する

志望動機

生産技術職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が花王を志望する理由はモノづくりを通じて人々の生活に貢献したいという夢を貴社でなら実現出来ると考えたからです。私は観光地におけるアルバイトで、邦人客に限らず中国、韓国を中心とした外国人客に貴社製品を含む様々な商品を販売する経験を通じて、「Made in Japan」の需要の高さを知り、人々の生活を豊かにするモノづくりに携わりたいという思いが芽生えました。御社は消費者・顧客の立場に立った"良きモノづくり"によって多種多様な商品を提供し、豊かな生活文化を実現することに貢献しています。さらに化学メーカーにおけるトップ企業でグローバルで存在感のある会社「Kao」を目指す貴社であれば、海外市場に向けた製品を生産・提供し、私の夢を世界規模で実現出来ることに魅力を感じました。このことから私は花王を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月10日

問題を報告する

ES

生産技術職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】専門分野、習得したスキル、学生時代に力を入れたこと、強みと弱み、心がけている事柄、企業選びの軸、志望理由、どのような技術者になりたいか、希望職種選択理由、入社後のキャリアについて、興味のある分野【ESを書くときに注意したこと】質問の量が多いため時間をかけて準備しました。【ES対策で行ったこと】前もって就活会議やワンキャリアなどの就活サイトで昨年度までのエントリーシートの質問内容を把握しておいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月10日

問題を報告する

独自の選考・イベント

生産技術職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接

【選考形式】ジョブマッチング面談【選考の具体的な内容】はじめに5分程度で自身が行っている研究に関するプレゼンを行いました。その後面接官から研究内容に対する質問の時間がありました。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】就活会議、外資就活

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月10日

問題を報告する

WEBテスト

生産技術職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】非言語【WEBテスト対策で行ったこと】webテストの参考書を購入し対策を行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月10日

問題を報告する

最終面接

生産技術職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認、自己紹介、面接官自己紹介、面接開始、逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員【面接の雰囲気】面接官の年次が高く緊張していましたが、優しく対応していただきました。逆質問の時間がかなり設けられ、業務理解に役に立ちました。【なぜ研究職ではなく生産技術職を志望するのか】私の研究職ではなく生産技術職を希望している理由は私の性格が仕事の目標が身近にあったほうがモチベーションを保てるという性格であるからです。研究職は新たな技術や素材の開発などとても魅力的な職種ではありますが生産技術職に比べて業務を商品に落とし込むのに時間がかかると考えています。一人ひとりの裁量が大きくより良い生産を行うためにものづくりに最も近い立場で業務ができる生産技術色の方が日々少しずつ成長することで目標対して高いモチベーションで取り組める私には合っているのではないかと思いました。実際に花王に入社してからもSCM部門として、生産ラインのデジタル化や工場のオートメーション化を進めていきたいという風に考えています。【生産技術職のキャリアプランを教えてください(逆質問)】生産技術職のキャリアプランは多岐に渡ります。若手のうちは現場で経験を積み、その後は人によって様々な分野で活躍する人材がいます。例えば技術開発センターの場合は海外工場への設備導入もあるため海外で働く人材もいます。国内で設備導入の検討を行い、海外に出張ベースで行く場合もあります。海外では中国、台湾、欧米に工場あるため駐在で働いている方々もおり、東南アジアタイにはシャンプー・リンス・ヘアケアの事業を行っています。和歌山にある工場は広いため海外に携わることは少ない可能性がありますが、出張ベースで海外に行くこともあり、ミーティングなども行っているため、語学が達者であればチャンスある海外で働くチャンスは広がっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問の時間が多いため、出来るだけ多く質問をすることによって働きたいという意思を見せることが大切なのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月10日

問題を報告する

企業研究

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
消費財メーカーということで競合他社があまりいない分、企業に対する企業分析は比較的しやすいかと思います。企業研究として行ったことはまず花王株式会社がどのような事業に力を入れているのかを理解するために企業のホームページと採用ホームページを拝見し、最新のニュースなどに目を通しました。また競合他社であるユニ・チャームなども調べてどういった点で違いや差別化ポイントがあるかを自分なりに調べて解釈し、しっかりと言語化できるか考えました。また、様々な分野に精通しているという点が花王株式会社の強みでもあると考えたので、その点は志望動機にも盛り込もうと思いました。調べるサイトは企業のホームページと企業の採用ホームページで十分だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年6月2日

問題を報告する

志望動機

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社(花王株式会社)を志望した理由は二点ございます。一点目は、日用品や化粧品に加えて、ケミカル事業にも力を入れていることから、幅広い分野に強みを持っている点に魅力を感じたからです。特に昨年は、コロナにより今までの当たり前が通用しなくなったことから複数の分野で強みを持っている企業に魅力を感じるようになったことから御社に興味を持ちました。二点目は、御社の企業理念でもある消費者起点という言葉からお客様に寄り添って課題を解決できる環境であると感じたことです。私はアルバイトの経験からお客様に寄り添って課題を解決することに強いやりがいを感じています。御社の働く環境であれば個人としても非常にやりがいを感じたうえで働くことができると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年6月2日

問題を報告する

ES

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   最終面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、学生時代に力を入れて取り組んだこと、自己PR【ESを書くときに注意したこと】字数は長くもなく、短くもない程度なので、しっかりと自分の伝えたいことを伝えられるように言い回しを工夫しました。【ES対策で行ったこと】就活サイトを拝見して内定をもらっている方のESに似せた構成になるように工夫しました。また、志望動機ではなぜ花王株式会社でなぜビジネスプロセスエンジニアなのかまで書くようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年6月2日

問題を報告する

WEBテスト

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】TG-WEB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格検査【WEBテスト対策で行ったこと】上記の参考書を何週もして解法を頭に叩き込みました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年6月2日

問題を報告する

独自の選考・イベント

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   最終面接

【選考形式】動画選考【選考の具体的な内容】企業から動画選考のURLが送られてくるのでそのサイトにアクセスして、サイトの指示に従って動画を録画して、それを企業に送るという流れでした。また、一問だけ筆記で書かせる設問がありました。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年6月2日

問題を報告する

1次面接

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上なので時間になったらつないで選考開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】動画選考後の面接ということもあり、比較的フェーズとしても後半よりのためか非常に厳かな雰囲気でした。また非常に鋭い質問をされることもあり、受け答えをしっかりすることで精一杯でした。【学生時代に力を入れて取り組んだこと】私はアルバイトの水泳のインストラクターにおいて耳の聞こえない子供の進級速度を向上することに力を入れて取り組みました。以降深掘り・具体的には?⇒他の子供と比べて進級速度が遅いと考えた原因が伝達に時間を要してしまっており、練習時間を削ってしまっていることが挙げられました。これを改善するために水の中で使えるホワイトボードを使用することで伝達事項を一度で正確に伝えられるように工夫しました。また、新しいことを導入するという点で水泳指導中の事故を減らすためにコーチとしての立ち位置を誤っているときには同時間帯に指導しているその他のコーチに協力してもらい、声掛けを行うことで安全に指導を行える環境を作りました。【チームで活動した経験はありますか?】チームで活動した経験はアルバイトにおいて水泳大会でコーチとして優勝を目指して活動しました。以降深掘り・具体的には?⇒私が所属している支店では5年間優勝から遠のいているということから意欲高くこの大会で優勝を目指して活動しました。行ったこととしては、練習内容の改善です。練習内容も自分の考えのみで変えるのではなく、他のコーチや実際に練習を行う生徒に意見を募り、どのような練習をしたいかや、どういった練習ならモチベーションが上がるかなどを聞き取ったうえで練習内容を決めました。・水泳は個人スポーツだけどチームとして活動したといえるの?⇒確かに個人スポーツなので、一人一人のモチベーション次第で変えられてしまう部分があるとは思います。ただ、一つの支店として大会で優勝を目指すという目標を持って活動するという点では全員で一つの目標に向かうためチームで活動できたと私は考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】非常に鋭い質問がされた際にも多少の時間はあったもののしっかりと面接官の意見を受け止めたうえで自分の考えを伝えることができた点が評価につながったのではないかと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年6月2日

問題を報告する

最終面接

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着したら受付で名前を伝え、会議室に案内されました。時間になったら面接官の方と一緒に場所を移動して面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】管理職の方複数名【面接の雰囲気】最終面接で対面面接ということもあり、今まで受けた面接の中で一番緊張しましたし、雰囲気もピリピリしていたように感じました。【なぜ御社を志望したのか?】私が御社(花王株式会社)を志望したり湯は二点ございます。一点目は、日用品に加えてケミカル分野などの様々な分野に強みを持っている点に魅力を感じたからです。二点目は、御社の企業理念でもある、消費者起点という言葉に共感したからです。以降深掘り・なぜ様々な分野に強みを持っていると良いのですか?⇒今回のコロナなどによって今までの当たり前がいつ通用しなくなるかわからない時代で幅広い分野に強みを持っているとそういった時代の流れにも適応できると考えるからです。・なぜその中でも消費財メーカーなのですか?⇒今回のコロナによって御社の人々の生活への非常に大きな影響度を実際に体感したことから、人々の生活に根ざしている消費財メーカーを志望しました。【これまでにチームで活動して失敗した経験はありますか?】失敗した経験としては高校時代の部活動での部長での経験が挙げられます。以降深掘り・具体的には?⇒私は高校2年時から部長として活動していたのですが、その際に学年を問わずみんなで仲のいいチームを作ろうとしていました。そうすることで実際に部の雰囲気は非常に楽しく、学年問わずに遊びに行くような仲のいいチームを作ることができたのですが、その反面、部の雰囲気が緩くなってしまい、部活動へのモチベーションがあまり高くない状態を作ってしまいました。・何か対策として行ったことはありますか?⇒各学年と仲が良かったという利点を生かして各学年でリーダーを決めてその学年をまとめてもらう人を作りました。また、部活動への参加率が低い人や遅刻が多い人には学年のリーダーと自分の三人で話す場を設けるなどして状況を改善しようとしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直、場の雰囲気にのまれてしまった感じがあり、受け答えでも一人で長々と話してしまう場面が何度もあったので、面接後の手ごたえとしてはあまりよくなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年6月2日

問題を報告する

企業研究

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 明治大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望動機は、なぜ消費財メーカーなのか、その中でもなぜ花王なのか、花王の中でもなぜビジネスプロセスエンジニアを選ぶのか、と段階的にそして具体的に説明できるようにすることが大切と感じました。そして入社後に何をしたいのか、面接官の方がイメージできるように、論理的かつ具体的(例:ビジネスプロセスエンジニアの中でもどの部門で何をしたいか)に話すことができれば内定に近づくと思います。 その為に、「自分は何をしたいか」ということを念頭に置きながら企業研究を行いました。採用ホームページの自分が行きたい部門の先輩社員の説明はすべて目を通し、その中から自分がやりたいことを探すようにしました。HPや会社説明会の録画などから、働き方はある程度イメージすることができます。そして花王は最終面接の直前に社員質問会が用意されているので、このとき自分のイメージと合っているか最終確認を行いました。しかしこれ以外ではインターンに参加するか、OBOG訪問でしか直接社員から話を聞く機会がないと思います。実際、私はインターンにも参加せず、OBOG訪問も行わなかったので、直接社員の方とお話したのは選考を除くとこの時だけでした。 もし花王への志望度が高いのであれば、ESの締切から最終面接までは約1か月と選考のスピードが早いため、本選考が始まる前から社員の方のお話を聞くように積極的に動くことをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

志望動機

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 明治大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず消費財メーカーを志望した理由は、日常生活の中でやりがいを感じられると思ったからです。元々別の業界を志望していました。しかし、他の業界とは違いこの業界では、自分がかかわった商品を身近な人が手に取り、使用するところを見ることができるため、よりやりがいを感じられると思いました。 その中でも、御社を志望する理由は、「よきものづくり」を徹底している部分に惹かれたからです。私はアルバイトの経験から、お客様の声を大切にしてこそ良いものを提供できると学び、それを実行してきました。御社はお客様の声を大切にし、お客様にとって良いものを作っている点に魅力を感じ、自分の経験も活かすことができると思い志望しました。 そして御社の中でも、ビジネスプロセスエンジニアを志望する理由は2つあります。1つ目は、自分が大学で学んだことを活かすことができるからです。2つ目は、この職種は社員のあらゆる場面を支えながら、モノづくりの一翼を担えるという点に魅力を感じたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

ES

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 明治大学大学院 | 女性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、最も困難だったこと、自己PR【ESを書くときに注意したこと】定型文にならないように、自分の言葉で書くことを意識した。【ES対策で行ったこと】他の方のESを見て、自分と似たような意見を持つ方、体験をしている方を探し、どう表現しているか参考にした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

1次面接

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 明治大学大学院 | 女性   最終面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で好きなタイミングで録画【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事の方が事前に収録した挨拶が最初に流れます。その際に録画面接を行う理由など、簡単に説明がありました。【ビジネスプロセスエンジニアで何をしたいか。】私は研究員の方をサポートする仕事をしたいと考えています。御社の先輩社員の紹介の中でも、研究員の方をサポートする仕事をされている方のお話がありました。その方のお話の中に、サポートをする為に進めていたプロジェクトが最終的にお客様の触れるアプリケーション開発に繋がったとありました。このお話を拝見し、私も研究員の方を支えながら、それがお客様の手に届く何かに繋がるお仕事をしたいと強く思いました。また、このようにサポートをする仕事をしたいと考えたきっかけは大学時代に取り組んだ、アルバイトの影響によるものです。自分の知識を提供していき、誰かを支えることが楽しく感じました。その為、よきモノづくりをする研究員の方のサポートをしていきたいと考えています。【学生時代目標を立てて取り組んだことは何か。その経験を業務にどのように活かすか。】私は苦手としていたプレゼンテーション能力の向上をしたいという目標を立て、能力向上の講座に半年参加しました。元々、学会発表をしたいと思っていたので、そのために大学院ではプレゼンテーション能力を向上させたいと考え、講座に参加しました。このとき、発表後に参加する人たちと反省会を行うようにしたり、上手いと感じた発表者の特徴をメモに残したりし、自分の発表を改善するようにしました。これを積み重ねた結果、最終発表で高評価を得ることができました。この経験から、目標を達成する際は自分を見直しながら、周りと協力していくことの大切さを知りました。業務の中で苦手なことが発生しても、仲間と協力しながら乗り越えていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】撮り直しができない録画面接のため緊張されると思います。私もとても緊張してしまい頭が真っ白になってしまいました。記述した内容のお話はしましたが、話す順番は前後し、支離滅裂な話し方をしていました。しかしフィードバッグであったように、「一生懸命自分の考えを伝えようとする姿勢」など人柄を重視してくれる会社です。完璧に話すというよりも、自分という人間を表現することに重きを置くと評価されると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

2次面接

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 明治大学大学院 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ビジネスプロセスエンジニアの現役社員(年次は高め)【面接の雰囲気】和やかな雰囲気。話し方は温厚だったのですが、リアクションが読みづらい方でした。学生がどんな人間かを見ていたので、1つの内容に対して様々な角度から深堀をされた。【どんな研究をしているのか。(説明の中の専門用語の説明、研究を始めたきっかけなど深堀された)】○○というテーマで研究を行っています。(1分程度に簡単に説明)そもそもこの研究で取り扱っている○○って聞いたことがありますか?「聞いたことがないので詳しく説明してほしい」この○○というのは、~というものです。これは(具体例を提示)というような場面で用いられていることが多い技術です。「なぜその研究を始めましたか」元々数学が好きだったので数学を活用し研究を行いたいと思っていました。その時、○○というものは数学を応用した技術ということを知りました。そしてこの○○というテーマの研究では△△という問題があると考えたので、そこにアプローチしたいと思い研究を始めました。「研究はどのように進めましたか」基本は1人で進めています。ただ先生と定期的に話し合い、方向性を確認したり、わからないことがあればすぐに聞くようにしていました。【仕事をしていく上で何を大切にしますか。】当たり前かもしれないんですけど、報・連・相が大切だと考えています。特に「報告」が重要だと考えています。私が研究を進めていく際に、上手く研究が進まないことがよくありました。初めのうちは1人で考え込んでしまい、手が完全に止まって行き詰って初めて先生に状況を報告しに行っていました。すると、何日も悩んでいたことがすぐに解決したことが何度もありました。そこから、研究に関して、頻繁に先生に報告しアドバイスをもらうようにしました。報告の際はただ状況を伝えるのではなく、「何を考えてそうしたのか」「その結果どうなったか」「現在どこまで進んで、どこで悩んでいるのか」と具体的に報告するようにしました。これを繰り返していくことで、スムーズに研究を進めることができました。この経験から、仕事をする際も、報告を具体的にそして頻繁に行うことで、スムーズに業務を進めることができると思ったので、報告が大事だと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究の話が中心の面接でした。その為、自分の研究に対して真剣に取り組み、それを人にわかりやすく伝えることができることが重要だと思います。また論理的に話せていたと評価していただきましたが、話が何度か長くなってしまうこともありました。なので、面接中失敗したと感じても、全体を通して評価していただけるので最後まであきらめずに臨んでほしいです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

最終面接

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 明治大学大学院 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部門の責任者【面接の雰囲気】緊張をほぐすための時間をとっていただいた。話し方はやわらかかったが、オンラインかつ面接官の方はマスクをしていたため、リアクションが全く読めず、画面越しでは重い雰囲気に感じた。【他の業界を受けているのになぜこの業界を志望するのか。その中でもなぜ花王か】元々自分が学んだことを活かしたいと思いIT業界を志望していました。しかし、消費財メーカーであれば、仕事の結果を日常生活で実感できる点に魅力を感じました。IT業界、特に私が死亡していた会社は、エンドユーザーが見えにくいと感じていました。その為、開発に携わるシステムを使う人が近く、自分の会社の製品を日常生活で見れる、この業界のエンジニアになりたいと思いました。その中でも御社を志望する理由は3つあります。1つ目は、御社は「よきモノづくり」にこだわって製品を作っているからです。私もアルバイトでお客様の声を大切にして仕事に取り組んでいたので、この姿勢に魅力を感じました。2つ目は、海外の事業に積極的に参加しているからです。そもそも企業を選ぶ際に、日本のものを海外に届けたいと考えていました。なので積極的に海外に進出している御社でなら、想いを実現できると思いました。3つ目は、選考を通じて出会った社員の方々の人柄に惹かれ、一緒に働きたいと思ったからです。どの方も、和やかな雰囲気で、目標に向かって取り組まれる方が多かったので私も一緒に働きたいと強く感じました。【入社後どんな仕事をしたいですか。】私は研究員の方をサポートする仕事をしたいと考えています。私自身が研究を行う際に多くのデータを扱っていたのですが、このデータを一人で整理するのにとても時間がかかってしまい、他の作業をすることができず、研究が遅れてしまったという経験があります。その経験から、御社の研究の過程で出てくる多くのデータを効率よく使えるようにしていきたいと思っています。そして研究員の方がよきモノづくりをする時間を確保できるようにしていきたいと思います。追加の質問「システムエンジニア、データサイエンティスト、とか大きう分けるといくつかあるけど、どの道に進みたいの?」現在学んできたことを最大限に活かすためにシステムエンジニアを目指そうと考えています。ただ私はデータを用いて研究員の方をサポートしたいと思っているので、データサイエンティストも同時に目指していき、業務の中で適性を見極めたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ですが、入社への熱意以外にも、人柄など様々な点から見極められていると感じました。入社後の働き方を具体的にかつ分かりやすく話すことが重要だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望する研究・関わりたい分野のなかでさらにどんなことをしたいのかを具体的にしておく必要があり、私はその部分をさらにかためておけばよかったと後悔している。採用サイトからのリンクで花王の研究紹介ページに飛ぶことができるようになっているが、この研究紹介ページをさらに読み込んでおくと良い。R&D紹介講座(インターンシップ)に参加できた場合はそこで非常に詳細な社員の研究内容を聞くことができるため、それを聞いた上でこんなことはできないかあんなことはできないかと思考を張り巡らせておくと、研究員を唸らせるようなキャリアプランがこたえられると思う。非常に研究分野が広いので、近しい分野との違いを説明できるようにしておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

志望動機

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
妥協しない研究開発に共感し、社会だけでなく環境に対しても胸を張って“正しい”と言えるものづくりができると考えたからです。私は技術の側面からものづくりに携わり、世界中の多くの人々の生活に貢献と考えているため、「高い技術力を持っていること」「グローバルに仕事ができること」「貢献の幅が広いこと」を軸として就職活動をすすめています。その中でも特に「高い技術力」すなわち「研究開発力」を注視しています。テクノケミカル研で、包装容器用のインク開発を行っている貴研究室においては、社内の他研究室もお客様になること、さらに自社インクで全てまかなうわけではなく、機能・環境負荷の高いハードルをクリアしたものが使用されていることを伺いました。自社内で原価を抑え利益を追求するのではなく、あくまで社会・環境への貢献を優先する開発姿勢に非常に信頼を抱くことができました。またR&D講座を経て、持続可能性を念頭においた素材の選択、自治体を巻き込んでゴミ削減に挑むリサイクリエーションの取組を学び、先ほど述べた軸のうち「貢献の幅」の観点で、ものづくりを通じて最も地球環境への責任と使命を果たすことができる企業であると確信しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

ES

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】どのような考え、想いで、研究分野・領域を選択したか。その想いを実現するための研究活動を通し学んだことは何か、残りの大学研究生活で何を得たいかなどをご記入ください。【ESを書くときに注意したこと】設問がかなり多いので、早い時期から準備すること。【ES対策で行ったこと】ワンキャリア・ユニスタイルなどで過去の先輩方のESを参考に、長い設問の項目に対する答え方・文章の組み立て方を学んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

1次面接

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員【面接の雰囲気】インターンシップでお会いしたことのあった社員さんもいらっしゃり、非常にリラックスして望めた。二人とも物腰柔らかであった。【研究で苦労したことを教えてください。】OOOOOOOOOOOOOの開発というこのテーマは研究室で初めての取組であり、合成のノウハウが全くありませんでした。なのでOOO・OOOO・OOOOなどのステップを自ら導き出すところに苦労しました。OOOOOOOOOというOOOOOOの合成スキームは確立されているため、その文献を参考に検討を進めました。この研究結果のうちどこまでがあなたのものですか?このテーマは私が最初に取り組んだので、全て私が出したものです。OOからOOまで全て一人で行っています。研究を行う単位はどれくらいですか。このテーマは私一人で行っています。困ったり相談したいときにはOOOOやOOOOの方にアドバイスをいただくこともあります。【ノウハウがない中で工夫したことは何ですか】OOOOOOに関しては研究室内で第一人者になる必要があると思い、文献をたくさん読み込みました。また企業が主催するセミナーなどに参加し、積極的に情報を取りにいきました。またOOOOOOOOOを開発している企業の研究員の方とお話する機会をいただき、実験で直面した課題を直接相談してみたりもしました。これらのおかげで文献からだけでは得られない技術やスキルを学ぶことができ、実験に還元させることができました。それに対してOOOOOOOOOを開発している企業の研究員と会う機会があったとありますが、これはどのように実現したのですか?元々同企業の異なる製品に関して所属研究室ではやり取りがあり、その打ち合わせに同席させてもらいました。事前にOOOOOOに関するお話が聞きたいと連絡し、実際にその開発に携わった研究員の方もいらしてくださいました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと研究に関する説明を行えること。研究員によって興味を持つポイントは全く異なるので、どんな点にも説明できるようにしておくこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

WEBテスト

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】10分×2セット【WEBテスト対策で行ったこと】企業独自で初めて取り組むものであるため、対策はしていない

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

独自の選考・イベント

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接

【選考形式】小論文【選考の具体的な内容】与えられたお題に対し限られた時間の中で自分の意見を述べる。オンライン上でテキスト入力をする。字数制限はない。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

2次面接

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】研究リーダー【面接の雰囲気】年次の高い研究リーダーの方ばかりで数も多かったので圧倒された。1次面接よりも厳かな雰囲気でかなり緊張した。【(研究概要説明のあと)OOOOOを増やしてOOOも維持するという方向にはいかなかったのか?】そのような技術が研究室にはなく、自分自身も思いつきませんでした。OOOOOによる影響はOOOの変化以外には何か考えられませんか?OOOOOはOOOを減少させる目的で行いました。しかしおっしゃるようにOOOが変化するだけでなくOOOOOの露出度も変化すると考えられます。OOOOOOOOOの表面にOOOOOが露出するようになり結果としてOO間のOOが改善することも期待できます。研究の進め方はどうやって決めましたか?OOOOOOOOOOOOOを作りたいということで、求められる二つのカギとなる性質はOOOとOOOOです。そもそもOOOOOOOことには使い物にならないと考えて先にOOOを持たせて、次にOOOOの評価を行うという順番で取り組みました。【どんな研究員になりたいですか】課題に対して様々なアプローチができ、変化をもたらせるジェネラリストになりたいです。そのために、分野をまたぎ技術の幅を広げること、製品のサプライチェーンの一連を経験することが必要と考えでいます。私はOOOOOで、これまで様々なことに興味を持ち、一例として新しい研究へ挑戦してきました。さらに周囲と協力しながらチームで成し遂げることに喜びを感じます。これらを活かして上記を達成し、信頼される研究員となることが目標です。またOOOを拝見し「OOOO」という新しい柱で、貴社にどんな変革が起こるのか非常に期待感を抱きました。なので研究の知識も活かしながら、ただ研究にはとどまらない、最前線で事業を動かすようなことにも挑戦してみたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に提出した資料をもとに研究の説明をするが、ここは滞りなく行えることが最低条件である。鋭い質問にも丁寧に回答を続ける必要がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 花王グループのホームページがものすごく参考になりました。研究職に関しては、どの研究所でどのような研究が行われているかが簡潔かつ具体的に記載されており、花王株式会社の全体像をつかむうえで役に立つかと思います。当然ですが、エントリーシートや面接などで花王株式会社のどの研究所でどのような研究を行いたいかをより具体的に話せた方が人事の方からの印象も間違いなくいいと思いますので、自分が志望する部署は、エントリーシートをかく前に確定させておくべきだと思います。あとは同業他社の企業研究も大事だと思います。この会社(花王株式会社)でなくてはならない理由を説明するということは、他社ではダメな理由を説明することと同義だと思います。そのため、他社の企業研究もおろそかにしてはいけないと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

志望動機

研究開発職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は二つあります。一つは御社の研究開発に対する姿勢です。御社は生活必需品であるトイレタリーや衣料用洗剤において国内トップシェアを誇っています。それに加え、今後需要がさらに増加するであろう機能性表示食品分野の研究開発にも注力しているため、安定性・将来性ともにトップクラスの企業であると考えています。また、化粧品の生分解性の向上に早い段階で取り組んだ実績がある御社は、現在も安全性評価を徹底し、環境への配慮を十分に考慮した上で研究を行っています。このような、社会や消費者に寄り添った研究開発姿勢に共感しました。 二つ目の理由は御社の職場環境です。御社が導入している大部屋制は、困難に直面した際に様々な分野の人の意見を参考にする私に適した環境だと思い大きな魅力を感じています。様々な分野の意見が混ざり合い、化学反応を起こすことで新たな知見が生まれると思っているので、このような柔軟な職場環境に、強く惹かれています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

ES

研究開発職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】花王は就活生の、研究に対する姿勢や考え方に注目すると聞いたことがあるので、「どのように研究に取り組んだか。そこから得たこと、苦労したこと」、「あなたにとって”働く”とはどのようなことですか。お考えをご記入ください」、「花王においてご自身の個性や経験、専門性・習得技術などを通じて、どのような研究者になりたいですか」、「花王で取り組みたい研究技術開発の内容、または関心のある分野について2つまでご記入ください」このあたりの設問は特に力を入れて回答したほうが良いと感じました。【ES対策で行ったこと】企業ホームページや四季報から、花王株式会社が求める人物像を把握してからエントリーシートの作製を行った。また書き終えたエントリーシートは前年度の選考で花王のESを通過した先輩を中心に添削してもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

1次面接

研究開発職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究職社員【面接の雰囲気】事前にアナウンスはされていたが、面接開始早々研究概要の説明を5分間で行った。その後は一般的な技術面接という感じだった。研究内容のことについてメインに聞かれ、それに対し論理的に回答ができるかをみられているように感じました。【今行っている研究の展望や課題があれば教えてください。】先ほどお話ししたように、私の研究では化合物Pの生合成経路を明らかにしました。ただ、経路は明らかになったのですが、その生合成に関わる酵素に関しては未解明なものが多いため、今後私の研究内容を商業的に利用するとなると、そのような情報を明らかにしていく必要があるかと思います。2018年、2019年と立て続けに化合物Pの生合成に関与する酵素の内の一つが同定されているので、その際の論文を参考に同様の実験を行うことで、私もかご号物Pの生合成に関与する酵素の特定をしていきたいと考えています。ただ、酵素や遺伝子をメインに扱っていた私の研究室の講師の方が、この春から他大学へのご栄転が決定したため、専門家が身近にいない状況です。そのため、私の大学でこのような研究を行っている研究室に通いその研究室の教授に指導していただくか、他の大学の研究室に短期間滞在し専門的な知識を習得するかを教授とも現在相談しているところです。【研究する際に心掛けていることはありますか。】学士4年時に学会に参加した際、私の発表を聞いてくださった他大学の教授の質問に対し、明確な回答をすることができず、それまで自分が“なんとなく”実験をしていたのだと痛感させられました。それ以来、自分が行う実験の原理やメカニズムは、参考書や過去の論文を用いて、人に説明ができるくらいに根本から理解するように努めています。その甲斐あって、化学的な考察力が身に付き、自身の実験においても有機合成実験および分析実験における2つの問題点を発見・改善することができ、実験効率を向上させることができました。また、実験のタイムスケジュールを常に作成するよう心掛けています。アルバイト・就職活動・大学での講義など、やらなくてはならないことがたくさんありますので、四六時中研究に夢中になれるわけではありません。そのため、研究に費やす時間は、少しでも有意義なものにしたいと考えており、研究を行う前に、事前にタイムスケジュールを作成し、少しでも作業を効率化する工夫をしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人事の方に、研究において時間管理をできる方は社会人にもなかなかいないので、学生の段階でそのような意識を持っていることは素晴らしいと言っていただきました。その他研究に対する姿勢などにもお褒めの言葉をいただいたので、やはり日ごろ行っている研究に対する姿勢や考え方が評価されていると感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

最終面接

研究開発職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】研究職社員【面接の雰囲気】一次選考と同様に、自身の研究内容の概要を最初の5分間を使って説明した。その後は、発表の内容に関する質疑応答のみを行った。このような面接形式を圧迫面接だと感じる人もいるらしいが、学会や卒論発表等で研究に関する質疑応答を経験していれば、そこまで苦にはならないと思う。具体的かつ鋭い質問が飛んでくるが、答えられないような意地悪な質問はされなかった。【化合物Pの生合成に関与する酵素を同定した後、その酵素を異種発現することで他の植物でも化合物Pを作れるようにしたいということだったのですが、それは実際に可能なのですか。】異種発現が成功する可能性は、極めて高いと考えています。近年、化合物Pの生合成に関与する酵素が2018年、2019年に立て続けに特定されました。その報告をした論文の一つでは、発見された新たな酵素をコードする遺伝子を、実験植物であるシロイヌナズナとトマトに導入させ、異種発現を試みるという実験を行っていました。その結果、その酵素の異種発現の成功が確認され、さらにその酵素が触媒する生合成反応がシロイヌナズナやトマトの体内でも起こるということが証明されたため、発現された酵素が正常に機能することも確認されていました。そのため、私が今後同定を予定している酵素に関しても、同様に異種植物での発現が可能であると考えています。【化合物Pの生合成に関与する酵素を様々な農作物で異種発現させたら、耐虫性の高い農作物が作成できるのではないかとお話しされていますが、化合物Pを作成する農作物を人が接種しても害はないのですか。】化合物Pは古くから農薬の成分として利用されている有用な化合物ですので、安全性の評価はすでにしっかりとされています。また、安定性を考慮すると加熱すれば間違いなく化合物Pは分解されますし、分解後に予想される化合物に関しても害がないことがすでに報告されていますので、問題はないかと思います。ただ、〇〇様のおっしゃる通り、農薬の成分になるような物質を少量とはいえ口にすることに抵抗を持たれる方もいると思います。そのため、私の研究は新たな農作物の品種を作成することに貢献できるかもしれないとお話ししましたが、食用の農作物ではなく、花卉などの観賞用作物に利用すれば、消費者の方にもより受け入れられやすいのではないかと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究概要の発表に対する質疑応答しか行われなかったので、どれだけ自身が行っている研究に関する基礎知識があるかを評価されたと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

研究職
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日用品業界には数多くの企業が存在していることまた、それらは非常に目に触れる機会が多いため、自身がなぜ花王株式会社という企業を選択したのかをしっかり説明できる必要がありました。 その中で特に花王という企業はどのような分野において業務を行っているのか、強みは何かをしっかり調べる必要があります。そこで私が特に参考にしたのは花王の採用サイト、そして一般向けの商品サイトを調べることで、商品の強みや特性をしっかり把握しました。これにより、私自身はなぜ花王なのか(LIONやP&Gなどではない理由等)を具体例を持ち出して説明できるように心がけました。これだけの大企業なので、情報源には困りませんでしたが、裏を返せばそれだけの情報から自身にとって利益になるもの、また、情報の見極めということが非常に重要になることだけは気を付けてください。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年6月26日

問題を報告する

志望動機

研究職
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、貴社のインターンシップに参加させていただき、「花王ウェイ」という一貫した企業理念のもと、個の尊重とチームワークを重視した研究体制に惹かれました。常に消費者目線での商品開発が行われており、非常に恵まれた環境で研究を行えることに魅力を感じました。特に大部屋の研究室で様々な専門分野の方々が意見交換を行い、製品開発に向かう、理念をまさに体現している研究体制は私の理想とする研究体制です。また、私は成長するには一転にとどまるのではなく、変化が不可欠であると考えているため、「K20」のスローガンである「自ら変わり、そして変化を先導する企業へ」に魅力を感じており、変化を先導する企業で実際に変化を生み出していきたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年6月26日

問題を報告する

ES

研究職
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】専門分野、習得したスキル(実験操作、機器、手法)などをご記入ください。(全角200文字以内)どのように研究に取り組んだか。そこから得たこと、苦労したことなどをご記入ください。学業や研究以外の活動で、学生時代に力を注いだことをご記入ください。(全角200文字以内)大学生活を通じて、ご自身が人間的に成長したと思うことがらについてご記入ください。(全角300文字以内)ご自身が自覚している性格の強みと弱みについてご記入ください。(全角200文字以内)心がけている事柄、自己啓発として取り組んでいる事柄についてご記入ください。(全角200文字以内)困難に直面したとき、どのように行動されますか。(全角300文字以内)あなたにとって”働く”とはどのようなことですか。お考えをご記入ください。(全角600文字以内)就職活動に際し、あなたの企業選びのポイントを教えてください。(全角200文字以内)花王を志望する理由をご記入ください。(全角400文字以内)花王においてご自身の個性や経験、専門性・習得技術などを通じて、どのような研究者になりたいですか。(全角300文字以内)花王で取り組みたい研究技術開発の内容、または関心のある分野について2つまでご記入ください。(各全角200文字以内)入社後のキャリアについて、思い描くことをご記入ください。(全角200文字以内)【ES対策で行ったこと】花王のES非常に量が多く、大変です。特に意識するべきなのは時間管理、そして各項目でいかに自身の一貫した考えが出せているかだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年6月26日

問題を報告する

1次面接

研究職
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究室室長/人事【面接の雰囲気】非常に話しやすい雰囲気でした。面接というよりかは普通に会話絵押しているような感覚で、落ち着いて受けることができました。【花王という企業をどのように考えるか。】私は、花王という企業は「常に消費者の求めるものを生み出し、ニーズに応え続ける企業」だと考えています。私はインターンシップに参加させていただいたこともあり、御社の研究体制を少しばかり把握しています。その中で特に印象に残ったことは常に消費者目線を意識していることです。毎日数多くのミーティングを行い消費者のニーズ情報を更新し、意識共有し、それにこたえるにはどのようなことが求められているのかを常に考えていました。私は、そのような研究体制であるからこそ、日本を代表する日用品の企業として君臨し続けていられると思いますし、この先も消費者のことを考えた商品を生み出し続けることができるのではないかと考えています。【分野的には日用品以外の会社の方が向いている気がするが、なぜうちなのか。】私は、自身の携わったもので人々の生活を豊かにしたいという強い想いがあります。確かに私の研究分野を考えますと、食品や農薬、医薬品業界のほうが近いと思います。しかし、私は毎日の生活にかかわるもので、末永く多くの人々に貢献できる製品を素早く届けたいという想いがあります。これらのことを考えると、日用品業界に非常に魅力を感じています。その中でも特に御社を志望しているのは日用品業界位の最大手であること、実際に私の家でも数多くの御社の製品を使用させていただいており、その企画力や開発力、そして技術の高さを感じています。これらのことから私は、日用品業界を志望しており、特に御社を志望しており、多くの人々の生活を豊かにする手助けがしたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく自分の想いをしっかり伝えることです。コミュニケーション能力を非常に重要視しているのでやり取りははっきりしましょう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年6月26日

問題を報告する

最終面接

研究職
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事、各研究室の方々【面接の雰囲気】一次面接に比べると緊張感はかなりありました。しかし、どの方も正直に意見を言ってくださって行ったので信用がありました。【志望動機を詳しく教えてください】貴社のインターンシップに参加させていただき、【消費者起点の考え方と高い技術力】に触れ、私の「多くの人の生活をより素晴らしいものにしたい」という強い想いは貴社でこそ実現可能だと考えたためです。私は貴社のインターンシップにて、仕事に関して詳しく講義していただいた上に、実際に研究活動に取り組ませていただきました。その経験や、社員の方々との様々なディスカッションを通じて、貴社の研究に対する姿勢や、技術力の高さ、お客様への強い想いを感じ取り、これまで手に取ってきた貴社の製品の素晴らしさに納得しました。私は、現場のニーズ志向の研究体制とニーズをカタチにする高い技術をもつ貴社でこそ、人々の生活をより良くするものづくりに挑戦し続けることができると考えます。消費者起点の体制と高い技術力をもった貴社で、研究開発に尽力し、よきモノづくりを実現していき、世界の人々を心から笑顔にしたいです。【他の企業の選考状況、入社意志】他の企業の選考情報はすべて正直に話しました。書類の提出状況、それらの通過状況、一次面接への参加状況、今後の選考への参加意思、そして花王への志望度はどれくらいか。私は2つの業界で迷っていたのでそこは伝えましたが、入社意志はあることはしっかり伝えました。その場合、他の企業への選考についてやんわりといわれましたが、自身の人生を左右するものなので後悔したくないことを伝え、絶対に受ける企業だけは提示しました。正直に言ってしまえば、内々定が出た場合待ってくれることはありません。出るのが早いこともあり、学生を確保したいのは当然かと思います。そのため、自身の就職活動の方針をしっかり立ててそれを伝えることは重要です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分をしっかりと出すことです。変に取り繕っても向こうはすぐにわかりますし、それは信用にかかわります。そのため、とりつくろわずにありのままで臨みましょう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年6月26日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
21卒 | 京都大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業ホームページや新卒採用ホームページは情報量が多く、職種理解に活用できるので、必ずチェックしておくべきである。また、企業理念の「花王ウェイ」については選考の中で必ず聞かれることになるので、しっかりと把握・確認しておいた方が良い。花王ウェイは非常に有名であるので、インターネットで検索したらたくさん情報が出てくる。花王は説明会をあまり開催しないため、企業研究は主にOB訪問によって行っていた。OB訪問で知り合った社員の方には本選考直前もサポートしてもらったので、可能であればOB訪問を行い、気軽に仕事について質問できる環境を作っておくと良いと考える。最後に、花王のエントリーシートは量がかなり多いので、前年の設問を参考に事前に考えておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

事務系総合職
21卒 | 京都大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
人々の生活を化学の力で支えたいと考え志望しました。両親が人のために身を粉にして働く姿を見て、当たり前の生活を支える使命感のある仕事をしたいと考えるようになりました。我々の生活は化学に支えられていると知って化学を学び始めた私は、化学の力で生活を豊かにする化学メーカーを志望しました。貴社はBtoCからBtoBまで多領域で活動し、様々な分野の知識を融合した「よきモノづくり」を行う、正に化学で生活を支えている企業です。そしてOB訪問でお聞きした「80km/h規制の道を80km/hで走る」真面目さは私の性格に非常にマッチしています。理系の知識を活かしビジネス面から貴社の「よきモノづくり」を担いたいと考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

事務系総合職
21卒 | 京都大学 | 女性   2次面接

【ESの内容・テーマ】応募したきっかけ・理由/大学入学以降、最も力を注いだことについて/研究内容・一番面白いと感じた授業/その他 自己PRなど【ES対策で行ったこと】就活会議に登録し過去のESを参考にした。また、OB訪問をした社員の方にアドバイスをもらい、満足いくまで修正を続けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

WEBテスト

事務系総合職
21卒 | 京都大学 | 女性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったWEBテスト・SPIの参考書を繰り返し解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
21卒 | 京都大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】一次面接は録画面接であり、自分で都合のいい日程に撮影して送信する形式であった。撮り直しはできないので、言葉に詰まってもやり切るのみ。【あなたの身のまわりにあるモノやサービスをより良くする提案をしてください。提案の際には、そのモノやサービスを選んだ理由、課題と具体的なアイデアも併せて教えてください。】トイレットペーパーを持ち帰りやすくする提案をします。新型ウイルスの影響でマスク同様品薄で話題となったトイレットペーパーですが、現在は店頭に多く積み上げられ、以前よりも存在を意識するようになりました。私自身も最近購入したのですが、その時に課題に感じることがあり、今回トイレットペーパーを取り上げました。その課題ですが、2点あります。1点目は機能面です。トイレットペーパー、特に12ロール入りには「持ちにくい」という性質があります。だれもが一度は感じたことがあるのではないかと思います。改良がなされていても、多くのトイレットペーパーはまだ指を入れて持つタイプで、他の買い物袋と一緒に持つには不便と感じることが多いと思います。2点目はビジュアル面です。特に女性が感じることだと思いますが、トイレットペーパーを買って帰るのが恥ずかしいという声を友人よく耳にします。私自身、着飾った格好でトイレットペーパーを持って帰る時、少し周囲の目を気にしました。そこで肩掛けカバン風パッケージを提案します。【花王には『花王ウェイ』という企業理念があります。『花王ウェイ』の中で一番共感した点やこころに残った言葉は何でしょうか?】一番共感したのは「正道を歩む」という言葉です。祖母が政治家であったため、周囲から注目され、期待されてばかりでした。そのため、「常にみんなのお手本でいなければいけない」と、何事にも実直に取り組んできました。また、周囲との衝突が多く、過去を掘り返され、貶められる祖母の姿を見て、常に社会・他者に対して誠実でいる大切さを学びました。こうして習慣化された「努力する力」と「誠実さ」は、どの団体でも周囲と信頼関係を構築する上で大きな武器となりました。小さな信頼でもコツコツと積み重ねることが、周囲を巻き込む力の源になるとも実感しました。ゆえに、「正道を歩む」という価値観に強く共感しており、貴社を志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】地道な努力に価値を置いているという点を高く評価されたと感じている。花王の社風を理解し、社風にマッチしている様子をアピールできた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

2次面接

事務系総合職
21卒 | 京都大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に穏やかな雰囲気であった。面接官の方はお二人とも笑顔でこちらの話を聞いてくださり、会話を楽しむことができた。【なぜ購買を希望しているのですか。】モノづくりの源流を担う、使命感のある仕事がしたいと考えたからである。部活動では備品調達を担当しており、より良い練習運営のため備品管理に注力してきた。その中で、様々な立場の人と生産的な関係を築き、成果を出す難しさとやりがいを感じた。この経験から、購買の仕事に大きな使命感とやりがいを感じている。また、自由な情報収集活動ができる環境も、購買を希望する一因である。私にとって新しい知識に触れることは喜びであり、成長の機会でもあると思っている。技術とビジネスの両面において常に最新の知見が求められる購買で、学びの精神を大切にしながら仕事がしたいと考えている。以上の理由から「よきモノづくり」を支える購買を希望している。【就職活動の軸について教えてください。】軸は二つある。「化学の力で社会を発展させられる、責任感の大きい仕事」化学は全ての基礎である。まだまだわかっていないことも多く、応用範囲も広いので、これからも化学はどんどん社会を良くしてくれると思ってる。特に消費財メーカーでは人々の生活に直結する仕事ができる。製品が世界中に広がり、人々の生活を支えているので、より多くの人に貢献できるということが実感しやすい。「多くの人と関わって、巻き込んでいく仕事をしたい。」部活では主体的に取り組み、多くの人を巻き込んで、困難を乗り越えるやりがいを感じた。これは誰とでも信頼関係を構築できる自分だからできたことでもあると感じた。「コツコツ努力する姿勢」「他者を尊重する姿勢」は仕事でも発揮できると思う。社内外の人と関わって大きな挑戦をしていく仕事をしたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接同様、自身の性格が花王の社風にいかにマッチしているかというところをアピールし、そこが評価されたと考えている。結果、選考は通過したが辞退した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

マーケティング職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
マーケティング職についての理解を深めることが一番重要だったと思います。仕事の内容、多職種・他社との連携が欠かせないことや、それなりにハードワークであることに加えて、自分の最もやりたいことにマーケティング職での学びが必要であると言えたことが面接官には効果的だったと思います。二次面接にあたるキャリアミーティングや最終面接の両方において、入社後何をやりたいか、それをどんな方法でやりたいのかという質問を非常に重視していたと感じます。 企業研究で行ったこととしては、①ホームページを見て幅広い事業展開を把握すること、②OB訪問で自分のやりたいことがその企業で出来るかどうかを正直に聞いてみること、③競合他社についても同じことを調べ違いを理解しておくこと、の主に3つです。 マーケティング職で入った後のキャリアプランについてもOB訪問を踏まえて理解していたことも、入社後やりたいことを話すうえで良かったと思います。また面接で直接役に立ったわけではありませんが、社員の口コミサイトで会社の雰囲気や制度に関するいろいろな面を知っておくことで、納得して最終面接に臨むことが出来たと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

志望動機

マーケティング職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望する理由は、「家族や友人が使う製品に携わり、多くの人を健康にしたい」と考えるからです。興味を持ったきっかけは、薬学部の実務実習で患者様の家庭に入ったことです。在宅訪問医療では、高齢の患者様が口から食べる能力を保つために、オーラルケア用品を使う機会が何度もありました。その他にもシーツを洗う大量の洗剤や衛生用品に触れ、清潔を保つことの重要さを感じました。私はこの経験を通して、薬を提供するだけでは人を健康にすることは出来ないと感じ、日常から衛生環境を保つことに人を健康にする大きな可能性があると考えています。貴社の製品は多くの人の生活に根付いており、信頼が強みだと考えます。私はこの厚い信頼に応える製品を創り、病気で苦しむ人だけでなく多くの人の健康な未来を実現したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

ES

マーケティング職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】1.花王に応募したきっかけ・理由、2.企業理念『花王ウェイ』を読み、自分の経験を交えて一番共感した点や心に残った言葉をあげて説明する。3.大学入学以降最も力を注いで取り組んできたこと【ES対策で行ったこと】企業研究と、自分の文章をわかりやすくまとめること。企業研究ではホームページで事業展開を把握した。自分の文章は、他社のESも書きながら一目で伝わるように改善していき、何度も書き直した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

WEBテスト

マーケティング職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格検査【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を買い、繰り返し解いたこと。また計数では特徴的な問題が出ると予想して、模擬問題集を解いて解く力を強化していた。長文を短時間で読む練習を日々ネットのニュースなどを見ながら行っていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

独自の選考・イベント

マーケティング職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【選考形式】動画選考。企業からの質問に対し、1分から2分の待ち時間に話すことをまとめ、録画が始まったらカメラに向かって回答する。【選考の具体的な内容】質問の内容。1.簡単な自己紹介 2.花王に入ってチャレンジしたいこと 3.学生時代に力を入れたこと、課題に感じたこと 4.それ以外に力を入れたこと 5.あなたの魅力について質問は動画選考を開始する前に事前に見ることはできない。撮影は取り直しができないため、1回の回答時間の間に答えなければならない。一回しか撮影のチャンスが無いため、瞬発力やわかりやすく話せるかどうかが見られていたと思う。話した内容はその後の選考においてあまり重視されているとは感じなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

1次面接

マーケティング職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長、人事の方【面接の雰囲気】あたたかく温和な雰囲気でした。最初に「今日は何時に起きましたか?」というアイスブレイクがありましたが、それも含めて終始自分の人柄や考え方を見られていると感じた。話しやすい雰囲気だが、会話に沿ってかなり多くの質問をされるので、簡潔に答える必要がある。ただ質問責めのような感じはなく、答えたことに対してフィードバックやリアクションをしてもらえるので、素の自分を出していけると思う。キャリアミーティングという名前の選考ということもあり、職種についての質問時間や、それについて社員の方が回答する時間が多く取られている。自分の認識と職種の内容にギャップが無いように社員の方も力を入れて説明してくれる。こちらもその職種について理解しておくことが必要。【マーケティング職で携わりたい製品は何ですか。】キュレルシリーズ、またはオーラルケア製品キュレルシリーズは自分と家族が長年使ってきた製品であり、その安心感と効果を周りの大切な人にも使ってほしい。また日本の質の良い製品を海外でも使ってもらい、生活の基盤となる製品を届けていきたい。オーラルケア製品は、高齢者の口腔内の衛生を保つ上でとても重要なものであるから。きっかけは薬学部の実務実習で在宅訪問医療に従事した際に、使っている現場を経験したため。口腔内をきれいにして食べ物を自分の歯で食べられる時間を出来る限り伸ばすことで、消化器官や脳の働きに刺激を与え、多くの高齢者の生活の質を上げることに貢献できると考えたため。(質問数が多いため、あまり長くは話せません。)【他社で受けている職種とその理由】製薬会社・MR職。理由は自分の言葉、コミュニケーションの行動ひとつひとつが営業結果に直結するため。医師の医薬品の情報収集に貢献できる。将来は海外の患者様を健康にしていくことに貢献したいため、途上国の医薬品の調達や海外の医療制度の問題に携わりたいと考えている。それらに必要な知識を、業務を遂行しながら学びたいと考えている。途上国など海外で健康状態に苦しむ人々を健康にする方法はいくつかあると考えていて、花王も製薬会社もその方法の一つである、というニュアンスで伝えた。自分の最も挑戦してみたいことと、選考を受けている会社がマッチしていて、それぞれの企業に行きたい理由がしっかりとあることを伝えたことがよかったと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】わかりやすく話す能力と、論理的な思考力の二つをキャリアミーティングで強く褒められた。あからさまにそれらを評価するような質問はされていないが、面接の全体を通してみられていたと思う。気を付けたことは、質問に対して、結論から応えること。その理由を便利な言葉ではなく自分の言葉で伝えること。マーケティング職について、他社のマーケティングの方にOB訪問をして理解していたことも大きかったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

筆記試験

マーケティング職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】クレペリン検査。キャリアミーティングと同じ日。【筆記試験対策で行ったこと】特に対策はしていない

続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

最終面接

マーケティング職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長、人事の方、マーケティング部長、マーケティングの方【面接の雰囲気】終始笑顔で聴いてくれる方と、真顔で鋭い質問をする方が半々。そのため、少し緊張感があるが質問も多かったのでしっかりと話しきれたと思う。答えるのが長くなるような、深い質問が多い。【薬学部だが、なぜマーケティング職を志望するのか】日用品メーカーに興味を持ったきっかけとして薬学部での経験が大きく、また医療関係者として1人1人を救うことも素晴らしいが、製品の力を借りて多くの人々を健康にする仕事がしたいと考えている。薬学部での経験があったからこそ、健康の問題から発展し、海外の問題に挑戦してみたいと思えた。また、優秀な友人たちと6年間一緒に勉強してきたこと、こつこつと勉強する習慣がついたことで新たな分野についても学ぶことが出来ると思う。人々を健康にする方法がいくつかある中で、御社のマーケティング職は扱う消費者データや製品が豊富であり、海外の消費者の期待に企業の製品で応える方法を学ぶことができる、最も近道ではないかと考えている。【学生時代に力を入れたこと、その乗り越え方】ダンス部ではじめての大ステージ公演を企画したことです。私が所属していたダンス部は小さな団体で、人数不足から解散の危機に何度も陥っていました。この危機を解決するため、私が立てた目標は「部の最大目標となる公演を作ること」でした。準備を進めながら私は部員1人1人と話し合い、小さな問題も一緒に解決することを繰り返し行いました。最終的に、当日の来客数は例年の4倍以上となる400人に登りました。また翌年以降もこの公演は引き継がれ、部員が積極的に取り組む姿勢が生まれたと感じています。私はこの経験を活かし、将来もチームで大きな目標を達成するために、問題から目を背けず解決への一歩を踏み出し続けたいと考えます。ESと同じ回答をした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】終始、自分の挑戦してみたいことを軸に話していたこと。企業の方針とすべてがマッチするわけではないが、その仕事に意欲的に取り組む姿勢を見せられたことが良かったと思う。元気ではきはきと、ひとつひとつの言葉をしっかりと話すように心がけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

企業研究

技術職
20卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
いわゆるBtoCに限らず,幅広い化学品などのBtoBメーカーの要素も兼ね備えていることは大きな特徴であり企業としてのアピールポイントであると説明会での話から感じた。そこでケミカル事業の具体的内容について調べるとともに日用品・化粧品分野の製品開発にどう活かすことができるか自分なりに考えた。 また,事業分野の幅広さや基礎研究にも力を入れていることを魅力に感じたので,これについて自分なりに話ができるように準備した。具体的には,ある研究成果が他分野の研究員にも共有されたことによって全く異なる分野の製品開発に役立ったというエピソードを調べた。インターネットのニュースや新聞のサイトでたくさんの情報を得ることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

技術職
20卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大きなやりがいを感じながら,自分らしく働ける環境であると思うからです。特に次の2つを魅力的に感じています。 ひとつは,素材を含む多様な製品を扱っていることです。日用品に限らずBtoB製品までも幅広く手がけるからこそ得られる広い技術や知見は,大きな強みといえます。それぞれの研究成果を共有し異なる分野で活かせることから,貴社でなら他のどの企業よりもハイレベルなものづくりに携われると考えました。 もうひとつは,社員の方が誇りを持って生き生きとお仕事をされていることです。インターンシップにて,どんな人もやりたいことに挑戦できる会社だと社員さんが熱く語ってくださったことがとても印象に残っています。 また,真面目で愚直に,堅実にものづくりに取り組む貴社の雰囲気はコツコツ努力することが好きな私に合っていると思います。これからは思い切って新しいことにも挑戦するなど,共に成長し続けたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

技術職
20卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】専門分野、習得したスキル(実験操作、機器、手法)などをご記入ください。どのように研究に取り組んだか。そこから得たこと、苦労したことなどをご記入ください。学業や研究以外の活動で、学生時代に力を注いだことをご記入ください。【ES対策で行ったこと】先輩のエントリーシートを参考に,各社のエントリーシートが公開される前から自己PRなどよくある質問の回答を書き,ブラッシュアップした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

技術職
20卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究員【面接の雰囲気】圧迫というほどではないがかなり厳しい雰囲気に感じた。面接のブースが多く用意されているので,雰囲気は担当の面接官次第でかなり異なると思う。【研究について,なぜこのタイプの物質を扱うのか。一般的に用いられているものではいけないのか。】一般的に用いられているタイプの物質でこの素材が作れるのは当たり前のこととして,そうでないタイプのもので同様の素材を作ることで利用の幅が広がる可能性があると考えたからです。一緒に用いる物質や利用の場面によって,使用することができる物質にさまざまな制限が生じることが想像されます。これに対し,異なるタイプの物質での調製が可能になれば,これまでになかった物質の組み合わせでこの素材をつくる,あるいはこれまでになかった分野でこの素材を利用することができるようになると考えています。具体的に従来のものと比べた長所は不十分でまだまだ基礎研究の域を出ませんが,新しい可能性を提案するという点で意味のあるものと考えて取り組んでいます。【研究について,なぜこの物質で調製に成功したと考えているか。】2つの要素があると考えています。まず1つは,使用した物質の構造です。今回使用した分子の疎水基の大きさと,組み合わせて巣要した物質の炭素鎖長が一致しており親和性が良かったこと,また疎水基に対して十分に大きな親水基を併せ持つことがプラスに作用したのではないかと考えています。この考察を明らかにするには似た構造を持つ他の物質でも調製を試す必要があり,これから取り組みたいと考えています。もう1つは,組み合わせた2つの物質の組成を広く振って試したことです。私はサンプル中の2つの物質の合計の濃度だけでなく,それぞれの比率についても広い範囲で調製を試みました。この中で,最適なバランスを発見することができました。現状ではこの狭い範囲でしか調製ができていないので,この範囲を広げる工夫を考えているとことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の研究内容について深く理解してもらえるよう分かりやすく説明することが大切であると思う。研究員が面接官なので,専門的な質問についても対策が必要。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

技術職
20卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】研究所長・人事【面接の雰囲気】研究に関する質問には鋭いものもあったが,全体に和やかな雰囲気だった。自分なりのしっかりした考えをもって話しているかを見られていると感じた。【グローバルで存在感のある企業を目指していくところだが,日本のものづくりは本当に海外で通用すると思うか?】私は日本らしいものづくりにおいて,単に技術力や製品の質の高さだけでなく,使う人それぞれのニーズに細やかに応えているという点が大きな要素であると考えています。ですので,世界中で受け入れられるには日本で売れているものをそのまま持っていくのでは不十分であると思います。御社がこれまで日本でやってきたように,その土地の気候や文化・習慣をよく知り,そこに住む人のニーズに誠実に応えることを続ければ,きっとグローバルで存在感のある企業に成長することができると考えます。そういう意味で,日本のものづくりの”思い”や”考え方”は海外でも十分に通用しうるものであると考えており,実際にそのような業務に挑戦したいと思っています。【自身の研究について,そのテーマを選んだのにはどのような経緯があるのか?】まず,過去に研究室の先輩が本テーマで扱った素材に関する同様の研究を行っており,実際に幅広い分野での応用が見込めるものとして興味を持ったことがきっかけでした。研究内容について話を聞いたり論文を読んだりする中で,あるタイプの物質については調製がうまくいかないとして研究対象から外されていることに気づきました。しかしこのタイプの物質は日用品・化粧品において多用されており,私はこのタイプの物質を用いて素材を調製することができれば実用化に向けて大きなプラスになり,これまでの研究自体の意義もより大きなものになると考えました。そこで指導教官に提案し,これまでの研究でできないものとして取り残されていた部分に挑戦することにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の研究の立ち位置や意義についてきちんと理解し,人に伝えられることが大切であると思う。研究のテーマというよりも研究に対する捉え方や姿勢が見られていると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

研究職
20卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
花王は書類提出前の時期に、説明会がほとんど開催されないので、とにかく企業HPをよく読み込んでおくことが大切です。花王ウェイに企業理念が凝縮されているので、熟読して企業の事業姿勢をよく把握しておくべきです。また研究職に関しては、面接で毎回基盤技術と商品開発技術のどちらで活躍したいかを必ず聞かれるので、その理由と入社後やってみたいことを考えておく必要があります。またプレスリリース等を読んで、研究結果についての関心を深めておくと良いと思います。「数あるメーカーの中でも、なぜ花王を志望したのか?」についてはかなり鋭く突っ込まれることがあるので、自分なりにしっかりと意見を完成させてから面接に挑むべきです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

研究職
20卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は将来「モノづくり」を通じて人々の豊かな暮らしを作っていくことで、社会に貢献したいと考えている。私は学生時代の下宿生活を通して、日々の家事の一から十までを初めて全うした。そこで朝起きてから夜眠りにつくまで、いかに多くの貴社の製品に日々の生活が支えられているかを実感し、貴社の的確な消費者ニーズの把握力に感銘を受けた。そして、貴社の製品は長年にわたって根強く浸透しているだけでなく、さらなる革新的な新製品を生み出し続けているという点で、次世代に残る新しい価値創造に挑みたいという私の目標を達成できると考え貴社を志望している。また貴社は日本だけでなく、世界に向けて技術を発信をしていること、BtoCだけでなくBtoB事業も展開していること、環境への取り組みも配慮した、まさしく総合的な社会貢献を目指している姿勢に強く共感した。その貴社で私も一員となって「花王ブランド」を社会に還元するため貢献したいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

研究職
20卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機/研究への取り組み方/自分の強みと弱み【ES対策で行ったこと】質問項目、文字数がかなり多いので、締め切りまで余裕を持って何度も熟考しました。先輩方や同期に書いたESをみてもらって客観性を大事にしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

研究職
20卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の技術系および人事【面接の雰囲気】非常に穏やかな面接でしたが、研究内容に関してかなり深掘りされたので、しっかりと自分の研究に対して理解しておくことが必要です。【どのような研究者になりたいですか。】私は貴社において「信頼される研究者」「消費者の気持ちを忘れない研究者」になりたいと考えています。私が今まで進めてきた研究は決して自分一人で成し遂げたものではなく、多くの人に支えがあってこそ進めることができたものです。その経験の中で、「この人に聞けば間違いない」「この人のような研究者になりたい」と自分の目標とする人がいました。私は将来、仕事のチームにおいて、そのような信頼される人物になりたいと考えています。また、研究で困難に直面した時、その先で自分たちの研究の成果を待っている消費者の気持ちを忘れず、何のためにこの研究を行なっているのか、という目標意識を常に忘れない研究者になりたいと考えています。【花王で関心のある分野・研究技術はありますか】私が今最も関心を持っているのは貴社が昨年発表したファインファイバー技術です。私はこの技術を化粧品に利用することで、傷跡やアトピーによる見た目に悩む人の改善策として応用できると考えています。さらに、私のように化粧はしたいが、長時間化粧を落とせない状態に悩む人、メイクを落とす時間すら億劫に感じてしまう働く女性の人が、いわば「シートマスク」のように直接肌にメイクをすることなく、一瞬でメイクを落とせる、ということも可能になると期待しています。その実現のためには、安全性確認やさらなる発展のための基盤技術研究分野、もしくは、その技術を消費者のニーズを的確に捉えた製品化に繋げるための商品開発研究分野の双方からのアプローチが大切であると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の研究内容を話す時に、目的を第一に話すこと。海外への興味についてはほぼ全員聞かれてるみたいなので、向こうが聞いてくる前に自分から挑戦意欲を伝えた方がいいです。基盤研究と開発研究の具体的な仕事内容・違いをしっかり分かっていることをアピールしたところ好印象を持ってもらえたようだったので、事前にHPを読み込んでおくといいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

研究職
20卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】8人【面接官の肩書】研究所長7人、人事1人【面接の雰囲気】圧迫とまでは行きませんが、かなり張り詰めた空気の中での面接でした。最初に人事の人から他社の選考状況の確認がありました。【あなたにとって”働く”とはどのようなことですか。(ESの深掘り)】私にとって働くということは、「研究のやりがいを最大値で感じること」だと考えている。私にとっての研究とは、「自分自身や周囲の人々から学び得たインプットを、自分のオリジナルの技術や結果として何らかの形にアウトプットすることの繰り返し」であると考えている。しかし毎日同じことをひたすら繰り返すのではなく、昨日より今日、今日より明日できるアウトプットの幅を少しずつ広げ、自分のスキルを積み上げていくことがやりがいであると考えている。私が研究で最も辛さを感じるのはインプットの量に対し、アウトプットが微々たる結果でしかない時であり、最もやりがいを感じるのは、インプットが、同等のあるいはそれ以上のアウトプット結果に繋がった時である。そして働くということは、このアウトプットの結果が最も視覚化された形で実感できることだと考えている。アカデミアにおいては、私が学んでいるのが基礎学問ということもあり、アウトプットの貢献度がなかなか目に見えづらい。そして何より、自分の研究を周囲になかなか理解してもらえない状況を歯痒く感じている。しかしながら企業では、自分が携わった研究結果が直結して「商品」という形で視覚化されるのである。そしてその商品が人々を支えていることを確かに実感できること、中には商品を通して研究に興味を持ってくれる人もいること、これこそ働くことでしか味わうことのできない醍醐味ではないかと考えている。【学業や研究以外の活動で、学生時代に力を注いだことは何ですか】私は学生時代を通して料理に全力を注ぎました。私は大学からの下宿生活開始に伴って、日々自炊に励みました。しかしながら最初から料理ができたわけではなく、下宿開始当初はリンゴの皮すら剥けない状態だったのです。そこでこれから生活していく上でどうにかこの状況を打開しようと一念発起し、料理本を参考にしながら毎日懸命に取り組み続けた結果、1年後には料理の腕前が学部の同期の間で話題になるほどにまでスキルをあげることができました。今は毎日の料理を通して、美味しくするためのスパイスや調味料等の役割に奥深いものを感じ、レシピの巧妙さに日々惹かれています。最初はただ生きていく上で必要なスキルとしてしか料理を捉えていませんでしたが、今の私にとっては、このように何気ない日常での新鮮な驚きに気づかせてくれたり、調べてみると思わず手を打ってしまうような面白い知識に触れることができたりと、知的好奇心を育んでくれる存在となっています。また料理で培った“手際よく、正確に作業を進めるスキル“と“複数の必要作業を瞬時に判別して計画立てるスキル”は日々の実験にも生かされています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】メーカーの人達なので、基礎研究がどのように社会に貢献できるのか?ということに対してかなり突っ込まれます。時たま厳しい意見も飛んできますが、素直に答えれば大丈夫です。空気重めだが圧迫ではなく、最後の方は笑いが起きることもありました。8人もいるので間髪入れずに質問が飛んでくるのがかなりしんどかったです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業ホームページで「花王ウェイ」ついてはしっかりと把握・理解をしておくと良い。企業のマインドなどがここから汲み取ることができると思う。また、花王のエントリーシートは項目が多く、なかなかに手間暇かけて作成する必要があるため、計画的に準備しておいた方が良い。そして、研究に力を入れている花王では面接でも自身の取り組んでいる研究の深掘りや質疑応答に大半の時間を割かれる。そのため、研究のストーリー性やどこが独自のオリジナリティな部分かなどアピールポイントや、逆に今後課題としていることも明確にしておくべき。そして、自分がもっとやっておけばよかったことはVokersなどで社員の生の声を仕入れておくことである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

志望動機

生産技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が花王を志望した理由は2つあります。1つ目は,自分の専門知識を活かして人々の生活基盤を支えられると考えたからです。貴社は「よきモノづくり」により豊かな生活文化を実現することを基本的な行動指針と定めています。また,消費者起点や現場主義に示されているように消費者を中心に事業が展開されているため,人々の生活にしっかりとコミットできると感じました。2つ目は,若手から「よきモノづくり」に携わることができると考えたからです。これは花王ウェイに示されている,個の力の結集や改善と革新に現れています。全社員の創造性や力が求められており,若手から研究者として成長できる環境にあると感じました。更に現状に満足せずにどこまでも成長し続けるという意味で「絶えざる革新」が示されており,若手から専門知識を活かして豊かな生活文化の実現に寄り添い続けることができることが非常に魅力的に感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

ES

生産技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】・専門分野(全角200文字以内)・習得したスキル(全角200文字以内)・学生時代に力を注いだこと(全角200文字以内)・強みと弱み(全角200文字以内)・心がけている事柄(全角200文字以内)・企業を選ぶポイント(全角300文字以内)・志望する理由(全角400文字以内)・どのような技術者になりたいか(全角300文字以内)・花王で取り組みたい生産技術開発の内容、または関心のある分野について2つまで(全角200文字以内ずつ)・入社後のキャリアについて(全角200文字以内)【ES対策で行ったこと】就活会議などで過去のESを参考に作成した。また、インターンシップでも花王を受けていたので、そのESと被っている部分はさらにブラッシュアップした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

1次面接

生産技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅技術系社員【面接の雰囲気】同じようなバックグラウンドを持つ社員の方なので比較的専門用語を使っても問題なく話せた。雰囲気も非常に和やかでこちらの考えをしっかりと引き出そうとして頂いた。【現在の研究内容について教えてください。】現在、あらゆる装置に触媒が使用されており効率向上が達成されています。例えば自動車の排ガス浄化装置にも白金触媒が用いられています。しかし、このような貴金属触媒は高効率で反応を促進する一方で有限な資源であり高価なことが課題とされています。そこである操作を加えることで触媒性能が向上することが分かっています。また近年◯◯という物質が優れた触媒能を発現することが報告されています。これまでも◯◯の合成は行われてきましたが、エネルギーコストと生産のバランスの悪さが問題点にあります。そこで本研究では◯◯と呼ばれる特殊な反応器がもたらす特有の反応場に焦点を当て、それが与える影響の解明を目指します。そこで得られた知見を活かし高機能な◯◯をより簡便に合成する手法の確立を最終到達点に設定しています。【花王の生産技術職で入社した場合のキャリアはどのような感じですか?(逆質問)】最初に結論から言うと、一概には言えないです。なぜなら、花王の生産技術職は非常に幅広いフィールドでの働き方があるからです。まず若手では主に工場や事業所での生産技術向上に向けた活動などを行います。そのあとは海外にフィールドを移すキャリアもあれば、生産技術よりもさらに上流のサプライチェーン、つまり生産計画に畑を移すキャリアもあります。要するに生産技術という1つの専門性をさらに尖った武器にしていく働き方も、逆にゼネラリストとしてマネジメントの方まで武器を広げていく働き方もあるということです。そのため定期的に自分が描くキャリアプランを上司と相談しながらその実現やプランのブラッシュアップをする機会を設けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究については、質問に対しただ答えるだけでなく自分にない視点からの質問では参考になりますといった様に取り入れる姿勢を示した点。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

独自の選考・イベント

生産技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】事業所見学と若手・中堅社員との懇親会【選考の具体的な内容】これといった選考はない。まずは社員の方の経歴や業務紹介を聞き、質疑応答の時間がたっぷり与えられる。その後事業所内を見学した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

最終面接

生産技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】面接といってもほとんど形式的なものといって良い。自分は他社と迷っていたので、ひたすら花王についてわからないことや聞きたいことを逆質問した。【花王の強みを教えてください。(逆質問)】花王の強み主に2つあります。1つ目は他の生活用品メーカーなどに比べて、取り扱う商材の幅が圧倒的に広いことです。花王ではスキンケア・ヘアケア分野やファブリック&ホームケア分野という消費者に近い事業分野(BtoC)だけではなく、ケミカル分野というより上流の事業領域(BtoB)まで数多くのフィールドで活動しているため、それらの分野の知識を融合したりして他社との差別化を行うことができます。2つ目は研究力の高さです。花王では充実した研究設備と多くの研究員が互いに切磋琢磨し合うことで新たな技術・ノウハウを発見・発明し続けています。生産技術職でも同様に研究的な要素があるため、同じように自らのスキルをレベルアップさせることができます。【何か花王について不明に思っている点はありますか。】・入社してからの研修期間や配属の流れなどについて・内定後から入社までのフロー・生産技術職は自分の周囲にも知り合いがおらず、キャリアプランがまだ漠然としている部分があるためその説明(面接官の方がいずれも技術系出身の方だったので聞いた)・華型である研究開発との違い(待遇などに差はあるかなど)・福利厚生について(社宅や寮制度について、その他生活する上で不便に思ったことや逆にここは良いと思ったことなど)・入社前後での花王のイメージの違い(良くも悪くも)・今後花王が課題としていること。それに対してどんな活動をして、どの様な人材が求められいるか・現在迷っている企業と比べて、花王では実際にどのような感じであるか【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やはり素直に疑問に思ったことを質問する姿勢が評価されたと思う。社員の方も誠実な方が多く、そういう人を求めていると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

研究職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の企業と何が違うのかを明確に示せれば良かったように思います。特に花王は取り扱っていることが多いので、他の企業の取り扱っている商品と被っていることが多々あります。志望動機にやりたいことを具体的に書く必要があり、具体的な商品を選んで書くとすると、なぜそれを花王でやる必要があるのかを突き詰める必要があったと感じます。 また、花王は研究レポートを多く出しているので一通り目を通すと後で役に立つかもしれません。なぜなら、面接官に質問をする時、その面接官の携わっていた研究に関して質問できるからです。それが大幅なプラスになるわけではないと思いますが、ないよりは良いと思います。 また、説明会は必ず出席したほうが良いと思いました。なぜなら、選考途中にある説明会はただの選考だったためです。一応軽い説明があった後質問をとるという流れでした。事前に別の説明会をしっかり聞いていないと質問しづらかったです。しかし、その説明会で質問をすること自体が評価対象ではなく、あくまで面接が全てというような印象を受けましたので、質問しなければと気負う必要はないと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

志望動機

研究職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社の優れた科学力と幅広い分野の連携に魅力を感じ志望しました。貴社の研究成果を拝見し基盤技術研究にも相当な力を注いでいると感じました。それは、消費財メーカーのトップとして今まで研究を重ねた知見も多く蓄積されており、それらを基により良い商品を生み出すための研究開発に大規模な投資をする姿勢が生み出したものだと考えられます。加えて、大部屋体制を取ったり、様々な分野の研究者が多数プロジェクトに関わる体制に魅力を感じました。私は、これからの革新的なモノづくりは複合分野にあるという考えから、分野横断型の研究者を目指しており、貴社の体制はそれを可能にすると考えました。貴社のよきモノづくりのための万全な環境で研究がしたいと考え、貴社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

独自の選考・イベント

研究職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   1次面接

【選考形式】説明会【選考の具体的な内容】最初に簡単な企業説明。次に、面接。自分の研究内容に関して5分で説明し、その内容に関して質問されました。また逆質問の時間もありました。面接官は提出した研究要旨を持ってきているので、そこに図があると説明しやすいように感じました。最後にクレペリン検査。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

1次面接

研究職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】研究所所長【面接の雰囲気】学会のような雰囲気でした。雑談はなく、質問に簡潔に答えることが求められているように感じました。人事の方が一人いらっしゃり、その方は優しめな印象でした。【研究者としてどのように成長したいか。】世の中の潜在的なニーズに対して画期的な解決案を提案できるような研究者になりたいと考えています。画期的な解決のためには、様々な分野を複合させていくことが重要だと考えています。ですので、大学院での専門分野の他に新たに専門と言えるような分野を拡充したいと考えています。そのためには、基盤研究・商品開発研究のどちらも経験したいです。しかし、自分の得意分野はしっかり形成したく、大学院での研究分野である解析研究を自分のコアにしつつ勉強を進めていこうと考えています。自分の軸を強みにしながら様々な分野の方とのネットワークを広げ、ニーズや問題点の解決に必要な包括的な研究計画を自分で提案し、製品として実現できる研究者を目指します。【(自分のやりたいことについて)どのようなことをしたいのか。また、今の製品で不満があるのか。】化粧品のレオロジーと感性を結びつける研究や、消費財の構造・機能相関について研究したいと考えています。なぜなら、それらは未だに明確な土台が形成されていない分野であり、もし解明が進めば新たに画期的な商品開発につながる可能性があると考えたためです。また、これらの基礎研究には、大学院で学んだ専門性が活かされると考えたためです。製品の特定の機能に関しての不満があるというよりは、今まであまり取り組まれていなかった問題に関して研究開発を行っていきたいと考えています。例えば敏感肌の方は商品中の何に反応しているのかということを科学的な裏付けを基に明らかにし、その研究を基に新たな選択肢を増やしていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず素人にも分かりやすく研究内容を説明できる必要がありました。また、質問内容に簡潔に答えることが重要で、ダラダラと答えるのは好ましくないです。相手の意図を汲んで会話できれば質疑応答はそこまで難しくありません。また、答える際にも素人に分かりやすい表現を使う必要があります。加えて、プレゼン内容を映す投影機はそこまで拡大してくれないので、文字は大きく書いた方がよいです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会等には参加せず、パンフレットを持っていなかったので公式HPを参照した。各事業の仕事内容についてはあまり詳しく記載されていなかったが、企業理念についてはとても詳しく記載されており、非常に参考になった。OB訪問は行わなかったが、できれば行うとマーケティングやケミカル営業等の各職種の仕事内容や働き方についても詳しく知ることができると感じる。企業理念の浸透に力を入れており、ESでも問われるのでその点についてはインターネット上の過去の通過ES等を参照し、アプローチの仕方を学んだ。面接では逆質問をする時間もたくさんあるので、花王の最近のニュースやプレスリリースの情報についても調べておき、質問できる準備をしておくとよい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

志望動機

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は、学内説明会においてお聞きした理念と事業領域に興味を持ったからです。私は理工学部において電子回路や半導体、情報システムまで幅広く学んできました。授業で高機能な回路を組んだり、効率の良いシステムを構築する度に、「ものづくり」を通して社会に貢献したいと考えるようになりました。その上で、外国産の石鹸よりも高品質・低価格な国産石鹸の販売から始まった貴社の「消費者の立場に立ったよきモノづくり」をする理念に惹かれました。また、貴社の事業領域として原材料の会社としての側面を持ち、更にマーケティング専門の会社もお持ちである点に、同業の中でも強い推進力を感じ、将来の安定性を感じ応募させていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

ES

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   1次面接

【ESの内容・テーマ】花王に応募したきっかけ・理由 300字/自己PR 300字/研究内容/一番面白いと感じた授業と理由 300字/花王ウェイ」について一番共感した点やこころに残った言葉。それはきっと、その言葉がご自身の経験、考え方とどこかで通じ合うものがあるから。あなたの経験も含め、あなたの言葉で。 300字【ES対策で行ったこと】ESにおいて、企業理念に共感する点について書く項目があり、インターネット上の過去の通過ESを参照しアプローチの仕方の参考にした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】webテストの対策本をわからない問題がなくなるまで解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   1次面接

【選考形式】動画面接【選考の具体的な内容】聞かれた質問に答えている動画を送信する。動画面接というように表現されていたが、実際は動画によるエントリーシートという感じ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

1次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】物腰が柔らかく、アイスブレイクも行い緊張をほぐしてくださった。こちらの発言に対し真摯に向き合って返事もしてくださり、話しやすかった。【興味をもって学んできたことについて教えてください】大学で学んでいることで一番面白いと感じた授業はプログラミングです。複雑なプログラムであっても、一部分ずつ着実に仕上げれば必ず完成させられること、そして完成した時の達成感がその魅力です。プログラミングは一度で成功することはほぼなく、何度も実行とエラー修正の作業を繰り返すことで完成させます。元々私は同じ作業の繰り返しが得意でなく、プログラミングが苦手でした。しかし、プログラムを細かく分割し部分的に仕上げ、最終的に合体させる事で完成させる方法を習得してからは、やりがいを感じるようになりました。仕事においても、大きく複雑な課題に臆せず1つずつ着実にこなすことで目標にたどり着く姿勢が活かせると考えております。【強みを教えてください】私の長所は決断力です。一例として大学2年次の学科のロボット大会でのエピソードを挙げます。これは初めての班員4人で自動ブレーキ付ミニカーを作成し、大会本番でゴールに到達し障害物に衝突前に停止するかを競います。私の班は優勝を目指し、そのために2日間で車体とブレーキ部の装備という膨大な作業が必要でした。私は班長として班員のチーム分けをし、更に会場に赴くと床材が製作場所と異なる点に気づき、テスト走行を重視すべきと判断、比重をおいた作業計画を立てました。結果20班中優勝しました。御社においても物事を分析し決断する力を生かし、変わりゆく時代の中で常にお客様のニーズに応える商品を提供する一員になりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】対面での面接の1回目であったこともあり、話し方や表情、挨拶といった人柄の部分を重視されていたように感じる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

企業研究

研究職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
特に詳しく調べたのは、IR情報です。IR情報をみると、その企業の中期計画や業績、力を入れていることなどが分かります。しかし、ここで調べることはエントリーシートと面接の逆質問にしかほとんど使えません。面接では、研究に対する質問が8~9割を占めるので、自分が受ける企業の最低限の知識を持つという意識で取り組む程度でいいと思います。そして、調べても分からなかったことを逆質問の時間を使って「御社のIR情報を読んで私はこのように解釈しましたが、合っていますか?」などと聞くと、花王に興味があること、良く調べて知識を持っていること、自分で論理的に考えられることなどアピールできると思います。また、OB訪問ではネットにはない情報もあったので、ぜひ参加すべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

志望動機

研究職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大学院で学んだ知識や経験を御社で活かすことができると感じたからです。また、御社の研究体制と社風に共感を覚えました。昨年参加したインターンシップでは、「有意義な雑談」など分野を越えた交流と、優秀な先輩社員に囲まれた空間を体験することが出来ました。貴重な経験を通じて、最も強く感じたことは自分の未熟さです。理想とする社会人になれるのか、会社に貢献できるのか不安に感じました。しかし、同時に自分を最大限に成長させられる場が御社にはあると感じました。働き続ける中で、辛い時期も必ずあると思います。その際に、高い目標とやりがいを持ち、好奇心旺盛に研究に取り組まれる方々と一緒であれば乗り越えることができ、成長できると考えました。また、日用品を通して人々の暮らしの便利さや快適さの向上に貢献したいです。数ある化学メーカーの中で御社でしか出来ないことと目指せない高みがあると考え、志望に至りました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

ES

研究職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】どのように研究に取り組んだか、そこから得たこと/学業や研究以外に力を入れたこと/強みと弱み/普段心がけていること/働くとは/志望理由/花王においてどのような研究者になりたいか/花王で取り組みたい研究内容と関心のある分野/入社後のキャリアについて【ES対策で行ったこと】大学の就活支援に応募し、添削をしてもらいました。親しい先輩にも見てもらい、様々な視点からの評価をもらいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

1次面接

研究職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅の研究者2名【面接の雰囲気】圧迫感は一切なく、穏やかな雰囲気でした。しかし、どの部署を志望するかで面接官が異なるため、人によって様々だと思います。少し圧迫面接のような雰囲気だったと話す友人もいました。面接は、ESに沿った内容+研究についてのみという印象です。【長所とその理由について】私の長所は自己管理能力です。私は大学受験に失敗し浪人した経験があります。その際、自分の勉強法を一から見直しました。合格者と自分の差を見つめなおし、自分の能力と足りないことを把握した上で、合格までの計画を立てました。それまで闇雲に勉強していた自分が計画を確実に実行できるように、小さな目標を立て段階的にクリアすることで合格に近づけるようにしました。人生初の挫折により自信を無くしていましたが、少しずつ目標を達成する経験を積むことで自信も持てるようになり、臆することなく試験に挑むことができました。プレッシャーを糧として計画を着実に実行した結果、第一志望の大学に進学することができました。以上のことから、私は計画性や実行力に結びつく自己管理能力に自信があります。【なぜその研究対象を選んだのか】私は研究を始めるにあたって、二点を重視して研究対象を選びました。ひとつは残基数が100以下であることです。これは、使用している計算機の性能上、100残基以上であると計算コストがかかりすぎるためです。もうひとつは、幅広く研究されている蛋白質であることです。これは、本研究において将来的には様々な環境因子に対する応答を見る必要があり、その際、実験値と比較するためにはすでに様々な環境因子に対する実験が行われている必要があるからです。以上、二つの理由からこの研究対象を選びました。そして、最初は小さなもので傾向を把握してから、どの蛋白質でも普遍的に言えることであることを証明するために、徐々に大きなもの、かつ実在するものでも検証しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】すべての質問に対して、返答の根拠を聞かれます。その根拠を聞かれるとさらに深掘りされるといったことの繰り返しでした。一貫性のある答えを出し続けられたことが評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

最終面接

研究職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】研究室長4名/人事【面接の雰囲気】かなりのお偉いさんが勢揃いしている印象で威圧感を感じました。しかし、どなたも気さくな方なので必要以上に気負いしない方がいいです。【研究者としてどのような将来を描いているか】私はスペシャリストよりもゼネラリストを目指しています。最初はもちろん研究に力を入れて成果をあげ、現在興味のある商品開発にも携わりたいと考えています。ものづくりの現場を経験し幅広い分野と協働することで、柔軟な発想を身につけ、新たな研究領域や価値を創出できるよう成長したいです。そして、十数年後には、マネジメントに回りたいと考えています。しかし、国際学会に出席したり世界の研究者と協力したりして研究する上で、博士号は必須であると考えているため、社会人ドクターとしてより深く学びたいと考えています。そして、できれば若いうちに海外の研究室に行きたいと思っています。そのために、現在はTOEICに取り組んでおり、830点を目指しています。【研究していて面白くないと思う点は?】正直に話すと、研究の方針を決められてしまう点が面白くないと感じてしまいます。本研究において、私は自分なり調べてやりたいことをよく教授に相談しに行きますが、教授にはすでにストーリーができているらしく、却下されることが多いのが現状です。もちろん、研究初心者の私の考えが間違っており、教授が正しいことがほとんどなので、仕方ないとは思いますが、もっと自由に研究したいと思うことが多々あります。具体的に言うと、私はどんどん先に進めたいのですが、教授は穴埋めをしっかりするタイプで、細かな解析などが多く最終目標になかなか到達しないのが現状です。しかし、現在の研究内容や手法などにはやりがいを強く感じており、大変なことも多いですが楽しんで研究しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究に対して少しひねった質問も多かったです。それに対しての対応力を評価されたと思います。また、将来について具体的に考えているかも重視しているようでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

総合技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
花王があなたを雇うメリットを問われる。多くの学生がマトリックス運営や大部屋制を題材にして「数多の分野の融合・精通」といったワードを使って説明するようだが、「みんな同じこと言うんだよねー」で終わってしまう。それよりもあなたが研究室で学んだことや培った技術、人脈など、面接官が門外漢であろうことを題材にして自分の土俵で戦うことが好ましい。特に、人脈に関する話は受けが良かった。学会などで知り合った学生や先生との交流を取り上げ、各分野の専門家を友人に持つことでたとえ自分が専門外の話でも問題を解決できることを話した。特に私の場合はアカデミックに進む友人も多かった為、最先端の技術と知識を紹介できることをアピールした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

志望動機

総合技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
様々な分野の人と接する機会を多く持てると考えたから。多くの場合研究者というのは自分の分野にしか興味がなく他分野への関心は薄いものである。しかし、企業でそのような態度をとっていると偏った考え方しかできず、連携もうまく取れないためスムーズな商品開発は見込めない。その点、貴社はマトリックス運営や大部屋制をとっており、社内にいながら多くの分野の人と接する機会が取れるような制度を推進している。こうした取り組みによる様々な分野の融合が貴社の持ち味である独創的なシーズの原点であり、貴社はそれを消費者のニーズと掛け合わせることで「アタック」のようなイノベーティブな商品を生み出してきた。私は貴社のこのような社風に非常に共感し、貴社に入って研究者として働くことで、幅広い分野の知識と交流を手にし、それと並行して研究者でありながら市場のニーズを捉える視点を養っていきたいと考え、貴社を志望するに至った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

ES

総合技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】卒論テーマ、修論テーマ、習得したスキル、取組み、力を注いだこと、強みと弱み、自己啓発、働くとは?、志望理由、取り組みたい分野、入社後のキャリア像【ES対策で行ったこと】就活支援センターなどを利用して「書いては添削」を繰り返した。就活対策本などを活用して表現方法を利用した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

1次面接

総合技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】技術者5人、人事1人。事前に用意したシートを用いてプレゼン形式で説明→質疑応答という形式。技術者が私の研究に疎かった為か大した質問は来ず。沈黙の時間があったが特に気にすることはなさそう。【研究における困難は何か】光学系の構築に苦労しました。顕微測定はµmオーダーの非常にシビアな設計が要求されますので、ミラーの角度やレンズの位置が少しずれただけで測定ができなくなってしまいます。特に私が用いた過渡吸収という手法では電子を励起するための緑色の光と、励起した電子の寿命を測定する赤色の光を同軸で試料に照射する必要があり、この二つの光を精度よく試料に当てるところに非常に苦労しました。過渡吸収では電子を励起するための緑色の光と励起された電子の寿命を測定する赤色の光の二色の光を使うのですが、光は色ごとに異なる特性をもっておりまして、同軸でレンズに光を入れても集光位置が異なる色収差と呼ばれる現象があります。巨視的な測定ではあまり問題にならないのですが、顕微測定ではこのわずかなずれがクリティカルに効いてきまして、この問題をどう解決するかというところに苦労しました。【なりたい研究者像はありますか】私はいろいろな分野の人と交流を持った研究者になりたいと考えています。研究室に私が尊敬する先輩がおりまして、その方に私が自分の研究に関する質問をすると、その人自身は門外漢であってもその道に詳しそうな人を紹介して解決に導いてくれます。それまでの私は学会に出ても自分の発表でいっぱいいっぱいになっていましたが、様々な分野の人が集まる場所で交流を行うということは、自分の見識が広がるだけでなく、他者のマネジメントにもつながるという事を実感し、専門外の分野であっても積極的に話を聞くようになりました。私はこの経験から、自分の研究に没頭するのみならず、他分野の人にも積極的に交流をもった研究者になりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究に関する質問が多かったのでそれを専門外の人にわかりやすく説明することが必要。必要であれば補足資料を作っていくとよいだろう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

最終面接

総合技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】圧迫。延々と「我々があなたを雇う事の価値」について問われた。時間も短かった為、テンパるとゲームオーバー。【我々があなたを採用する価値は?】私は分光分析に関する知識なら他の学生に絶対に劣りません。分光分析は物質の諸特性を調べるために極めて有用な方法であり、分光分析なくしていまのサイエンスはあり得ません。私の研究室ではIRやラマン分析といった基本的なものから、SFG、過渡吸収といった専門的な分光手法まで取り扱っており、日々その原理や光学配置について学んでいます。特に実験手法には教科書のような完全なマニュアルはなく、研究室で蓄積されたノウハウが全てです。分光分析を主体とする研究室に身を置く私は、一つの分光手法だけでなく様々な手法に関して見識を持っています。御社に入社した暁には、私が学生生活の中で培ってきたこのノウハウを還元し、さらなる発展に寄与できるものと考えています。【他にメリットはありますか?】私にはアカデミックに進む友人が多数います。御社は大部屋制やマトリクス運営によって異分野間の交流を大切にする風土を持っておられますが、これは私が非常に重要視している点です。というのも、異分野の専門家と交流をすることは、物事を多角的な視点から捉える事に繋がり、ひいては自分の専門性を高めることに繋がります。私の友人には就職活動をせずにそのままアカデミック方面に進むことを決意している友人が多数おり、彼らとの友好をはぐくむことは最先端の技術と知識を享受できることを意味します。この様な友人は学生時代を逃せばおいそれと容易に入手できるものではなく、こうした友人を通して最先端の情報を享受できうることは他の学生にはないメリットだと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】圧迫面接だったが臆せずに答える事が重要。時間が短いので一度パニクったら挽回は困難。予想外の質問が来ても硬直すればどうせ落とされるのでええいままよ!と突進することが大切。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 立命館大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
花王ウェイをまずはしっかりと読み込む事が重要だと思います。花王はエントリーシートから通過が厳しく、花王ウェイについても聞かれます。さらに、1次面接では花王ウェイにどれだけ重なる人物かを含め、その人の人格を見極められます。2次面接では、どのようにマーケティングを行えば、今の花王がさらに躍進できるのかを聞かれます。ここでも、花王ウェイは役立ちます。ですので、まずは、花王ウェイを読んでから、自分の考えをつくっていくべきだと思いました。OB訪問は行わなくても特に選考には支障ありませんが、可能であればしたほうが仕事のイメージが持てると思います。特に、OB訪問をするのであれば、「現時点では行っていないが、こうしたらいいのに」と思うことを尋ねるべきです。2次面接では、マーケティングについて、隅々まできかれます。その際に、「アジアに進出すべき」だとか、「ターゲットを絞るべき」など、ありきたりの内容では通過できません。OB訪問で先輩社員の夢物語をきいてみると思わぬ発想が生まれやすいです。その学生ならではの実現不可能とも思われる発想こそ、面接官の興味を引き、印象に残ります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 立命館大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は生活に身近なものを通して、国内外問わずより多くの人々の生活を豊かに快適にしていきたい。将来的にもずっと人々の生活を豊かにしていく商品を開発するためには、的確なニーズの把握、商品の性能プラスαの付加価値、デザインなどが現在よりも重要になると考えています。というのも、実際に働く未来はどんな外部環境になっているのかと個人的に考えた時に、現在より、世の中は便利でいいもので溢れ、ニーズもさらに不透明になっていると予想したため、より豊かにするためにはこれらが重要で、他社との差別化にもつながると考えています。この考えは間違っているかもしれませんが、少なくともニーズの不透明さ、変化の激しさはあると思う。そこで御社は、実際に2030年までのビジョンとしてステークホルダーへの還元へのこだわりを掲げて、ユニバーサルデザインやコンパクトなどを推進している。私自身が非常に重要だと考えるものに重なりました。また、ニーズが不透明になって、かつデジタル化が進み他社も同じようなデータを持っていたとしても、御社だけは花王CMKさんとの一気通貫した直販体制を持っていることから独自の細かいデータがある。これらから、将来今の状況が大きく変わっていたとしても御社は柔軟にニーズに対応してお客様に愛されていると強く確信し、私の実現したいことができるのは御社しかないと感じました。ちなみに花王ウェイの消費者起点や個の尊重とチームワークはこれまで学生生活で私が心がけてきたものと重なったため御社を第一志望として希望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

ES

総合職
18卒 | 立命館大学 | 女性   2次面接

【ESの内容・テーマ】花王に応募したきっかけ・理由 300文字|「花王ウェイ」の中で一番共感した点や心に残った言葉は何ですか。その言葉がご自身の経験、考え方とどこかで通じあうものがあるからこそだと思います。あなたの経験も含めてあなたの言葉で教えてください。 300文字|花王で今後どのような仕事にチャレンジしたいですか。どのように取り組みたいかも踏まえて具体的に教えてください。 300文字|ここ数年で自ら設定した一番大きな目標や課題はどのようなものでしたか。そのゴールに向けてどのように考え、どう取り組んできたのか具体的に教えてください。 600文字|あなたのこれだけは譲れない「こだわりのあるもの」「こだわっていること」はありますか?それにまつわるエピソードを教えてください。 300文字|その他伝えきれなかった想いやPRしたいこと等がありましたら教えてください。 300文字【ES対策で行ったこと】ありきたりの文章にならないように心掛けた。全力で自慢するような文章を書いた。また、わかりやすく、文章が長くなりすぎないようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
18卒 | 立命館大学 | 女性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったWebテストを参考にした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月12日

問題を報告する
363件中201〜300件表示 (全69体験記)
本選考TOPに戻る

花王の ステップから本選考体験記を探す

花王の 会社情報

基本データ
会社名 花王株式会社
フリガナ カオウ
設立日 1940年5月
資本金 854億2400万円
従業員数 33,941人
売上高 1兆5325億7900万円
決算月 12月
代表者 長谷部佳宏
本社所在地 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番10号
平均年齢 41.1歳
平均給与 802万円
電話番号 03-3660-7111
URL https://www.kao.com/jp/
採用URL https://www.kao.co.jp/employment/kao/recruit/
NOKIZAL ID: 1130428

花王の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。