22卒 本選考ES
技術系総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
卒業(修士)論文概要(200字)
-
A.
私は流体力学を専門としており、○○の研究をしております。○○は、自動車分野や超音速航空機において騒音問題の原因となっております。しかし、○○という非線形現象は扱いが難しく完全な解明が行われておりません。そこで私は、○○を数値解析し、周囲の流れの状態量を可視化することで○○が○○するときの○○を解明しました。現在はより現実に近い状況で○○を再現し、数値計算を行っております。○○についてより詳しく解明することで工業の発展に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
研究テーマ、ゼミ、科目を選んだ理由(300字)
-
A.
1つ目は、流体力学に興味があり、〇〇について研究してみたいと考えたからです。また、〇〇が航空機や自動車の騒音問題などにも影響することを知っていたため、通常の流れ場との違いに興味を持っていました。実際に〇〇がほとんどであり工学的にも有用であるため、研究によるやりがいも大きいと感じています。 2つ目は、プログラミングによる数値解析が中心であったためです。このテーマに取り組む中で○○ことができました。また、プログラムを書く能力だけでなく、問題解決のためのアプローチの仕方や論理的な思考を学ぶことができています。○○そうな課題であっても実際に解くには工夫の必要なものも多いため、○○していきたいです。 続きを読む
-
Q.
第一希望の職種を選択した理由を記入してください。(150文字以内)
-
A.
大学で学んだ機械工学を生かした仕事がしたいと考えたためです。人力では行えない作業を達成する製品を開発し、自分の仕事によって目に見える形で価値を生み出せるのを魅力に思っています。このため、○○を志望致します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に目標を持って取り組んだことを記入してください。(30文字以内)
-
A.
アルバイト先の〇〇で教室の成績向上に挑戦しました。 続きを読む
-
Q.
その目標に取り組んだ理由・目的を記入してください。(300文字以内)
-
A.
アルバイト先の〇〇で教室の成績向上に挑戦しました。教室で〇〇のため、退塾数が多いという問題がありました。〇〇となった私は講師全体に〇〇をテーマとした授業を促しました。これは成績が〇〇と実感していたからです。具体的な施策として教室全体で授業内に〇〇や授業外で〇〇を行いました。〇〇に苦労しましたが〇〇に合うように〇〇を変えていきました。結果、教室で各生徒に働きかけができる環境をつくり成績向上につながりました。そして全校舎で退塾数が〇番目に少ない校舎となりました。この経験から〇〇の大切さを学びました。 続きを読む