- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
【働きやすさを追求】【22卒】日立ソリューションズのシステムエンジニア(システム開発、ITコンサルタント、ソリューション提供 など)の志望動機詳細 体験記No.11718(早稲田大学/男性)(2021/4/22公開)
2022卒の早稲田大学の先輩が日立ソリューションズシステムエンジニア(システム開発、ITコンサルタント、ソリューション提供 など)の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社日立ソリューションズのレポート
公開日:2021年4月22日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 1次面接
- 職種
-
- システムエンジニア(システム開発、ITコンサルタント、ソリューション提供 など)
投稿者
- 大学
-
- 早稲田大学
- インターン
-
- りそな銀行
- 日本生命保険相互会社
- 第一生命ホールディングス
- 東京海上日動火災保険
- 三菱UFJニコス
- オービック
- 楽天グループ
- 内定先
-
- 野村総合研究所
- アビームコンサルティング
- オービック
- UTグループ
- 入社予定
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
オンラインによる選考でした。
志望動機
私はワークスタイル変革事業により、企業の発展を支えたいと考えたためです。
理由は、企業のさらなる成長や新ビジネスへの取り組みにおいては、労働者の働きやすい環境があることが不可欠であると考えたためです。
この思いの背景は、毎日夜遅くまで残業をし、疲弊していた父を見ていた経験からきます。地方の会社だったためシステムの導入は遅れており、一人当たりの労働時間が延びてしまっていました。働きやすく、次の日も活き活きと出社する従業員が増えれば、会社全体はさらに上を向くと考えられ、当事業により実現できると思いました。
貴社は、ワークスタイル変革に先進的に取り組み、日立グループの幅広い顧客基盤による強いノウハウがあります。そんな貴社で、私は自身の想いを実現させたく思い、志望します。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社日立ソリューションズの他の志望動機詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の志望動機詳細を見る
日立ソリューションズの 会社情報
会社名 | 株式会社日立ソリューションズ |
---|---|
フリガナ | ヒタチソリューションズ |
設立日 | 1970年9月 |
資本金 | 200億円 |
従業員数 | 4,830人 |
売上高 | 1973億8500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 星野達朗 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番7号 |
電話番号 | 03-5780-2111 |
URL | https://www.hitachi-solutions.co.jp/ |
日立ソリューションズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価