20卒 インターンES
テクノロジーコンサルタント
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
PwCコンサルティング合同会社/PwCアドバイザリー合同会社を志望する理由を教えてください。
-
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社でのインターンを経験する事であらゆる顧客に対して柔軟に対応し、適切なソリューションを提供する知識・技術を身に付けられると考えているからである。 私は個別指導の塾で講師のアルバイトをしており、日々生徒の大学合格までの戦略を考えてきた。生徒の現状を把握し、進捗状況に応じて臨機応変にやるべきことの優先順位を考えた。成果として生徒を第一志望に導くという一連の流れに私はやりがいを感じた。この経験から顧客の抱える問題の本質を見抜き、ソリューションを考えるコンサルティング業務と共通するものを感じ、興味が湧いた。私は塾講師として生徒を大学合格に導いてきたことから、成果の出るソリューションを顧客に提供したいと考えている。貴社はグローバルに幅広いネットワークを持ち、さらに監査・会計・税務などのさまざまな専門家がいる。そのような強みを持つ貴社のインターンを経験する事で、私は多角的な視点を持ち成果の出るソリューションを提案できる能力を身に付けられると確信している。以上より、貴社を志望する。 続きを読む
-
Q.
あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。
-
A.
私は、塾講師の指導法確立による講師のスキルアップ、それに伴う校舎の合格実績の向上に貢献した。私は、個別指導の塾で講師をしている。そこでは研修制度が不十分であり、新人講師は独自の指導を行っていた。この状況では担当講師によって授業格差が生じ、生徒や親からの信頼低下に繋がると考えた。現状を社員に相談した結果、新人講師の研修担当を任された。そこで私は経験豊富な講師を集め各々の指導法を共有し、議論した後一つの指導法に統一した。研修会で新人講師に指導法を伝え、その後質疑応答を行い不安の軽減に努めた。また、定期的に新人講師と既存講師が交流を深める機会をつくり、講師間の距離を縮めることに成功した。指導法の統一で講師の授業格差をなくし、講師間交流で意見を交換することで、講師1人1人に生徒の大学合格には自分が大きく関わっているという当事者意識を持たせることができた。結果として、講師の意欲向上が図れ、校舎の合格実績の向上に貢献できた。 続きを読む