就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
PwCアドバイザリー合同会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

PwCアドバイザリー合同会社 報酬UP

【21卒】PwCアドバイザリー合同会社のITコンサルタントの面接の質問がわかる本選考体験記 No.9783 (2020/7/27公開)

PwCアドバイザリー合同会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒PwCアドバイザリー合同会社のレポート

公開日:2020年7月27日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • ITコンサルタント

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

他のコンサルティングファームとの違いを明確にしておくのがいいと思います。特にBig4の中での差別化が難しいかと思いますが、就活会議や他の就活サイトを利用して、選考体験記を参考に自分の中で違いを固めておく必要があると思います。私自身の反省として、もう少し実際に行っているプロジェクトや自分の将来像について固めておけば良かったという反省があります。特にPwCはキャリアというものを重要視しているので、自分がどのようなゴールを描いていて、その過程に何があればいいのかなど、現時点での考えを自分の言葉で語ることができるようになっておくのがいいと思います。実際に動いているプロジェクトなどについては、HPや社員さんに聞くのが早いかと思います。

志望動機

二つある。ビジネスとITの知識を深く⾝につけられること、ITソリューションを通じて多岐にわたる業界や多様な人々、グローバルな環境と関りを持てることだ。
現在の「ビジネスとITの密接な関係」は将来的に変わることはなく、私たちはどちらにおいても深い知識が求められると確信している。変化の激しい社会や事業環境、消費者の動向に対応するために、解決策としてテクノロジーは不可欠である。まず、目的である顧客の経営課題解決に向け、まず顧客の業務内容の理解は欠かせない。そして、変化の激しい状況下で、顧客の経営課題解決に向け、ITの導入は欠かせない。しかしITの理解がなければ、そのITの導入は絵空事で終わってしまう可能性がある。顧客の経営課題解決に尽力したいからこと、両面の知識を求めている。
また業界の垣根がなくなっている現在だからこそ、多岐にわたる業界や多様な人々と関りを持つことで自らの視野を広げ、知見を深めたい。
御社はその二つの要素をどちらも兼ね備えていると確信している。加えて、選考を通じて面接をしてくださった御社の社員の人柄や、「人」という存在を大切にする姿勢に強く惹かれた。不安定な状況下でも学生に対して寄り添ってくださったことは、私にとって大きな安心材料となった。
御社に入社し、御社の一員として社会貢献の一助となりたいと思い志望した。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

ITソリューションコンサルタントとして解決したい課題と、その解決方法について、できるだけ詳しく教えてください。

ES対策で行ったこと

他のコンサルティングファームとの差別化に加え、PwCの強みが活かされるようなESになるように意識をした。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

テストセンターに向けた対策と同様に、市販の問題集を解いた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明(40代前半くらい)
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

想定していない質問で焦りはしたが、それでも相手が求める答えに対して適切な回答をしようとする姿勢が評価されたと感じる。

面接の雰囲気

最初から最後まで優しい人という印象を受けた。実際に面接を通じて助け舟を出してもらうような場面も多くあった。

1次面接で聞かれた質問と回答

他人に価値を与えた価値はあるか、それが価値があるとなぜわかるのか

大学入学後、高校時代に受験対策のために通った駿台予備校でアルバイトを始めた。始めてから今に至る3年間で、自分が受け持つ生徒に対して「自ら考える力」を与えたと考えている。私自身が生徒指導の際に、ティーチングではなく、常にコーチングを意識することで、そのような「自ら考える力」を与えることが出来たと考えている。
そして、その「自ら考える力」が価値があるかどうかは、生徒が志望校合格という形で証明されたと確信している。実際に、自分が受け持つ生徒が、卒業してからも校舎に顔を出し、自ら考える力が役立ってますという報告をしてくれる。そのことも、私が与えた考える力が、本当に生徒にとって価値あるものであるという理解をしている。

あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジはなにか

私のこれまでの人生の中で最大のチャレンジは、大学サッカーでの「怪我からの復活」である。
中学からサッカーに取り組み始め、高校では母校初の県大会進出を果たした。しかし大学受験を終え再び部活の一員としてサッカーに取り組み始めたものの、2年間怪我に苦しんだ。怪我に苦しんだ原因を、高校じだいの練習だけで結果が出た成功体験への固執と分析し、試行錯誤を繰り返しながら、脱却を図った。
先輩や同期だけではなく後輩からも積極的に意見を聞き、取り入れ、従来とは異なるエアロバイクや水泳の実施、加えて家族の協力を得ながら栄養を管理し、トレーニングと併せて身体作りを徹底致した。そして昨年、念願の「怪我からの復活」を果たし、私のサッカー人生における困難を乗り越えることが出来た。この経験は間違いなく自分一人ではなし得ないことであった。

2次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明(50代くらい)
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

他のコンサルティングファームよりもPwCに入りたい理由について述べることが出来たのは評価されたと感じた。その際に実際に人事部の人に聞くことが出来たので説得力が増したのはないかと考えている。

面接の雰囲気

一次面接同様に優しそうな印象は受けたものの、二次面接官の方が笑顔が少なく、より見極めようという意思を持っているなと感じた。

2次面接で聞かれた質問と回答

他のコンサルファームよりもPwCに⼊りたい理由

二つある。一つ目、PwCの教育制度に対し魅力を感じたから。二つ目、新しいことにチャレンジし続ける姿勢に共感したから。
他のコンサルティングファームと比べて、人に対してお金と時間をかけ、という理念の実現に注力している。例えばOEPという制度がある。他社と違い会社の都合始点ではなく個人の希望始点で移動が可能。自らの自由なキャリア形成に取り組めると捉えている。また人事の太田さんに伺った、会社都合でないという成り立ちから、実現に向けて注力している姿勢に魅力を感じている。そしてその理念は私が考える教育格差是正とつながることがあると考えている。私自身も、人々が自らのやりたいこと実現を願い、教育格差是正を試みたい。
また伝統や規模に安住することなく新しいことに挑戦し続ける姿勢に共感した。例えばPwCのITソリューションコンサルタント職の開設が挙げられる。加えて、企業活動の在り方の変化にあわせてコンサルティングビジネスの変化を試みる取り組みを行っている点など、変化し続ける姿勢に魅力を感じた。

ITコンサルでやりたいこと、なりたい姿

私はPwCのグローバルネットワークや教育体制を活かし、ITスキルやビジネススキルを高いレベルで習得し、現場で顧客に価値が提供できるITコンサルタントになりたいと考える。大手コンサルティングファームであるからこその強みを活かして、多岐にわたる業界やグローバル環境と関りを持ちながらプロジェクトに携わることで、視野を広げマネジメントスキルを身につけていきたい。また特にPwCのネットワーク、また最新テクノロジーを活かしながら新規ビジネスに貢献したい。具体策として教育のIT化を挙げる。現在、東進衛星予備校をはじめとする様々な企業が映像授業で教育機会の提供をしており、また学校の現場においても一部テクノロジーを用いたシステムが導入されている。しかし、まだ教育レベルの格差や導入不足など課題はあると考えている。
ITコンサルタントとして、多岐にわたる業界に関わることで、教育業界だけでは出来ないアプローチからこの問題の解決を図り、“可能性”を開花させる機会を創出したい。

最終面接 落選

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明(40代くらい)
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

評価されたと思うポイントはあまりない。どのような業界を見ているのかという質問はされたものの、PwCに対しての熱意を示すべきだった。

面接の雰囲気

一次面接、二次面接同様に優しそうな人という印象を受けた。むしろ二次面接官の方が厳しそうなくらいであった。雑談の中でのコミュニケーション力は見られているように感じた。

最終面接で聞かれた質問と回答

どのような業界を見ているのか

ITコンサル業界とシステムインテグレーション業界を見ている。その中でもITコンサル業界が第一志望である。私はI Tコンサル業界に従事することでITの理解と業務の理解の双方向で行いたい。私が行いたいことは多岐にわたる業界顧客の経営課題解決である。そのためには顧客の業務内容や流れの理解に加えて、ITの理解が必要であると思う。ITの理解がなければIT戦略が絵空事で終わってしまう可能性がある。さらに顧客の業務理解を深めた上で要件定義を行いたい。それが出来ないと、開発工程の遅れや失敗につながる。実際に、要件定義のミスが原因で開発工程に問題を引き起こしている。そのためシステムインテグレーション業界ではなくITコンサル業界で、上流工程に携わりたい。

入社してからのキャリアプランはあるか

入社してからすぐは、ITの基礎知識を身につけ、現場で顧客に価値が提供できるITコンサルタントへと成長したい。その後様々なプロジェクトや業界に携わりながら経験を深め、ARやVR技術に対する知識を身につけ、最終的に教育機関に対する支援を行いたい。具体的には、5年後はシニアアソシエイトとして、プロジェクトをリードし、マネジメントスキルを身につけていき、またその過程でITコンサルタントの2期生として後輩指導にあたり、ビジネストランスフォーメーション全体が大きくなるように貢献していきたい。10年後にはマネージャーやシニアマネージャーとして、PwCで培ったスキルで新規クライアントも開拓していきたい。10年後にはきっと5Gが整備され今はない新しいビジネスが生まれているはず。そこの新規ビジネスにITコンサルタントとして貢献できるように、スキルの習得とともにマネジメントを経験していかなければいけないと考えている。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

PwCアドバイザリー合同会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

PwCアドバイザリー合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 PwCアドバイザリー合同会社
フリガナ ピーダブリューシーアドバイザリー
設立日 1999年6月
従業員数 450人
代表者 平林康洋
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング
URL https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/deal-advisory.html
NOKIZAL ID: 1130320

PwCアドバイザリー合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。