就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
PwCアドバイザリー合同会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

PwCアドバイザリー合同会社 報酬UP

【熱意を伝える、PwCで輝く】【18卒】PwCアドバイザリー合同会社のコンサルタントの最終面接詳細 体験記No.2765(立命館大学/男性)(2017/12/11公開)

2018卒の立命館大学の先輩がPwCアドバイザリー合同会社コンサルタントの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒PwCアドバイザリー合同会社のレポート

公開日:2017年12月11日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • コンサルタント

投稿者

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
不明(だがかなり役職が高いと思う)
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どうしてもPwCのコンサルタントになりたいという熱意をしっかり伝えきることが評価につながると思います。最終面接なので多少言葉に詰まったりしてもよいのでしっかりとPwCで働きたいという熱意を伝えることが重要になってきます。

面接の雰囲気

1次面接と同様にかなり和やかな雰囲気の中面接が行われました。面接官の方も最初は緊張をほぐそうと雑談をしてくれたりしたため、落ち着いて話すことができました。

最終面接で聞かれた質問と回答

コンサルタントの中でもPwCを志望した理由は何か。

私がコンサルタントになる上でPwCを志望した理由は、御社が最も海外に強いネットワークを持っていると感じたためです。御社はほかの外資コンサルと違い世界に700以上も拠点を持っているためほかの企業よりも海外に力を入れているのではないかと感じました。また、コンサルティング部門だけでなく、会計部門や税理部門もあり、それらの部門と連携することによってお客様により高度なサービスを提供できるのではないかと感じました。学生時代のアルバイトやゼミでの経験から、周りの人の挑戦をサポートすることにやりがいを感じてきた私にとって、このような環境の中で常にお客様に最高のコンサルティングを行えることは非常に魅力的に感じました。以上の理由から私は御社のコンサルタントになりたいと考えています。

入社したらどんな仕事をしてみたいか。

一つの日本企業の海外進出をサポートする仕事をやってみたいと考えています。日本企業にとって海外に進出することは非常にリスクの伴うことであると同時に勇気のいることだと思います。その中で、私は、常にお客様のそばで最大限サポートすることによってお客様の不安を取り除いてあげられるコンサルタントになりたいと考えています。御社には国内外に強力なネットワークがあり、さらに多くの部門と連携することでお客様を最大限にサポートすることができると思います。御社の子の強みを生かして一つでも多くの企業の海外進出をサポートし、成長をサポートさせていきたいと考えています。
回答するうえで、PwCの欲している人材にマッチするように回答することを心がけました。ぜひ海外でコンサルティングを行いたいという熱意をアピールすることが合格するうえで非常に大切なことだと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

PwCアドバイザリー合同会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る

PwCアドバイザリー合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 PwCアドバイザリー合同会社
フリガナ ピーダブリューシーアドバイザリー
設立日 1999年6月
従業員数 450人
代表者 平林康洋
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング
URL https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/deal-advisory.html

PwCアドバイザリー合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。