就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日揮ホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日揮ホールディングス株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【19卒】 日揮ホールディングス 技術系の通過ES(エントリーシート) No.22634(東北大学大学院/男性)(2018/9/18公開)

日揮ホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月18日

19卒 本選考ES

技術系
19卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
高専・大学・大学院で所属した部活動やサークル活動の内容・成果などについてご記入ください。(100文字以内)  ※部活やサークルに所属されなかった方は、「所属なし」とご記入ください。

A.
所属:フットサルサークル(代表) 内容:毎週2回の練習を行い,週末には対外試合にも参加しました。 成果:校内対抗戦で優勝し,サークル創立初の東北大会出場も果たしました。 続きを読む

Q.
いままでのアルバイト経験についてご記入ください。(100文字以内)  ※アルバイト経験がない方は、「経験なし」とご記入ください。

A.
個別指導塾の講師 コンビニエンスストアの店員 続きを読む

Q.
【設問1】あなたの研究内容について教えてください。(200字以内) ※学部生の方は、最も関心があるテーマ(研究として取り組みたい分野)を教えてください。

A.
○○○○は移動相に○○○を用いた手法で、液体や気体を用いる従来法と比べ短時間かつ高効率で対象物を分離できる手法として注目されています。○○○○の実プロセスへの応用には最適分離条件の決定が不可欠ですが、既往の決定法は経験的要素に依るところが多いです。そこで本研究ではモデルを用いて○○○○の分離特性を定量的に評価し、分離挙動を予測することで最適分離条件の決定を目指しています。 続きを読む

Q.
あなたが最も熱心に取り組んだ事柄と役割、その成果について教えてください。

A.
私が代表を務めるサークルでの目標であった対抗戦優勝に向けた取り組みです。目標達成に向けたメンバー達との話し合いの中で、屋外での活動に起因する日が短い時期の練習時間の不足が課題に挙がりました。私はまず大学の教務に屋内練習場の利用申請をしましたが許可が下りませんでした。しかし、私は諦めることなく何度も交渉を重ねた結果、屋外練習場にナイターが設置され練習時間の確保に成功し、結果として目標を達成しました。 続きを読む

Q.
志望動機(なぜ日揮で働きたいか、日揮でチャレンジ/実現したいことなど)を教えてください。

A.
私は自ら努力して得られた成果に対してやりがいを感じます。そのため、私にとって仕事の成果がプラントとして目に見える状態で残るプラントエンジニアリングは非常に魅力的な業界です。また、貴社は地球全体を舞台にオイル&ガス分野とインフラ分野の幅広い分野でのEPC事業に取り組んでおり、社会と経済を根底から支える生産設備の建設に携わることで世界中の人々の生活の質の向上に貢献できることも魅力です。 私は学部時代に参加した工場見学で様々な分野のプラントにおいて化学工学が応用されていることを知り、化学工学を専攻しました。そのため、これまで学んできた知識を活かせる業務に興味があり、LNGプラントに代表される世界的にも高度な技術力を有する貴社でプロセス設計業務に携わりたいと強く感じます。将来的にはプロセス設計の専門性を高めるだけでなく、プロジェクト全体のマネジメントを行うプロジェクトマネージャーも目指したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日揮ホールディングス株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

日揮ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日揮ホールディングス株式会社
フリガナ ニッキホールディングス
設立日 1928年10月
資本金 235億1118万9612円
従業員数 7,610人
※連結 ※2,280名[単体] 2018年3月
売上高 7229億円
※連結 ※3,994億円[単体] 2018年3月期
決算月 3月
代表者 代表取締役会長 佐藤 雅之   代表取締役社長 石塚 忠
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 844万円
電話番号 045-682-1111
URL https://www.jgc.com/jp/
採用URL https://www.jgc.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130572

日揮ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。