- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2021卒の早稲田大学大学院の先輩が日揮ホールディングス技術系総合職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒日揮ホールディングス株式会社のレポート
公開日:2020年7月22日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
- 大学
-
- 早稲田大学大学院
- インターン
-
- 富士フイルムビジネスイノベーション
- 伊藤忠テクノソリューションズ
- キリンホールディングス
- 大林組
- 東レ
- AGC
- 東京地下鉄
- 内定先
-
- 日揮ホールディングス
- AGC
- 富士フイルム
- 東京地下鉄
- 入社予定
-
- 富士フイルム
選考フロー
志望動機
私の目標である<様々な人や技術と関わりながら、世界の発展に貢献できる技術者>を目指せる環境であると考えたためです。長期インターンや研究活動では、<課題解決に向けたコミュニケーション力>と<異分野の技術を積極的に吸収する対応力>を活かして、チーム力+個人力で課題解決を繰り返すことで、ブレイクスルーや幅広いユーザーに貢献することができ、やりがいを感じました。そのため、多くの人や技術と関わりながら、唯一無二の大規模なプラントを創り上げる本業界に魅かれました。その中でも、高い技術力とプロジェクト遂行能力を有し、産業基盤から生活基盤まで幅広い事業に挑戦することで、世界をより豊かにする貴社に魅力を感じ、志望しました。貴社では、今まで培った知識や強みを活かして、社内外の様々な人と連携をとりながら、知識を吸収することで制約条件を洗い出し、ニーズを満たす最適なプラントを創り上げ、世界に貢献したいと思います。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
日揮ホールディングス株式会社の他の志望動機詳細を見る
メーカー (建設・設備)の他の志望動機詳細を見る
日揮ホールディングスの 会社情報
会社名 | 日揮ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッキホールディングス |
設立日 | 1928年10月 |
資本金 | 235億1118万9612円 |
従業員数 | 7,610人 ※連結 ※2,280名[単体] 2018年3月 |
売上高 | 7229億円 ※連結 ※3,994億円[単体] 2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役会長 佐藤 雅之 代表取締役社長 石塚 忠 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号 |
平均年齢 | 44.8歳 |
平均給与 | 1083万円 |
電話番号 | 045-682-1111 |
URL | https://www.jgc.com/jp/ |
採用URL | https://www.jgc.com/saiyo/ |
日揮ホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価