- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2022卒の大阪工業大学の先輩がアルトナー総合職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社アルトナーのレポート
公開日:2021年8月5日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種名
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 大阪工業大学
- インターン
-
- オークラ輸送機
- 東海旅客鉄道(JR東海)
- PILLAR
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- スズキ
- メイテック
- アルトナー
- BREXA Technology
- 三菱重工業
- アルプス技研
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
志望動機
私がアルトナーを志望した理由は、大学で学んだものづくりの知識を活かして、機械設計がしたいと思い志望しました。私は幼いころから自動車が好きだったので、技術派遣業界の中でも、自動車メーカーへの派遣が多いアルトナーを志望しました。技術派遣業界を志望している理由としては、今回のコロナウイルスのような不況が起こり、例えば自動車業界がつぶれてしまったとしても、さまざまな業界との連携があるアルトナーであれば、他の業界に派遣されるので、安定していると思ったから志望しました。企業からは、弊社は自分の会社で働くのではなく、派遣先のメーカーで働くことになることは理解しているかを強調して聞かれたので、しっかりと理解して志望していることを伝えました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては
投稿ガイドライン
をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。
株式会社アルトナーの他の志望動機詳細を見る
サービス (その他)の他の志望動機詳細を見る
アルトナーの 会社情報
| 会社名 | 株式会社アルトナー |
|---|---|
| フリガナ | アルトナー |
| 設立日 | 1962年9月 |
| 資本金 | 2億3828万4000円 |
| 従業員数 | 1,397人 |
| 売上高 | 111億2500万円 |
| 決算月 | 1月 |
| 代表者 | - |
| 本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番18号 |
| 平均年齢 | 30.6歳 |
| 平均給与 | 463万円 |
| 電話番号 | 06-6445-7551 |
| URL | https://www.artner.co.jp/ |
