23卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(旧:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社) 報酬UP
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はじめに、セールスマーケティングとはなにかを社員の方から説明してもらい、学ぶ。その後、カスタマージャーニーを実際に作成するワークに入り、考え方のFBをもらいながら資料を完成させる。
続きを読むはい さらなるインターンシップや先着順の説明会の案内が早く届き、参加しやすくなるため、少しは本選考に有利になると思います。また、先着順で参加できるイベントが多いため、参加率を高めておけば人事の方の印象にも残りやすくなるからです。
続きを読む最初にパーソルプロセス&テクノロジーの企業説明、新規事業立案の仕方やコツ・ポイントなどを教わります。それらが終わった後は最終日の発表に向けて4人グループで新規事業を0から考える。二日目は、基本的にずっとグループに分かれて、新規事業についての案を練ります。午後には実際に現場社員の方に中間発表を行い、良かったところや改善すべきところなどのフィードバックをいただきました。午後の最終発表に向けてパワポなどの資料作成の大詰めを行いました。午後には、社長と役員のお二人と参加学生全員の前で最終発表を行いました。そこでは各チームへのフィードバックと優勝チームの発表がありました。
続きを読むはい 参加すればリクルーター面談の機会があり、インターンシップ参加者限定の座談会があります。そこで企業研究が非参加者に比べて深まると思います。また、一次面接免除もありました。
続きを読む午前中はパーソルプロセス&テクノロジーという会社がどういった事業を展開しているのか、という点について講義があった。 午後からは早速新規事業の開発のグループワークに入った。この日は1日中グループワークだった。途中で中間発表をする時間が設けられており、そこで案を全否定されたため、ゼロからやり直しをする必要があり、精神的にかなり辛かった。この日は午前中にグループワークの仕上げとしてPowerpointの作成と発表練習を行い、午後から役員に向けて最終発表があった。発表に対する質問があり、順位が確定する。
続きを読むはい インターンシップで最も優秀であると判断されたチームの学生全員が最終面接に進むことができるということが明言されていたため、優勝することができれば実質的に内定であると考えられる。ただし、優勝チームの選定基準は不明だし、その優勝チームにいる学生全員が優秀であるとは限らないため、やや不信感が残る。
続きを読むまず会社説明にてパーソルグループとパーソルプロセス&テクノロジーの説明。 次に1時間程度かけ、SEの業務内容や何を意識して働いているかなどの解説。(現場社員ではなく人事から) SEの業務をなんとなく理解した上で、要件定義/業務設計のワークを中心に2時間弱行った。
続きを読むはい 個人的に評価され内定が近づくというわけではないが、SEについて少しでも詳しく理解できた状態で選考に臨めるので志望動機や入社後やりたいことの内容に深みが出ると思う。
続きを読む午前中は会社説明とテーマ発表、チーム発表があって午後からは各チームに分かれた。自己紹介から始まりアイデア出しをおこなって、アイデアを一つにまとめ、役割分担をして終了。午前中は各個人で制作に取り組んだ。エンジニアの方の手も借りながら制作に取り組み、午後から資料作成にも少しずつ取り組んだ。制作期間が足らなかったため、夜にも作業を行なった。午前中は制作物の最終仕上げ、プレゼン資料のブラッシュアップを行なった。プレゼンの練習も行い、午後に発表があった。最優秀チームの発表のあと懇親会があり、社員の方も交えて交流をした。
続きを読むはい インターンシップに参加したことで、一次面接が免除され、早期選考に参加することができたため。早期選考で埋まらなかった枠を本選考で募集するようなスタイルのため、早期選考に乗れるのは有利だと感じた。
続きを読む問題解決のステップとポイントを入念に指導していただき、「問題」「課題」を明確に分けて考えながら、最適な「解決策」を出し合いました。また、問題と課題を見つけるにあたって、お客様企業の情報を読み込みました。
続きを読むいいえ 3回生の夏のインターンシップ、かつ選考なしのインターンシップだったため、本選考に何か繋がるということはないと感じました。しかし、貴重な経験はできたため、熱心な姿勢を伝えるための材料にはなると思います。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。