- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イオンに行ったときにイオンカードの営業の人が来ていて興味を持ったのと普段買い物をするときにクレジットカードを使用するので、カード会社がどのような仕事ややりがいがあるのかを知りたいと思ったのでインターンに参加しました。続きを読む(全108文字)
【未来を切り拓くエンジニア】【25卒】アクセンチュアの夏インターン体験記(理系/和魂偉才塾 エンジニア塾)No.49132(非公開/男性)(2024/4/8公開)
アクセンチュア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 アクセンチュアのレポート
公開日:2024年4月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年9月 中旬
- コース
-
- 和魂偉才塾 エンジニア塾
- 期間
-
- 4日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
エンジニア塾を通じて得たいこと、またそれを今後どのように生かしていきたいか教えてください。
エンジニアの仕事に興味を持った理由を教えてください。続きを読む(全73文字)
ESの形式
webで入力するよくある方式続きを読む(全14文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
「入社したいからインターンに参加したい」ではなく,「仮説検証のためにインターンへ参加したい」という視点で記載し,会ってみたいと思ってもらえるようにした.続きを読む(全76文字)
ES対策で行ったこと
Youtubeや就活会議,ワンキャリア等々からエンジニアに絞らずに大量の情報をインプットするようにした.その結果として,アクセンチュアのエンジニアには何を...続きを読む(全104文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
Youtube,就活会議,わんきゃり続きを読む(全18文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
アクセンチュアのWEBテストの方式を調べて,例題を見ておく続きを読む(全29文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱?
表の空欄を埋める問題続きを読む(全16文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
時間は足りなかった続きを読む(全9文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- マネージャー
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
入室し,面接官を待つ続きを読む(全10文字)
面接の雰囲気
こちらの話に対する反応が弱く,少し怖い方なのかな?という最初の印象.ただ,朝一の枠であったこともあり,お互いにエンジンがかかり切っていないだけだった模様....続きを読む(全115文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
正直な感情ベースで話したことと,自分がインターンに参加することでネットで調べられること以上のことを知りたいと思っていること続きを読む(全61文字)
面接で聞かれた質問と回答
コーディングは好きですか?
正直,嫌いです.大学の授業で習い,研究活動でも必要に迫られて今やっていますが,誰かのためになっているわけでもなく,ただ計算機に大量の処理をやらせているだけ...続きを読む(全162文字)
エンジニア塾で何を得たい?
コンサルからスタートしたアクセンチュアでのエンジニアの立ち位置や仕事,キャリアパスについて調べられる範囲では調べてあるが,実態は文字だけではわからないので...続きを読む(全203文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
なし
ありと冒頭に言われたが,結局なかった続きを読む(全22文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 早慶,国公立大が多かった.学部生も混ざってはいたが,半分以上は院生だった.
- 参加学生の特徴
- 文系の学生は少なめで,何かしらでITの経験を持っている人が多かった.
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
アクセンチュア株式会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
アクセンチュアの 会社情報
会社名 | アクセンチュア株式会社 |
---|---|
フリガナ | アクセンチュア |
設立日 | 1995年12月 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 25,000人 |
売上高 | 7175億2100万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 江川昌史 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号 |
電話番号 | 03-3588-3000 |
URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers |
採用URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level |