- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界のインターンを探す中で目に着きました。特に他の企業さんのような「営業体験」の形で無く「経営シュミレーションゲームを用いたインターンシップ」であるという点が単純に面白そうと感じたため応募して参加させて頂きました。続きを読む(全109文字)
【生命保険の未来を切り拓け】【21卒】第一生命ホールディングスの夏インターン体験記(理系/オープンコース)No.10464(東北大学大学院/男性)(2020/7/13公開)
第一生命ホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 第一生命ホールディングスのレポート
公開日:2020年7月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- オープンコース
- 期間
-
- 5日
投稿者
- 大学
-
- 東北大学大学院
- 参加先
-
- 東海旅客鉄道(JR東海)
- 日本生命保険相互会社
- アビームコンサルティング
- 三井住友海上火災保険
- PwC Japan有限責任監査法人
- 第一生命ホールディングス
- 明治安田生命保険相互会社
- 東京海上日動あんしん生命保険
- 内定先
-
- アフラック生命保険
- アビームコンサルティング
- 第一生命ホールディングス
- 明治安田生命保険相互会社
- プルデンシャル生命保険
- 東京海上日動あんしん生命保険
- 入社予定
-
- 東京海上日動あんしん生命保険
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
生命保険業界に興味を持っていたので、4大生保の一角である第一生命のインターンシップに参加しようと思いました。生命保険は、ビジネスモデルに違いがほとんどないので、企業研究を深めるために参加していました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
エントリーシートやwebテスティングの対策をしっかり行いました。企業ホームページを見て、面接対策をしました。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事社員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官の質問に対して、結論ファーストで論理的に解答したことだと思います。また、逆質問を複数準備して、志望度の高さをアピールしました。
面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったことを教えてください。
学習塾のアルバイトです。授業だけでなく、教室全体の運営や後輩の育成にも力を入れて取り組みました。教室会議の運営を社員の方から任せていただき、生徒や若手の講師からの意見をもとにディスカッションやロープレの内容を企画し、実践していました。最近では、1人の講師が行う生徒面談の数を、担当の希望や勤務時間に合わせて調整することで、業務の効率化を実現できました。
第一生命のインターンシップに応募した理由と興味のあるフィールドを教えてください。
第一生命の魅力や社風、事業内容を学びたいからです。私は、人の人生に長期的に携わることができる業界を志望しています。御社は、積極的な海外展開やイノベーションラボなど、先進的な取り組みに力を入れています。そこで、御社のインターンシップに参加し、貴社の魅力を肌で退官したいと思いました。興味のある分野は、リーテイルです。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 東大や早慶、MARCH、旧帝大、日東駒専など幅広い大学から参加していました。
- 参加学生の特徴
- 学生のレベルは様々でした。明るい人が多いイメージでした。人数が多いです。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
第一生命が提携すべき企業をプレゼンせよ。
前半にやったこと
初日はボードゲームをしました。その後、4日目の午前中までは、リーテイルや資産運用、海外事業、保険金支払いなど、各部門の社員の方々が講義に来てくださいました。グループワークが多かったです。
後半にやったこと
4日目の午後にプレゼンの課題発表と準備の時間がありました。5日目の午前中まで発表準備で、午後にプレゼンをします。インターンの振り返りをした後に、懇親会がありました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事社員。
優勝特典
ディズニーグッズ。
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
プレゼン準備の時には、第一生命だからできることを考えるように強く言われました。他社が既にやっていることには、厳しく訂正が入りました。学生らしく、面白いアイディアを出すことが良いと思います。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
学生の人数が多かったので、議論がしにくかったです。5日間の中で2回もグループ替えがあるので、最終プレゼンの準備は4日目の午後にならないとできませんでした。4日目はファミレスで残業しているグループが多かったです。最終プレゼンは時間がないわりに、なかなか人事社員の方からOKが出ませんでした。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
第一生命と言えば、海外事業のイメージが強いですが、その他にも取り組んでいる事業がたくさんあることが分かりました。株式会社になった理由や、創業者の思い、イノベーションラボの取り組みなど、インターンシップに参加したからこそ学べたことがたくさんありました。
参加前に準備しておくべきだったこと
生命保険ビジネスよりも、社会情勢や流行をニュースや新聞記事で勉強しておくとプレゼンで役に立つと思いました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
ずっと大会議室でのインターンシップだったので、社員の方々がどのような雰囲気で業務にあたっているのか体感することができなかったからです。企業のオフィス見学や、より実践的なグループワークがあればよかったと思います。社員の方は優秀な方が多かったです。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者でも生命保険業界を志望している人があまり多くなかったからです。また、インターンシップに参加することで、第一生命についてはとても詳しくなれたので、面接で話す話題には困りませんでした。人事社員の方に早めにコンタクトをとれるのも利点だと思います。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がった理由は、学生の雰囲気があまり好きではないと感じたからです。インターンシップなので一概には言えませんが、他人を蹴落とそうとする人が多かったと思います。また、グループワークの時間が伸びたり、終了時間が守られなかったりということもありやや不満がありました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者限定のイベントに参加できたり、早めに企業研究がすすめられたりという利点があるからです。優遇はありませんが、面接での志望動機に厚みを持たせられると思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加者限定のイベントに呼ばれます。内定者座談会や、就職活動のコツを教えてもらいました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
生命保険や損害保険、銀行、証券などの金融とコンサルやインフラなどの業界を見ていました。どの業界が最初良いかは分からなかったので、幅広く見るようにしていました。生命保険業界では、日本生命、第一生命、明治安田生命、住友生命などの大手を中心にみていました。金融は、ビジネスモデルが近いので、なるべき多くインターン行こうと考えていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
第一生命のインターンシップに参加して、生命保険業界を受けようという意思が固まりました。生命保険の業務内容が、自身の大学での学びや経験が生かせると感じたからです。他の業界のインターンシップにも参加をしたうえで、本選考で受ける企業選びの参考になりました。エントリー数は生命保険の会社が一番多くなりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
第一生命ホールディングス株式会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
第一生命ホールディングスの 会社情報
会社名 | 第一生命ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイイチセイメイホールディングス |
設立日 | 2010年4月 |
資本金 | 3431億円 |
従業員数 | 60,954人 |
売上高 | 11兆281億6600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菊田 徹也 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目13番1号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 949万円 |
電話番号 | 03-3216-1222 |
URL | https://www.dai-ichi-life-hd.com/ |
第一生命ホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究