就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2018/4/2に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
山田ビジネスコンサルティング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

山田ビジネスコンサルティング株式会社 報酬UP

【経営危機を切り開け】【18卒】山田ビジネスコンサルティングの夏インターン体験記(コンサルタント)No.567(大阪大学/男性)(2017/12/14公開)

山田ビジネスコンサルティング株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒 山田ビジネスコンサルティングのレポート

公開日:2017年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2016年8月
コース
  • コンサルタント
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 大阪大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

コンサルタントという業務がどのようなものなのか興味があったため。また中小企業と大企業のコンサルタントの業務の差も知りたかった。

選考フロー

筆記試験

筆記試験 通過

実施時期
2016年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

筆記試験の内容・科目

WEBテスト。難しかったが、インターン中周りの人にも聞いてみたところ、正答率5割程度でも通過していた。SPIのような基礎力に加え、その場の発想力や計算力を問うテストだった。

筆記試験対策で行ったこと

SPI対策本を一冊やった。

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪支店
参加人数
25人
参加学生の大学
京大阪大神大6割に加えて、関関同立その他4割といった感じだった。
参加学生の特徴
経済学部の学生がほとんどで、他に銀行や人材系などを見ていると言っていた学生が多かった。また今回のインターンでは有報などを読み込む必要があったので、経済学部生とその他学部生との差が感じられた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

経営危機を迎えている中堅回転寿司屋に銀行が融資をするために改善計画を作れ

前半にやったこと

1、2日目は、チュートリアル、3、4、5日目に実際のワークをやるといった流れだった。まず初日は、午前に簡単な企業再生のカードゲームを行い、それをもとにその後4日間のチームが決められた。午後に有報の読み方等簡単な講習があった。2日目は、初日に決まったチームで、実際に回転寿司に行くフィールドワークを行った。2日目の最後に、インターンの課題(中堅回転寿司屋の企業再生)が発表された。

後半にやったこと

ワーク内容は、経営危機を迎えている回転寿司屋に融資を行うよう、銀行に出す改善計画を作るというものであった。3日目の午後に中間報告として社員さんに今後の取り組み方などの発表する時間があるが、5日目のプレゼンに向けて、何をするか基本的にチームで決めていかなければいけなかった。社員さんは数人同じ部屋に待機してくれているので、質問などはできた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

社長と面談など要望を聞いてくれる権利を差し上げますと言われました

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

チームでは、コストカット策として社員の給与削減策を挙げたが、役員ならまだしも社員の給与を削減するのは、現実的でないとコメントをもらった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

チームのメンバーに、あまり協調性が無く、独りで黙々と作業を始める人が多かったので、チームの方針や何をやるかなどについて話し合うのに苦労した。結果、最終八票前には、寝ずに作業をする羽目に陥った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターン中、何度も言われた、中小会社のコンサルティングは、特に利害調整が大事であるということ。社長と銀行や雇用者などの利害調整を、第三者の立場から、粘り強く泥臭く行うことの重要性を学んだ。

参加前に準備しておくべきだったこと

有価証券報告書、特に財務諸表の読み方と、改善計画書について調べておくと、議論が迷走せずに済んだかと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

分析作業は楽しくできたものの、人のために仕事をするというよりも自分が実際にやってみたいという気質なんだとよくわかったため、この会社だけでなく、コンサルタントにはあまり向いていないと思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

選考テストやインターンのワークの結果から見ても、基本的なスキルとしては、合格水準に達していると思うが、自分の仕事へのモチベーションが、人のためにというよりは自分が楽しさや意味を感じるかどうかなので、コンサルという仕事に向いていない判断されると思うから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

自分の気質として、人のために何かをやって感謝されたいというよりは、自分で実際に取り組むことに一番に楽しみを感じるので、そもそもコンサルタントという仕事自体が向いていないと分かったため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン最終日の懇親会で、社員さんの1人が、本選考に来てくれたら、第一面接と第二面接は通すと言っていたので。冗談かもしれないが、多少は有利になると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン最終日に、インターン参加者限定のワンデイのインターンシップの招待を受けた。その他のフォローは、特になし。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

コンサルティングは賢い人が多く、人脈も作りやすいというイメージを持っており、とりあえずではあるが、志望業界の1つとしていた。日系や中小、専門問わず、いろんな会社を見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

コンサルティングのように人のためになるような仕事ではなくて、実際に自分で取り組めるような仕事が向いているのだと分かったため、自分の志望企業の方針が、ITやメーカーなど何かを作る仕事に向くようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2017卒 山田ビジネスコンサルティングのインターン体験記(No.490) 2019卒 山田ビジネスコンサルティングのインターン体験記(No.1087)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

山田ビジネスコンサルティング株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活の軸で、開発途上国に携わること、社会貢献性の高い仕事、社会インフラ整備に携わる仕事を掲げており、開発コンサルタント、特に社会インフラ整備に携わる企業に興味があったため。
ホームページなどの企業研究では企業理解が不十分だと考えたため、参加することにした。続きを読む(全129文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学・大学院での選考内容が当社の事業内容に親和性が高く、入社後に学んだ内容が活かせると考えたため。また、同業他社の中でも電力供給量が多く事業規模も大きいため、社会貢献感を感じながら職務に取り組めると考えたため。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

TOPPANホールディングス株式会社

リアル1dayワークショップ(技術系)
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ていましたが、ITをより実践的に活用している企業にも興味を持ち、その際にTOPPANの空中ディスプレイや食品パッケージなどの独自の技術を知ったことでインターンに参加してみようと思いました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファー系サイトでオファーが来たため、インターンシップに参加した。また、就活の軸に当てはまっている企業であると判断し、応募に至った。インターン前に説明会的なものが複数回実施され、ビジネスモデルに面白さを感じたため、好奇心で参加した側面もある。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社ベイカレント

コンサルタント
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ベイカレントコンサルティングのインターンに参加した理由は、国内最大級の総合コンサルティングファームとして、幅広い業界のDX推進や経営課題解決に携わる経験が得られると考えたからだ。特に、データドリブンな意思決定支援や新規事業創出における戦略的アプローチを学ぶことで、...続きを読む(全186文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 中央大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コンサルタント業界に興味を持っていたから。また、日立という大きなグループがバックにいる会社であるため、企業としての安定性にも惹かれた。また、ワンデーの参加が2日目の選考の必須条件ということで、コスパ良くこの先の選考に進めると考えた。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品メーカーを志望しており特に製菓に興味があり、自分の好きな商品のメーカーであったため。製菓のインターンシップはあまり数がないので参加してみたかったため応募した。夏の選考は落ちたのでリベンジも兼ねて応募した。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イグニション・ポイントのインターンに参加したきっかけは、高校の友達が新卒で同社に入社していたことだ。友達から聞いた企業の雰囲気や業務内容に興味を持ち、自分もそのような環境で成長できる可能性があると感じたため、インターンに参加することを決めた。また、友達の経験を通じ...続きを読む(全187文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

フジパングループ本社株式会社

営業職 ホールセール部門
26卒 | 摂南大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に興味があり、パン業界で2位の大手である「フジパン」のインターンシップで業務の雰囲気を実際に体験したかったから。さらに、大手であるため、営業のノルマだったり、福利厚生や社員の本音を知りたかったから。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社日本総研

プロジェクトマネジメントコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

山田ビジネスコンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 山田ビジネスコンサルティング株式会社
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号丸の内トラストタワーN館
電話番号 03-6212-2510
URL http://www.y-bc.co.jp

山田ビジネスコンサルティングの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。