
22卒 インターンES
総合職

-
Q.
今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200-400)
-
A.
中高時代の100名規模のオーケストラ部において、オーケストラのトップとして、部員の練習参加率をあげることに力を入れました。 週に2日の練習を無断で休む人が多いという問題がありました。その原因として、部員数の多さによる、練習を休むことへの抵抗感の薄れを考えました。その対策として、①部員の出欠状況を部室のドアに表にして貼り出す②演奏練習中に後輩にも積極的に質問する、ことを行いました。この2つの対策により、部員の練習に対する意識が変化し、練習にも一人一人が積極的に参加する姿勢が生まれました。その結果、練習への参加率が57%から89%に増加しました。 続きを読む
-
Q.
当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。(100-200)
-
A.
デベロッパーへの業務理解を深めるとともに、貴社の街づくりや社風を実際に感じたいからです。 私は、人々の生活する場に直接アプローチできるという理由で、街づくりに特に興味を持ちました。自分が街づくりへの関わり方が出来るのかを具体的に考えたいです。 また、見えない質を大切にする貴社の考えにとても共感しました。貴社の街づくり、そして貴社の社員の方々の魅力も体感したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。(100-200)
-
A.
周りの人との信頼関係を大事にすることです。これは仕事仲間だけではなくお客様も含みます。 そのためには、常に相手の立場になって考えることが必要だと考えます。立場の違う多様な人々が一体となり進めていく街づくりだからこそ、常に周りの意見を尊重して、誠意ある対応をしていきたいと思っています。 続きを読む