
22卒 インターンES
総合職

-
Q.
今までの人生で最も力をいれてきたこと
-
A.
フットサルサークルの活動に力を入れました。 私の所属するサークルは新人戦の過去最高成績が全国4位と、入賞できずにいました。そこで、副主将に就任した私は、新人戦で3位以上を取って入賞する、という目標を掲げました。チームの練習内容や、試合結果を分析すると、基礎的な部分でミスが多く、粘り負けしているという課題を発見しました。そこで、基礎力の向上を目標に、2つのことに取り組みました。1つ目は、普段の基礎練習の時間を2倍に増やしました。2つ目は、基礎練習時に動画撮影を行い、その動画で見つかった改善点を先輩に求めました。これらの取り組みにより、基礎力は向上し試合でのミスが減りました。その結果、チームは新人戦で100チーム中全国3位を取ることができ、入賞するという目標を達成することができました。この経験から私は、目標達成のために課題を分析し、その課題を改善するために主体的に行動する大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
インターンシップの応募動機
-
A.
私は将来、人々の生活に寄り添い、より多くの人に幸福を届ける仕事をしたいと考えています。そのため、住宅や商業施設、オフィスを生み出すことを通じて、人々に笑顔や幸福を提供することが出来る総合ディベロッパーの仕事に魅力を感じています。その中でも貴社の、新たな価値を生み出し続ける進取の精神に共感し、また職場配属型という実際の社員の方と一緒にワークに取り組むことができるところに魅力を感じ参加を希望しました。 続きを読む
-
Q.
働く上で大切にしたい価値観を教えてください
-
A.
1つ目は目標です。目標を立てることで、やるべきことが明確になり、やりがいや達成感を感じることができるからです。やりがいがあることで生産性が上がり、自分、企業やお客様、社会に対して有益になると考えます。 2つ目は信頼関係です。私は、どんな仕事であっても、人と人が関わる時にはその相手との信頼関係がなくてはならないと考えるからです。人を思いやり、誠実に向き合うことで信頼関係を築くことが大切だと思います。 続きを読む