就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ユニ・チャーム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ユニ・チャーム株式会社 報酬UP

【新商品開発で輝け!】【21卒】ユニ・チャームの冬インターン体験記(文系/ビジネスコース)No.11030(京都教育大学/男性)(2020/7/17公開)

ユニ・チャーム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 ユニ・チャームのレポート

公開日:2020年7月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年2月
コース
  • ビジネスコース
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 京都教育大学
参加先
内定先
入社予定
  • SMBC日興証券

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ユニ・チャームは優良企業であり、志望企業の一つに入っていたので内定をもらえるようにいろんなことを調べていたが、インターンシップに参加することが選考にとても有利だということだったのでなんとかインターンシップに参加しておきたいと思いエントリーした。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

動画選考があり、たくさん撮らないとだめなのでそこで印象に残してもらえるように、参加意欲の高いアピールを心掛けた。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 独自の選考

エントリーシート 通過

実施時期
2019年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2019年12月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

独自の選考 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

動画選考

選考の具体的な内容

動画撮影の際にその場で質問内容を確認して、1分から3分ほどの長さの動画を7問ほど撮影するというもの。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
35人
参加学生の大学
早慶1割、MARCH5割、地方大学4割。優秀な人が全国から集められているという印象。
参加学生の特徴
男女比率1対1ぐらいで、いろんな人がいて個性的だった。全国から集まっているのでそれぞれの良さが表れていた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

営業体感ワーク・マーケティングで新商品開発

1日目にやったこと

朝は人事部社員による会社説明から始まり、営業体感ワークをグループで行った。ワークの内容を発表し、最優秀を決める。人事部からそれぞれの発表にフィードバックがあった。

2日目にやったこと

朝は人事部社員によるマーケティングの説明があり、現場社員の方への質問会があった。午後からマーケティングの新商品立案ワークをグループで行った。そこで最優秀を決める。人事部からフィードバックがあった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部社員

優勝特典

ユニ・チャームの商品

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

マーケティングの新商品立案ワークでは、良い商品を作りたいがために都合のいいように考えてコストや使い勝手の良さなどをそんなに深く考えなかったので、そこを指摘されて印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

業界の中でユニ・チャームにのみ焦点を絞って就職活動をしていたので、他社メーカーとの比較ができていない状態での参加となったことによって、インターンシップ当日に初めて知るような内容がほとんどで覚えることがたくさんで大変だった。2日間みっちりやるので事前準備をしておくべきだった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ユニ・チャームの業務内容が具体的にどんなものなのかを詳しく知ることができるので、将来どのように働きたいかというような目標が明確になる。これは面接などで詳しく聞かれるとのことだったので参加していないと曖昧な回答しかできなくなる。10年キャリアプランを作ることに繋がる。

参加前に準備しておくべきだったこと

トイレタリー業界が身近なものなので、普段の生活からどのような商品があるのかを簡単に調べることができるので事前にしておくべき。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

10年キャリアプランで働き方を明確にしている社員との質問会があるので、そこで自分が働くどのようなキャリアを形成していきたいかを想像できた。また、色んな年次の社員の方や内定者のいろんな意見を聞けたのでそれぞれの視点をもって自分が働くイメージに参考に出来た。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

ユニ・チャームの内定をもらえる人はイケイケの人が多いとのことだったので、自分はそのような雰囲気があって周りよりもイケイケであると感じたので人事部に印象を与えることができると思った。社員の方の雰囲気が似ているのでその雰囲気を参考に選考に参加していけば行けると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

ユニ・チャームのことを深く理解できたので、線香に参加しないともったいないと思えるぐらいの知識量だった。参加したことで本選考で有利になるという情報を聞いていたので参加したことを活かそうとという気持ちになった。インターンシップ自体もとても有意義だったので優良企業というイメージが増した。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加した学生だけで早期選考が行われるうえに、インターンシップでいろんな情報を得られるので、面接で活かせるような知識を得ることができて合格しやすいと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

自分はなかったが、良い成績や良い印象を与えることで参加した学生はほぼ1次面接では落ちないと言われるイベントに招待される。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

金融業界を志望していて、銀行や証券の営業をしたいと考えている。色んな業種業界の方と密にかかわることができ、社会に対する知見を広げることができるので金融が志望業界である。社会に対する知見を広げることができるという就活の軸を満たすことができれば、業界にこだわりがないのでそのような企業があれば志望したいと考えている。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ユニ・チャームで働くイメージを明確にでき、魅力的な様々な制度があるので自己成長を実現できる会社ということで志望企業の一つになった。金融業界は志望業界なので金融+ユニ・チャームというような形になった。ユニ・チャームの制度に興味を持ったので、他の会社を見るときも教育制度などにも注目して調べるようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 ユニ・チャームのインターン体験記(No.10280) 2021卒 ユニ・チャームのインターン体験記(No.11193)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ユニ・チャーム株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私たちがよく知るメーカー機能だけではなく、商社機能を持っているところに興味を持った。美と健康用品は身近な商品でもあり、自分のモチベーションにもなると思った。また、ネームバリューもあるため、安定しているところも良いと思っていた。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月2日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活イベントに参加した時に、貴社の存在を知り、事業内容に共感したため、応募した。少数精鋭で、募集人数が少ないことからインターンに参加した方が選考に有利になると考えた。イベント参加後何ヶ月か後にメールにて案内がきた。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
20卒 | 帝京平成大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
医療機器メーカーのインターンシップを探していたため。大学の先輩でジンマーに就職した人がいて興味を持った。また医療機器メーカーの営業は手術の立ち会いなどもして、それをインターンシップで体験できるときいたから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月22日

ユニ・チャームの 会社情報

基本データ
会社名 ユニ・チャーム株式会社
フリガナ ユニチャーム
設立日 1961年2月
資本金 159億9200万円
従業員数 16,223人
売上高 9417億9000万円
決算月 12月
代表者 高原豪久
本社所在地 〒799-0111 愛媛県四国中央市金生町下分182番地
平均年齢 41.3歳
平均給与 843万円
電話番号 03-3451-5111
URL https://www.unicharm.co.jp/ja/home.html
採用URL https://www.unicharm.co.jp/ja/recruit/graduate.html
NOKIZAL ID: 1130886

ユニ・チャームの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。