22卒 本選考ES
SE職
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。 ※3つの力については<https://nttdata-recruit.com/recruit/hr/>を参照してください。
-
A.
共創力 続きを読む
-
Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。
-
A.
貴社でなら私の目標である「エネルギッシュな社会の実現」ができると考え、志望しました。貴社は、幅広い業界と関わっており、様々なソリューションを通して、企業に新しく挑戦できる場を提供できます。そして、その企業の挑戦によって、企業の先の消費者にも新たな価値を提供できると考えています。このような社会の実現のために、私の長期インターンで共通の短期目標を達成した経験で培った共創力を活かし、貴社に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。
-
A.
私はSEとして、流通・サービス分野で「ムダ、ムリ、ムラ」を無くすことができるシステム開発に挑戦したいと考えています。理由として、リテールテックによる新たな購買体験、オンラインショッピング等の様々な変化がある業界のため、まだまだ改善すべきことが多いと考えているからです。そのような業界の改善をするために、顧客の潜在的ニーズを的確に汲み取り、想像以上の新たなソリューションを提供したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、以下から選択してください。
-
A.
サークル活動 続きを読む
-
Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。
-
A.
ゼミ活動の事業提案において、コロナ禍に伴うオンライン参加者の意識を向上させ、企業への事業提案力を向上させた経験があります。ゼミ活動で、中小企業にヒアリングを行い、事業提案をする中で、オンライン参加者の当事者意識が低くなる傾向があり、議論が活性化されないという問題が生じました。そこで、私は議論を活性化させ、より説得力のある提案を行いたいと考えたため、「議事録による理解の底上げ」と「チャット機能でのアイデア出しの促進」を実行しました。その結果、オンライン参加者に当事者意識が芽生え、多数のアイデア創出が可能となり、我々が提案した商品開発案が採用される状況に至りました。 続きを読む
-
Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、以下から選択してください。
-
A.
部活動 続きを読む
-
Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。
-
A.
高校のバスケットボール部で全国大会出場という目標のために、チーム全体の意識を高めたことです。課題として、レギュラーのAチームとベンチ外のBチームで意識の差がありました。Bチームの意識を変え、チーム全体の底上げが必要だと考え、Bチームに所属していた私は、二つのことに注力しました。一つ目は、積極的に自主練習や朝練習を一緒にするように声掛けし、共にレギュラー出場を目標に高め合うようにしたことです。二つ目は、練習中や試合中の声出しを誰よりも行い、Bチームを活気づけたことです。結果、Bチームの底上げができ、強豪チームに勝つことができました。この経験から、目標に向かって、チーム全体で重要性を学びました。 続きを読む