就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
GMOペイメントゲートウェイ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

GMOペイメントゲートウェイ株式会社 報酬UP

【未知の領域で輝く】【22卒】GMOペイメントゲートウェイの夏インターン体験記(文系/総合職)No.12855(同志社大学/男性)(2021/2/14公開)

GMOペイメントゲートウェイ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 GMOペイメントゲートウェイのレポート

公開日:2021年2月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 同志社大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ITの会社の知識を得る、という目的で応募しました。成長産業でありキャッシュレスを牽引しており、GMOグループの子会社として名の知れた企業なので事業内容を深く知る為に参加しました。また、それに参加することでその後の選考に繋がる所からも参加しようと考えました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

参加は抽選だったので特に何もしませんでした。ただ、インターンシップが実務と似たワークをグループで行うのでどういう立ち回りをするか、という所は念頭に置いていました。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2020年07月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
抽選型の1dayということもあり、特に大学がどこかに偏っているということはなかった。 MARCH,関関同立が多かったイメージ。
参加学生の特徴
IT、キャッシュレスに必ずしも興味があるわけではない学生も多かった。「成長産業だから」という所で情報収集している人が多かった様子。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ITサービスを用いた、お客様への最適な提案を考えよ

1日目にやったこと

初めに事業、会社の説明を行い、その後ソリューション提案のグループワークに移った。
発表はグループ全員で行うよう言われ、その発表が全グループ終わったら総括。
総括後はグループに分かれて面談があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

フィードバックは特になかった。オンラインでの開催ということもあり、社員の方がずっとブレイクアウトルームにいるというわけでもなく、自分たちで考えることが求められた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

慣れない分野の話であり、理解することにとても苦労した。
学生デモ触れやすい内容の議論であったにも関わらず、頭を使ってよく考えないと解決に繋がらないようになっていた。
短時間で答えをだす、という所からチームバランスの構成や役割決めを素早く行うことも求められた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

事業理解が深まった事。キャッシュレスは普段消費者側として扱うので、それをビジネスの目線で捉えた情報はなかなか手に入らないと思う。他社との強みなども明確に示してくれ、会社への志望度が上がるような説明会になっていた。グループワークにより理解が深まったことも良かったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

どんなインターンシップが行われるのか、という予想をしておくこと。
企業ホームページなどから情報を集めて粗方予想しておけば有効に出来たかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

2つあり、1つはグループワークが実務に近いこと。仕事の一部であったにしろ、その一部を理解できたことでリアルな仕事への理解ができた。もう1つは説明会のクオリティが高く、自分が働いているのを想像しながら聞くことができたから。とても前向きな業績なせいか、想像するのも楽しかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

母数が多かったから。参加が抽選ということもあり、参加人数が多かった。開催日程も多く、ここから本選考に良い影響を与えるようなことはないと感じた。人事の方からもフィードバックも特にないので、更にその思いは強いものに変わった。本選考はあくまで本選考として見ているような気がする。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由は成長産業の中でも成長していたから。営業利益率が基準の3倍程あり、圧倒的な成長力を感じた。人の成長も支援してくれる会社で、若手から積極的に仕事することが求められ、冒頭の裁量権があるということを説明で伝えられた。そこに魅力を感じた人は多い。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加して面談を通過できれば、現場で働く社員との座談会が用意されているなど、早期選考のステップに乗ることになる。早ければ年内内定もあり得るということで、参加しておいてよかったと考えた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

面談に通った際は、キャリアセミナーとして実際に働く社員との座談会が設けられる。その後すぐに早期選考の招待が来る。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ベンチャー企業、特にメガベンチャーを中心に見ていました。若手からの成長できる環境を求めていたので、ベンチャーに行こうと考えていました。その中でもワークライフバランスという所を考え、比較的福利厚生が安定しており大企業に近いメガベンチャーを志望していました。業界は特に絞らず、とにかく情報を集めることに専念していました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

成長産業で仕事をしたい、という思いが出来ました。成長産業で仕事をすることでより将来的な価値の高い成長をすることができると考えた為です。また、キャッシュレス、金融という側面からか会社を数字で見ることをよく言われており、その後の企業研究では数字的な企業研究を中心に、現実的観点をもって企業を見るようになりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 GMOペイメントゲートウェイのインターン体験記(No.11682) 2022卒 GMOペイメントゲートウェイのインターン体験記(No.13139)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

GMOペイメントゲートウェイ株式会社のインターン体験記

サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る

Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社の知的財産部門に興味を持ったからという理由がインターン参加の一番の動機です。どの業界の知的財産部門に就職するかを決めていく上で、幅広い事業領域のパナソニックグループに参加することで多くのことを学べるのではないかと感じ...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 東海大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学での就職支援センターからのお勧めで紹介され応募しました。オリエンタルランドの子会社ということで、夢の国を守る仕事に興味を引かれました。選考内容も比較的軽いものだったので、気負わず応募できました。3日間も行ってくれる企業はなかなかないので、終わった今でも満足して...続きを読む(全137文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと飲料業界に興味があり、業界理解を深めたいと思った。飲料メーカー最大手のサントリーのグループ会社であり、ES選考なしの先着制で参加可能であったため、深く考えずにとりあえず参加してみようと思った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同企業説明会でじっくりと採用担当の方とお話をすることができたのが、率直なきっかけです。採用担当の方がその時は女性の方で、親身になって質問に答えてくださいました。事業内容もニッチなもので珍しく興味を持ちました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ユーザー系IT企業に興味があり、応募した。また、シュミレーションワークの時間が他社と比べて長く取られていた点も魅力的だと感じた。企業説明会とワークと座談会が1日にまとめて受けられるので、効率がいいと思った。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日

ポラス株式会社

分譲住宅3days
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産業界・住宅業界を見ていて、おすすめで出てきたから。名前は何となく聞いたことがあったが、今まで応募していた企業が大手企業ばかりで、できるのならば実家から通いたいので地元の企業についても調べてみようと思った。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. NTTデータグループの中でも、会社名の通りグローバル事業に力を入れていることに興味を持ったため参加したいと思った。また、実際にオフィスに行って社員の方とも関われると聞いたため、実際の雰囲気や、事業内容がよくわかると思ったから。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本IBMの案内メールに、ISE(日本アイビーエムシステムズエンジニアリング)社のインターン募集がきたことがきっかけ。チームによるアプリ開発を体験できることが魅力的だったため応募。
また、インターン選考はESのみだったため負担も比較的軽いと思い、挑戦。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 分析業界を志望しており、その中でも受託分析をメインに行っている現場を見てみたかったから。
勤務地も世田谷であるため交通の便利である。また、なかなか首都圏で分析を行っている所はないため、興味を持ちました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日

株式会社大阪メトロサービス

総合職・総合職デジタル系
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 関西圏のインフラを見ており、特に交通系は志望度が高かったから。この会社はそれまでに対面のイベントがなかったことから、対面で参加できる本イベントにはぜひ参加したいと思った。丸一日の開催ということで、企業理解が進みそうだと感じて応募した。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

GMOペイメントゲートウェイの 会社情報

基本データ
会社名 GMOペイメントゲートウェイ株式会社
フリガナ ジーエムオーペイメントゲートウェイ
設立日 1995年3月
資本金 47億1200万円
従業員数 819人
※連結 2019年9月期
売上高 321億2100万円
※2019年9月期
決算月 9月
代表者 相浦 一成
本社所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3渋谷フクラス(総合受付15階)
平均年齢 33.6歳
平均給与 863万円
電話番号 03-3464-2740
FAX 03-3464-2387
URL https://www.gmo-pg.com/
NOKIZAL ID: 1138671

GMOペイメントゲートウェイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。