就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サイバーエージェントのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社サイバーエージェント 報酬UP

【未経験からの挑戦】【21卒】サイバーエージェントの夏インターン体験記(文系/総合職)No.8675(同志社大学/女性)(2020/2/14公開)

株式会社サイバーエージェントのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 サイバーエージェントのレポート

公開日:2020年2月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 同志社大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

(1)IT企業に興味があり、スタートアップからメガベンチャーまで見たいと思っていた。その中でメガベンチャーの代表格として有名な企業だと思っていたから。
(2)広告代理店などの仕事に自分自身は興味がなかったが友人や同じ大学の学生が広告志望が多く、その良さを学べるかも、と思ったため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にない。この会社は選考のために即席で身に着けた力などよりも学生時代に経験した他の学生にはないおもしろい経験などを求めているように感じる。

選考フロー

エントリーシート → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2019年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

最終面接 通過

実施時期
2019年08月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
3年目くらいの人事社員

通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

雰囲気が非常に和やかで雑談のような感じで進んでいたこともあり、個人的には社風に合う人材かどうかみられていたように思う。(明るくてコミュニケーションが取れる人かどうか、など。)

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったこと

・スタートアップのベンチャー企業で長期インターン生として活動。そこでは人事のようなことをしていた。
⇒人事の仕事というのはどんなことをしていたのか?
・働いていた店舗ではキャパがオーバーになってきてもともといたメンバーでは間に合わなくなってしまった。そこで新しいアルバイト人材を雇った。その時の指導や研修の仕事を行っていた。

上記の質問の経験の中で難しかったことは何ですか。

アルバイト人材はほとんどが学生でもともとの立ち上げメンバーとして参加していた非常にやる気がある人々とはコミット具合がまるで違っていた。具体的にはあまりバイトのシフトを出してくれず雇った人数の割には全然仕事が回っていなかった。そこで人事としてアルバイト人材の研修や育成を任されていた私は原因として目的意識の違いを突き止めた。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
関西の宿泊施設
参加人数
15人
参加学生の大学
東京大学、京都大学、慶応、早稲田、MARCH、関関同立など 学歴の幅は広い。
参加学生の特徴
現役でYouTuberをやっている学生やバックパッカーとして世界を一周したことのある女子大生など、とにかく学生の経験がユニークで派手。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

サイバーエージェント子会社の新規事業立案

1日目にやったこと

(1)まずはオフィスにある会議室で自己紹介(順番はランダムで事前に自己紹介スライドをPowerPointで作成する課題が出される。)
(2)関西の研修施設に移動するまでの間に社員の方とランチを食べる。
(3)移動&軽くワーク

2日目にやったこと

(1)本格的にワーク。朝の集まる時間はそんなに早くはない。
(2)定期的に審査員のメンター社員に案をぶつけてはブラッシュアップ(案のダメなところを指摘荒れ根本から案の練り直し。)

3日目にやったこと

(1)朝から最終発表へ向けてのパワポの作成。とにかく時間に追われる。
(2)発表準備の時間もほぼなく各チーム発表へ。
(3)優勝チーム発表
(4)打ち上げで夕食
(5)解散

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

子会社の役員社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

・とにかく当事者意識で仕事をしなければいけない。
・経営者に必要な資質はビジネススキルでも知識でもなく当事者意識である。
・経営者は自分だけではなく雇っている社員全員の家族までの責任を負っている。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

1日目は徹夜を強いられる。社員の方は本当に熱心で熱い方ばかりなのでどのチームの社員の方も各チームの部屋に来て深夜まで一緒にワークをしてくださる。
インターンは確実に選考になっているのでしっかりと評価を残したいと思う学生は絶対に万全な体調で臨むべき。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

【インターンシップに参加したからこそ学べたこと】
経営者の資質について学べるインターンはなかなかない。上記質問の「インターンシップを通してメンターや社員からの印象的なフィードバックを教えてください。」で答えたようなことを学べるのはここだけだと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップに参加する前に準備期間というものが与えられる。準備期間ではインターンシップ参加者のFacebookグループが作成されるので社員と交流できる。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加してくださった社員の方の人数が非常に多く、様々な仕事をしていらっしゃるかた、様々な年次のかた、中途、新卒などバリエーションが豊富だった。そのため会社の縮図のように組織構造をイメージすることができ、他社のインターンにありがちな「マーケティング職種だけは働き方がわかった」みたいな事態にならない。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

DRAFT&ITADAKIの選考インターンのため一応人事側で学生の合否をきめているようだがそれに該当しなかったとしてもインターン参加者は早期選考ルート(選考ステップが通常よりも短い)にのることができるし、ある程度評価されているので有利に進めることができるから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

個人的にはこの会社のインターンシップは社風を理解することができるインターンシップだった。名前が有名なこともあり学生の中ではとりあえず受ける企業としても入りたい魅力的な企業としても名高いが、イメージが先行しすぎて実態を知らないことが多い。自分の指向性と照らし合わせたとき社風が合わないと感じたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

そもそもこのインターンはDRAFT&ITADAKIという一番大きなインターンの選考インターンであり、サイバーエージェントはインターンからの内定者が非常に多いため。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後、振り返り面談が設定される。他にも地方で行われる社員との交流懇親会などへの招待が来る。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

@アウローラ
@スカイライト
@LTSコンサルティング
@パーソル
@PLAN-B
@ザイマックスグループ
@freee
@株式会社Speee
@株式会社GA technologies
@コーチ・エィ
@JCB
@明治ファルマ
@野村総合研究所
@フロムスクラッチ
@株式会社三井住友銀行

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

正直広告代理店の忙しさを身にしみて感じた。いわゆる世間で言われているような華やかさも感じたし、ITが絡んでいるので電通博報堂に比べれば将来性もあるとは思うがあの忙しさと体育会系のノリと雰囲気の中で働くのは3年程度でもきついと感じた。
そのような社風のほうが合う、そのような環境のほうが成長できる、という人は必ずいると思うのでそういった方は活躍してほしい。
このインターンを機に社風は大事な軸の一つになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 サイバーエージェントのインターン体験記(No.7590) 2021卒 サイバーエージェントのインターン体験記(No.8901)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社サイバーエージェントのインターン体験記

IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 同志社大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 貴社への理解を深めたかったから。私には「人々に幸せや驚きを提供する」というビジョンがある。貴社は様々な事業を通して新しい価値観を社会に提供し続け、人々に驚きを与え、幸せを届けている。そして、常識にとらわれないで、世界中の人々の生活を豊かにする為に、日々イノベーショ...続きを読む(全200文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

株式会社ナビタイムジャパン

エンジニア体験インターンシップ
25卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンは幅広い業界の企業に参加しようと思っていて、魔法のスプレッドシートをなんとなく眺めていたら、東京までの交通費が出て複数日程のインターンで、かつ名前を聞いたことがある企業だったので、参加を決めた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

ナイル株式会社

2daysサマーインターン
25卒 | 東洋大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったのはもともとITと金融に興味があり夏のインターンを進めていく中で、Webマーケティングを強みとしていたナイルは、ITをより知るためのいい機会になると思い志願しました。また、オープンワークでの評価もものすごく高く、内部評価も高いのも決め手でした。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日

ヤフー株式会社

セールス
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業に興味があったためインターンに応募した。また、夏のインターンの5日間は貴重であるため、内定をもらえていきたいと思える企業かどうかを重視した。元々、デジタル系で長期インターンをしていたので、興味があった。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

株式会社ビズリーチ

ビジネスコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 二つ理由が挙げられる。
一つは申し込んだ当時はとても早い時期であったので、とにかく選考の経験が積めるところ。
二つ目絵としては選考を突破した時に優秀な就活をやっている仲間と出会えるであろう企業であること。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月5日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本選考直結型のインターンと明記されており、早くから本選考への切符を得ることができることがこのインターン参加の1番の動機。また普段からゲーム攻略サイトとして、サービスを利用しており、身近な存在であったことも動機の1つ。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月6日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. この企業に参加した、いちばんの理由は、事務職を体験していることができることを魅力的に感じたからです。新卒の事務職の応募人数が少ないという点、また、事務職のインターンシップはなかなかないと思ったので、自分の適性・興味も知りたいと思ったため、志望しました。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月29日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 逆求人サイトでたまたまオファーを頂いたことがきっかけ。会社のことを調べているうちに、不動産テックという言葉を知った。不動産業界の業務効率化や空き家問題解決など、社会貢献度の高い事業内容であることに加え、ニッチ産業で将来性がありそうだと思い、応募した。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月11日

株式会社ココナラ

夏インターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 初めてウェブサイトを見かけた時、新卒対応のインターンシップに参加すれば10万円分の支援を受けられると聞き、それに興味を持ち参加しました。企業自体にはあまり興味を持っておらず、特に機械系の企業を見ていたため情報系であったココナラは就職の候補としては入っていませんでし...続きを読む(全163文字)
問題を報告する
公開日:2022年3月23日

アマゾンジャパン合同会社

コンシューマー総合職
23卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アマゾンの持つダイナミックなビジネスについて、また社員が実際どのような業務に取り組んでいるかということが非常に興味あったため。また社員との関わりもたくさんあるとのことで、企業や業務に対しての理解をいろんな面で実現できると考え参加したいと思った。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2022年1月28日

サイバーエージェントの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サイバーエージェント
フリガナ サイバーエージェント
設立日 1998年3月
資本金 72億300万円
従業員数 7,215人
売上高 7202億700万円
決算月 9月
代表者 藤田晋
本社所在地 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号
平均年齢 33.3歳
平均給与 806万円
電話番号 03-5459-0202
URL https://www.cyberagent.co.jp/
採用URL https://www.cyberagent.co.jp/careers/
NOKIZAL ID: 1130316

サイバーエージェントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。