就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJニコス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJニコス株式会社 報酬UP

三菱UFJニコスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全163件) 2ページ目

三菱UFJニコス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱UFJニコスの 本選考の通過エントリーシート

163件中51〜100件表示
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に、周囲と関わりながら成果を出した経験について教えてください。 学業 ゼミ・研究室 部活(体育会系) 部活(文化系) サークル アルバイト その他
A.
Q. 上記内容について、詳細を教えてください。 (当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください)(全角入力300文字まで)
A.
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせる "チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。(全角入力20文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月16日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に注力して経験について、詳細を教えてください。(当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください) (全角入力300文字まで)
A.
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせる "チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。 (全角入力20文字まで)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月16日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代の取り組み(アルバイ)について、詳細を教えてください。 (当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください) (全角入力300文字まで)
A.
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせる"チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。 (全角入力20文字まで)
A.
Q. 当社以外の志望企業をご入力ください。 (全角入力50文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月13日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に、周囲と関わりながら成果を出した経験について教えてください。
A.
Q. 当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください (全角入力300文字まで)
A.
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせる "チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。 (全角入力20文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月21日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に、周囲と関わりながら成果を出した経験について教えてください。
A.
Q. 上記内容について、詳細を教えてください。(当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください)300
A.
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせる"チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。(20)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月13日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせるチカラを簡潔に教えてください
A.
Q. 学生時代に、周囲と関わりながら成果を出した経験について教えてください
A.
Q. 学生時代に、周囲と関わりながら成果を出した経験について教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月27日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ◆当社の業務内容で最も興味のあるものをお選びください。
A.
Q. ◆学生時代に、周囲と関わりながら成果を出した経験について教えてください。(選択)
A.
Q. ◆上記内容について、詳細を教えてください。 (当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください)
A.
Q. ◆上記経験から得たもののうち、当社で活かせる"チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。20
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月3日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に、周囲と関わりながら成果を出した経験について教えてください。
A.
Q. 上記内容について、詳細を教えてください。 (当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください)
A.
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせる "チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月6日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に、周囲と関わりながら成果を出した経験について教えてください。
A.
Q. 上記内容について、詳細を教えてください。(全角入力300文字まで) (当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください)
A.
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせる"チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。(全角入力20文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月24日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に、周囲と関わりながら成果を出した経験について教えてください。 (学業/アルバイト/サークルなどから選択式)
A.
Q. 上記内容について、詳細を教えてください。 (当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください) (全角入力300文字まで)
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月25日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に、周囲と関わりながら成果を出した経験について教えてください。 (当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください)(300文字以内)
A.
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせる"チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。 (20文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月13日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 周囲を巻きこみながら取り組んだ経験 上記内容について、詳細を教えてください。 (当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください) (全角入力300文字まで)
A.
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせる "チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。 (全角入力20文字まで)
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月17日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に、周囲と関わりながら成果を出した経験について教えてください。
A.
Q. 上記内容について、詳細を教えてください。(当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください)
A.
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせる"チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 上記内容について、詳細を教えてください。 (当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください)(全角入力300文字まで)
A.
Q. 上記経験から得たもののうち、当社で活かせる"チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。(全角入力20文字まで)
A.
Q. 当社への志望度合をお選びください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月19日
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. ◆当社への入社を志望する理由を教えてください。(300)
A.
貴社を志望する理由は二つある。一つ目は、先進的で挑戦的な環境である。これまで多くの課題解決に挑戦してきた経験から、日本のキャッシュレス比率を押し上げるという貴社の使命に魅力を感じている。特に、MUFGグループの顧客基盤を活かし、より多くの人に革新的な価値を提供できると考えている。二つ目は、地方創生への取り組みである。少子高齢化が進む福井県で育った経験から、都会を発展させるだけでなく地方も活性化できる仕事をしたいと考えている。貴社は、福井銀行などの地方銀行と提携することでクレジット決済を普及させ、地方創生にも注力している点に魅力を感じた。以上から、貴社で地方創生に挑戦したいと考え志望する。 続きを読む
Q. ◆学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。(400)
A.
ーー部における怪我予防に挑戦した。私は100名が所属する男子ーー部のトレーナーとして、日本一を目指して活動している。活動の中で、怪我予防が蔑ろにされてきたことを課題に感じた。「定型化された業務だけでなく、自分ならではの価値をチームに提供したい」という想いから、組織内外のトレーナーを巻き込み、怪我予防へ挑戦することを決めた。具体的には、1.他大学やプロのトレーナーに協力を仰ぎ、ーーの怪我について情報収集を行った。2.部内のトレーナーを分析班・筋トレ班に分担した。分析班は、歴代200名の柔軟性や筋力についてデータ分析を始め、肉離れと筋力左右差の間に相関を発見することができた。筋トレ班は、そのデータを元に各選手に適したトレーニングを指導した。結果、例年より3割肉離れを減らすことに成功した。この経験を通して、困難な課題を解決するために組織内外の多くの人を巻き込む重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月14日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。
A.
日本にキャッシュレス文化を浸透させ、「決済」を通して人々の生活をより豊かで実りあるものにしてゆきたいと思い貴社を志望する。現在日本のキャッシュレス普及率は大幅に低く、今後大きな成長が見込まれると同時に、多様な可能性を秘めた領域であることに間違いない。中でも貴社はMUFGの一員であり、さらにJAや地銀とも連携した強固なネットワークを持つ。また異業種との連携にも積極的に取り組まれている。私は、そんな抜群の知名度や信頼性を持つ貴社で、全ての人に有意義なキャッシュレスの在り方を提案・創造してゆきたい。そして「決済」の煩雑さによるストレスから人々を解放し、より快適なライフスタイルの実現にも寄与したい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。
A.
学生時代最も力を入れて取り組んだことは、クイズに熱中したことが高じてクイズ番組への出演に挑戦したことだ。以前からクイズが趣味であった私は、クイズ番組という夢の舞台に立ち「趣味であるクイズの世界でトップを目指したい」と思うようになった。出演のためにはクイズの猛者たちが集うハイレベルな予選を突破する必要があった。だが当時の私の持つ知識量は生半可なものであり、現状のレベルのままでは到底太刀打ちできないレベルだった。そこで予選突破のための対策として、クイズ問題集を片っ端から解き、出題される全問題の解答が即答可能な水準に達するまで何度も復習し続けることで知識の定着化を図った。それにより予選を十分に戦えるだけの力を身につけることができた。その結果、無事に予選突破を果たしすことに成功し、夢叶って番組への出演権を獲得できた。この経験を通して「目標達成のための継続的努力」の重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月31日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。
A.
私は「人々の生活を豊かにし、笑顔の総量を増やしたい」と考えている為、志望します。趣味の国内旅行で東京都の大島に行った際、本土の東京都との格差を感じました。現地の人は、これが当たり前と感じているかもしれませんが、個人的には便利を追求すれば、より豊かな生活を送ることが出来ると感じました。貴社は、MUFGグループの強みを活かし、JAや銀行と提携し地方創生に力を入れ、国内の課題にクレジット決済を通じてアプローチをしている為、非常に魅力を感じました。学生時代の部活動やサークル活動、アルバイト経験で培った「情熱」と「論理性」を持って相手に寄り添う営業で、貴社の力となり活躍したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。
A.
野球サークルにて、8大学のサークルが参加する学生大会を、3ヶ月にわたり企画、運営した経験です。 サークルでは週2回の練習が主な活動で、試合をする機会が無かった為、メンバーから「実戦の場が欲しい」という要望を受けていました。彼らの要望に応えたい、他大学との交流の場を増やしたいという思いから、学生大会の開催を決意しました。そして、運営責任者として以下の施策に注力しました。 まず、大会運営費が必要だった為、旅行会社に協賛を依頼する営業を行いました。数回の会議を通して、会社側にメリットをプレゼンし、最終的に10万円の協賛を受けました。また、事前の大会要項の作成と当日の明確な役割分担、大会終了後には大会継続化に向けた運営マニュアルの作成をすることで、各リスクにも柔軟に対応しました。 その結果、学生大会の運営に成功し、この経験から粘り強く、物事を先読みして主体的に行動することの大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月5日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。
A.
二点ある。一点目に、日本産業を支え、経済発展に貢献できる業務であると考えるからだ。具体的には、金融商品を通じて、自らが直接的に経営に携わり、企業のプレゼンスを上げることができる。また、貴社は三菱グループとして、国内外に多数の顧客基盤を持つため、社会に与えられる影響も大きいと考えている。二点目に、「人を大切にする風土がある」からである。仕事をする上で最も大切なことはチームワークであると考えるからである。貴社のインターンシップに参加し、このことを実感した。互いに切磋琢磨し客観的に評価しあうことで影響を与え合い、目標達成までの協力や達成後の喜びを共有できる人間関係のもとで成長していきたい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。
A.
長期インターン生として営業インターンに取り組み、売上ナンバー1を記録したことである。当時インターン生は10名おり、自己成長意欲から一番をとりたい思いを持って、活動を開始した。しかし、開始後1か月は全く成果を上げることができなかった。そこで私は、「他のインターン生に負けたくない」という思いから、課題を分析した。その結果、1営業トーク2顧客のニーズをうまくつかめていない事が原因だと判明した。1については、言葉のチョイスを工夫することで特別館を生み出し、要点を簡潔にまとめることで信頼感を生み出した。また低めのトーンでゆっくりと話すことで安心感を生み出した。2については、顧客へヒアリングする際の質問を変更した。具体的にはオープンクエスチョンとクローズドクエスチョンを使い分けることで顧客の潜在ニーズを掴むことに成功した。その結果、3か月目にはインターン生の中で一番の売り上げを達成することが出来た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月31日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。 (全角入力300文字まで)
A.
決済ビジネスは消費の活性化によって社会・経済の発展を後押しするだけでなく、多くの人々の生活を豊かにできる仕事であるため、他者貢献したいという自分の軸に合致しています。また、決済業界は政府も促進しており、クレジットカード比率も年々伸び続けているため、非常に将来性がある点もやりがいにつながると考えています。中でも貴社はMUFGグループの顧客基盤を活かして多くのお客様に利便性を届けられるだけでなく、ライフスタイル認証やGO-NETを始めとした新たな挑戦をし続けている点で自分自身も成長していける環境だと考え、志望致します。貴社では革新的な決済サービスを生み出し、豊かな生活を創造する一役を担いたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。 (全角入力400文字まで)
A.
大学三年時のゼミにおいて、原告班のリーダーとしてメンバー5人を統率したことです。模擬裁判での勝利を目標に掲げたものの、当初はレジュメの作成が大幅に遅れるなど個々のモチベーションに問題を抱えていました。しかし、各メンバーと話す中で、班としてのゴールや個々がやるべきものが見えていないことが真の課題であると気づいた私は、一人一人が果たす役割を明確にすることで当事者意識を高め、班内の一体感醸成に努めることを決めました。具体的には、(1)作業を細分化して役割分担を行い、個々のタスクを明確にする。この際、個々の特性に合わせた役割を与えることで作業の効率化を図りました。(2) 班内でサブゼミを開くことで、レジュメの修正と情報共有を行い、研究課題への理解を深める。これらの施策の結果、模擬裁判では勝利を収めることができ、主体的に行動し周りを巻き込むことで自己と組織の相乗効果が得られることを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月6日
男性 22卒 | 成蹊大学 | 女性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。
A.
人々の生活に欠かせない決済を、より安心で便利にしたいと考え、決済業界を志望しています。レジのアルバイトで現金管理の大変さを感じた経験や、口座やカードの情報を一元管理し、金銭管理が簡単になった経験から、決済サービスの発展が、人々の生活を支え、豊かにすると考えました。中でも、業界のリーディングカンパニーとして挑戦、創造しつつも、地方創生に力を入れ日本の課題を解決する風土の貴社に魅力を感じています。小規模から大規模まで数多くのお客様に貢献することができると考えています。自身の強みである調整力と課題解決力を活かし、社内はもちろん、お客様とも深い信頼関係を築きながら、決済サービスの発展に貢献したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。
A.
○○でのアルバイトです。日商が100万円を超えるほど混雑する店舗で、接客時間を短くしつつ丁寧な接客ができるよう、2つの取り組みを行いました。1つ目は、提供している料理の知識を身に付けたことです。お客様から料理の質問を受けた際、即座に対応できるよう、休日に店舗へ足を運び、全てのメニューを食べました。お客様目線での食事を経験すると共に、美味しい食べ方や味を学びました。2つ目は、外国人のお客様と円滑なコミュニケーションがとれるよう、伝えるべき内容を複数の言語でメモにまとめたことです。このメモを作ったことにより、外国人のお客様にも時間をかけることなく対応できるようになりました。これらの取り組みから、接客時間を短くしつつ、以前より丁寧な接客ができるようになりました。また、この経験を通し、自ら考え行動する力を身に付けました。 続きを読む
Q. 当社以外の志望先企業(1)をご入力ください。
A.
UCカード クレディセゾン ソニーペイメントサービス SMBCファイナンスサービス nttファイナンス 続きを読む
Q. 当社以外のインターンシップに参加した方は企業名をご入力ください。
A.
株式会社ビューカード(1day) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月12日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。(設問は下記が全てです。)
A.
MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。 当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6人が脱落したことによる議論の一面性が課題として浮き彫りとなっていた。 上記の課題の背景には、講義内容がチームメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず、参加意欲が低下しやすい環境であったことが原因だと考えた。 そこで、自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各国参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。特に本プログラムで得たPythonの知識や、多様なバックグラウンドを持つメンバーから得られた知見は、所属ゼミでの研究にも大きく寄与した。 続きを読む
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。
A.
自身の様々な知見・バックグラウンドの活用を通じて社会変革の一助を担えると感じたため、志望したい。 実際にMITへの留学では、ICTに対する専門性を獲得するのみならず、チームメンバーとの交流を通じて得た欧州のスマート農業事例の知見を所属ゼミにおけるアグリテック研究にも応用することで、膨大なデータに基づいた研究を行うことができた。上記知見を応用することができる業務に携わることで、最終的には自身のICT等に関する専門性・知見をさらに深めたいと感じている。 加えて、業務を通じて社会にインパクトを与えることができる様々なソリューションを 多くの顧客に提供することで、社会インフラのDX化やフィンテック等、今後起こりうる社会変容の一部に貢献したいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月26日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)
A.
人々の日常における「もどかしさ」の解消を通じて、より有意義な体験や習慣をつくりたく、志望する。私は飲食店のアルバイトで、キャッシュレスの価値を体感した。加盟店側は業務効率化によりもどかしさが解消され、顧客は現金で払う「手間」というもどかしさが解消されていた。加えて、キャッシュレス市場は開拓余地が多く、挑戦心をもち将来を社会を想像しながら働けると考える。中でも貴社の社員の方々との会話を通して、一貫して顧客視点であることに魅力を感じた。特に、「顧客の思いを背負って社内に調整を図る」という話が印象的であった。競合他社との差別化が難しいからこそ、相手目線の傾聴力という強みを活かすべく、貴社を志望する。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。(全角入力400文字まで)
A.
〇〇名が所属するテニスサークルの代表として、前例のない活動改革を通じて年間退部者を〇〇名削減したことだ。 私はテニス初心者として代表に就いたため、【テニス経験の有無に拘らず、全部員が練習や行事を心待ちにする組織】を目標とした。しかし近年、途中退部する部員が年間約〇〇名と多く、その大半が初心者であったため掲げた目標との乖離を感じた。そこで同期○名に掛け合い【活動改革チーム】を発足。加えて他〇〇名の同期には一人一人の要望を聞き取った上で最適な役割分担を行い、チームワークの最大化を図った。具体的には ①活動改革チーム主体で、サークル内外の初心者の動向・要望の聞き取り ②他サークル・同期と協働して『初心者が主役になれる』企画の立案と運営(初心者リーグ戦や運動会合宿) を行った。1年間、同期や他サークルと共に初心者の要望の汲み上げとアウトプットを繰り返した結果、次年度の年間退部者を○名に抑えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 成蹊大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
「多くの人々の人生を豊かにし、一人一人が幸せになる社会貢献をしたい」これが私の夢です。その中で、キャッシュレス比率20%という未開拓なマーケットを切り開くことでお客様の人生をまだまだ豊かに変えることができるカード業界に魅力を感じました。特に、MUFGの強固な顧客基盤を持ち、J-Mupsやライフスタイル認証などの先進的な取り組みを行う貴社でなら、お客様の多様なニーズに応えることができ自身の夢を実現できると考え志望します。部活動の部長としての経験で培った「人のニーズに期待以上に応える献身性や提案力」を貴社で研鑽し発揮することで、より多くのお客様に寄り添い、お客様の豊かな生活の実現に寄与したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
私は英語ディベート部の部長として、部の環境作りに尽力し、退部者0人を実現しました。例年、当部は60人の部員中、2割程度の退部者がいました。そこで、私は部長として部の存続及び部員の満足度向上を目標に掲げました。まず、部員全員との面談を通し、各部員の求めていることが競技を楽しむこと、英語力向上、人脈づくりの三種類に分かれ、求めるものの違いによる部員同士の衝突から退部者が出ていることに気づきました。そこで、部長として全部員が求めることのできる部にし、満足度を向上させたいと考え以下2つの施策を行いました。1つ目は、全部員に個別の練習メニューを提案することで、各員が注力したいことができる環境を整えました。2つ目は、全部員参加の定期的な部会を行い、意見交換行うことで相互理解を深め、部員同士の信頼関係構築に努めました。その結果、部としての一体感が生まれ、退部者0人を実現することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。
A.
キャッシュレス化の推進に貢献したいからだ。日本は他の先進国に比べてキャッシュレス率が低く、実際に私のバイト先では7割が現金決済である。現金決済はレジ前の混雑や現金過不足を引き起こす恐れがある。このように店舗とお客様双方に不利益をもたらすことは全国共通の課題であると考える。競争が激化しているキャッシュレス業界の中でも貴社は唯一47都道府県全てに顧客接地面を持ち、グループ力を活かした幅広い法人対応ができる企業だ。そのため日本の全国的なキャッシュレス化をリードできると考える。私は自身の強みである傾聴力を活かして消費者と事業者の双方が安心できる決済の仕組作りに携わり、日本のキャッシュレス決済比率向上に努めたい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
カフェのアルバイトでリーダーを務め、顧客満足度評価1位の獲得に取り組んだことだ。当初の順位では20店舗中10位前後と低く、特に「接客対応の質」の項目で評価が悪かった。この原因は、スタッフの知識不足とお客様目線の欠如だと推測し、私はスタッフ全員で【教育資料の見直し】と【自店舗独自の工夫】を考案する機会を設け、アイデアを具体化した。前者では、商品の重要項目をノートに体系化し、スタッフに寄り添った教育資料を作成した。また、知識の定着を促すため、業務前に確認し合う習慣付けを行うことで知識不足を解消した。後者では、お客様とスタッフ双方のニーズをもとに、視覚的に楽しめるラテアートの練習・提供や興味を引くアレンジ商品の考案・紹介といった施策を行った。結果、接客対応の質の改善や独自性が評価され1位を獲得できた。この経験から、相手に寄り添いながら、より良いものを生み出すために行動を起こす力を培った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)
A.
【次代を担う技術を通して、世の中をより便利に活き活きとさせる働きがしたいため】だ。 きっかけは、キャッシュレス決済を通じて、割り勘をした際の衝撃だ。銀行に出向いて振り込むことも、直接友人に会う取り付けをすることなく、ネット上の簡単な操作だけで済む。政府の後押しもあり、人々の生活形態すら変えてしまう便利さだ。 そして、インターンシップや説明会を経て、貴社がこれらの一端を担っていることを知った。現状のキャッシュレス環境の維持だけでなく、GO-NETやライフスタイル認証などの次代を見据えた変革も進めている。そんな貴社で、私のこれまでの「ニーズを汲み取る力と行動力」で貢献できると考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。(全角入力400文字まで)
A.
【KPI別の組織改革を行い、店舗の業績を130%向上させた】ことが挙げられる。 私はとある学生運営の就活支援カフェで半年間店長を務めた。就任当初の課題として「イベント集客率の低迷」が最優先された。 この課題に対し、2つの施策を講じた。 1つ目は「KPI別の対策チーム分け」。目的は適材適所を”制度として実現させること”だ。チームごとにKPIとして注力する課題を明確にすることで、個々の能力が最大化されるように組織改革を行った。 2つ目は「オフ会施策」。目的はイベントの付加価値の向上だ。イベント後にスタッフが参加者同士の交流の促進や聞きにくい質問の募集などを行うことで、イベント本来の価値以外の付加価値を提供し満足度を向上させた。 結果、イベント集客率は2ヶ月で36%から83%に向上し、全国17店舗中2位という成績を残すことが出来た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由
A.
私は自身の職務を通じて、人々の生活に寄り添い、暮らしの支えになりたいと考えております。その中でも、現在キャッシュレス化が推奨されつつも、海外と比較すると、既存のキャッシュレス決済方法の導入率や生体認証の導入など、日本で成長の余地が残されているキャッシュレス事業に携わることで、より豊かで便利な社会の創造に貢献したいです。貴社ではお客様一人ひとりの声と真摯に向き合い、それぞれのニーズにお応えできるようなサービスを提供することで社会全体の発展に大きく貢献しているという点に強く惹かれました。貴社での職務を通じて、多くの人の役に立ちたいという自身の目標を達成することができると考えたため志望致しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
私は、塾講師のアルバイトに力を入れて取り組みました。社会の集団授業の際に、生徒から「用語が暗記できない」との相談をよく受けます。また、教科書に載っている用語を単に説明しているだけの授業では、生徒も「つまらない」と感じてしまい、盛り上がりのない授業になってしまっていました。これまで、私自身も暗記に苦労してきたため、学習内容を日常生活に関連のあることと結び付けて考えることで、暗記がしやすくなるように工夫してきました。そこで、自身が取り組んできたことと同じようにして説明をすれば、生徒も理解がしやすくなるのではないかと考え、授業に取り入れました。その結果、これまであまり意欲的に授業に参加していなかった生徒も、私の話を熱心に聞いてくれたり、「分かりやすい」と声を掛けてくれた生徒もいました。その時の、楽しそうに受講してくれていた生徒の顔や、活気のある授業は、今でも強く印象に残っており、やりがいを感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)
A.
お客様の想いに寄り添い、人々の生活や企業の成長を支える仕事に携わりたいと考え、貴社を志望します。決済ビジネスの社会インフラとしての影響力と、デジタル技術の発達に伴う社会の変化を先取りして挑戦することができる将来性を感じ、興味を持ちました。特に地方銀行やJAグループ、MUFGグループ各社等との連携による、貴社の圧倒的な顧客基盤によってより多くのお客様に影響を及ぼすことができるため、非常に魅力を感じております。 また変化が著しい今の時代において、大きな可能性を秘めている決済データを武器に柔軟に対応し、お客様・自身・貴社とともに挑戦することで豊かなキャッシュレス社会の実現に貢献したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。(全角入力400文字まで)
A.
○○サークルでコロナ禍における○○実施に尽力しました。夏に漸く練習再開したものの冬の○○は中止すべき、何としても実施という賛否両論がありました。しかし実施したい想いは共通だと気づき、○○として実施前提で方法を考えました。 まず臨時総会を行い、感染対策の徹底を条件に開催の方針を決めました。一方、不安を持つ団員のため匿名で意見を共有できるサービスを利用し意見を拾いました。それでも積極派と消極派がいて、対策の必要性とリスクの低さの、一見相反する説得に苦労しました。 対策は練習参加者の出席記録・検温、来場者の名簿作成・座席指定、これらの事前伝達を行ないました。当時は全てが手探りでしたが、他校やプロの○○○などに情報を求め、安心できる環境を整えました。結果、お客様や団員から高評価を得られ、非常に報われました。中止を決めることは簡単なことでしたが、実施を前提に考え実行する重要性を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)
A.
国内のキャッシュレス決済の促進を通して、現金決済における経済損失を減らしたいという強い思いから貴社を志望しています。日本のキャッシュレス割合は二割程度と低く、現金支払いによる経済的なロスはとても大きいです。豊富なアセットを持つMUFGグループの決済中核会社として信頼が厚く、決済ソリューションの提案からノウハウ提供まで多角的なアプローチを行う貴社でなら、キャッシュレス化を効率的に進め日本の成長に寄与できると確信しています。また決済インフラを安定的に支えつつ、DX戦略に伴う新ビジネス創出をはじめ挑戦的な姿勢を持っている点に大変魅力を感じています。広い視野を持ち、時代のニーズを先読みできる人材を目指します。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。(全角入力400文字まで)
A.
最も注力したのは一か月住み込みで取り組んだ長期インターンシップです。インターン先は○○関連の中小企業であり、売上減少や原料費高騰による経営難に悩んでいました。会社を知るほど事業への想いが強まった私は、すぐに以前からの手法に倣って店舗への飛び込み営業に全力を注ぎました。しかし契約獲得は非常に難しく、現状打破するために営業の手法を変えるよう社長に提案し実行しました。具体的には、「一方的な宣伝ではなく相互のニーズを一致させる必要がある」という考えのもと、関係構築を意識したヒヤリングを店舗に行い、消費者とも率直な意見交換を試みました。すると警戒が解かれ様々なお話を頂くことができ、「モノ消費からコト消費」という共通ニーズに辿り着きました。これを受けて、料理教室から販売に繋げる案を出し実施した結果、商品の魅力が五感で伝わり、テレビでも紹介されました。この経験より課題発見力と挑戦する行動力を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日
男性 22卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)
A.
より便利なキャッシュレス社会を実現し日本の暮らしを豊かにしたいからです。私のアルバイト先の飲食店では、近年多数の決済方法が導入されました。しかし、お客様がその方法を理解していない事やシステム障害が多く、クレームに繋がるなど店舗運営は不便になりました。そこで、誰でも使いやすく、安定して使える決済方法を作りたいと思うようになりました。貴社は幅広い顧客基盤を持っていることはもちろん、GO-NET等次々に新しい挑戦をし、キャッシュレスを日本全国に広げています。私の目標に向けて継続的に努力できる長所を活かし、新しい技術にキャッチアップし、キャッシュレスと言えばコレというサービスを作っていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。(全角入力400文字まで)
A.
研究活動です。私は学部4年で卒業論文を2本書きました。研究室に配属され新規細菌検出法という大きなテーマを決めましたが、テーマとして成功するのか分からなかった為、夏までに研究が終わるよう計画を立て、実験を進めました。計画通りに進むよう、結果を入力するだけでグラフになるテンプレートを作成するなど効率化も行い、同期より早く結果を出すことができました。しかし実験の結果、先行研究の方が優れているとのデータを得ました。そこで私は、研究の中で浮かんだ新たなアイデアを用いて、再び細菌検出に挑むことを教授に提案、実行しました。2つ目の研究は冬までに終わらせる計画を立て、取り組んだ結果、高い細菌検出能力を示し、今までにない発見をすることができました。教授からは、論文は2つ目だけで良いと言われましたが、後輩にデータを残したいと考え、卒業論文を2本書きました。このように私は目標達成に向けて継続した努力ができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. ・当社への入社を志望する理由(300字)
A.
決済というものを通じて、人々の生活をより便利に、豊かにしていきたいからです。日本の消費に対するキャッシュレスの割合はまだ20%代と、先進国各国と比べても遅れています。しかし、だからこそ日本のキャッシュレス業界にはまだまだチャンスがあり、人々にキャッシュレス決済の良さを知ってもらい、感じてもらう余地が残っていると思っています。MUFGグループならではの長年のノウハウ、他のサービスとの連携を活かして、私たちの日々の生活に必ず関わってくる決済というものの新たな形、20年後、30年後のキャッシュレス決済が当然となっているような社会、そんな「未来の当たり前」を貴社と共に創り上げていきたいです。 続きを読む
Q. ・学生時代に力を入れて取り組んだ内容(400字)
A.
留学中に取り組んだ、新たな交流の場の立ち上げです。留学する上で、ただ単に勉強するだけでなく、現地の学生や他国の留学生たちと積極的に交流したいという想いがありました。そこで現地で知り合った友人にその想いを伝えたところ、共感してくれ、自分たちで創ろうという話になり、二人で新たな交流の場を立ち上げました。内容としては各個人が自国の料理などを持ち寄ったり、一緒に作るというものだったのですが、最初はやはりなかなか人が集まりませんでした。そこで、食べ物に関する集まりということでお昼時の食堂へ行き、自分たちで作ったものをみんなに食べてもらうコーナーを作ったり、インスタグラムで紹介したりしました。すると、興味を持ってくれる人が少しずつ増え、人から人への誘いなどもあり最終的には30人ほどのメンバーを集めることができました。この経験から、私は仲間と共に新たな価値を創り上げることの難しさ、楽しさを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 学生時代に注力したこと(400字以内)
A.
アルバイトでの後輩育成の取り組みです。レストランのホールスタッフとしてアルバイトをしており、16名の学生アルバイトの中で時間帯責任者を担っています。来年6名の先輩が卒業されるために後輩育成が急務でしたが、新規アルバイターの半数以上が二週間以内に辞めてしまう問題があり、後輩に継続して働いてもらうことが目標でした。後輩に意見を伺ってみると、業務が忙しいために社員さんや先輩に業務内容を充分に教えてもらえず、仕事に慣れることができないという課題が顕在化しました。そこで私は後輩の成長に役立てられるように、ワードで野菜の仕込み法をはじめとした業務内容を記載したマニュアルを作成、配布を行いました。さらに、先輩と後輩とをつなぐバディ制度を創設し、1対1で教えられる環境作りを心掛けました。その結果離職率は45%低下したうえ、相手の立場に寄り添って共に課題解決する力と他者を巻き込み目標を遂行する力を培えました。 続きを読む
Q. 入社を志望する理由(300字以内)
A.
キャッシュレスの推進により、人々の生活や企業の成長を支えたく貴社を志望します。私のアルバイト先では、新型コロナウイルス対策としてお客様との接触が少ないキャッシュレス決済を導入しました。実際にレジ締めの際の業務が効率化されるとともに、お客様にとっても利便性が向上したことから、キャッシュレスの影響力の大きさを体感しました。その中でも貴社であれば、MUFGグループの強固な顧客基盤、並びに潤沢な決済データを用いて、より多くの企業の抱える課題の貢献や挑戦の後押しが可能だと考えています。私も貴社の一員として、強みである相手に寄り添って共に課題解決をする力を活かしながら、キャッシュレスの推進の一翼を担いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
ゼミ対抗ビジネスコンテストで入賞するために現場に足を運んで情報収集したことです。ゼミ生6人チームで出場し、テーマを「地方のM&A推進」と設定しました。当初、入賞に対して独自性や実現可能性のある提案を目標としていました。しかし、ネット上で情報収集している現状では目標達成できないと考えました。そこで、現場の声を吸収することが入賞に近づけると考え、メンバーにM&A仲介企業3社への訪問を提案し実行しました。1社目は、事業承継の知識を吸収すべく訪問しました。2社目は、地方のM&Aの現状を吸収すべく訪問しました。訪問後、疎外感を感じていたメンバーを再び巻き込み、全員で認知度を合わせる環境を築き皆で仮説構築を行いました。3社目は、立てた仮説を検証すべく訪問しました。仮説を立てフィードバックを頂いた独自性や机上の空論で終わらず現場目線の提案に繋がったことが評価され、12位中3位の成績を収めました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
将来「誰かの成長を支え、豊かな社会の構築に貢献したい」と考えています。そこで、世の中の多様なニーズに応えるべく、前例のないことに挑戦するカード業界に興味を持ちました。その中でも貴社は、全国各地の加盟店と接点があることに加えライフスタイル認証やゴーネットの構築など、よりユーザー目線で最新の決済ソリューションを提供している点に非常に魅力を感じています。豊富なノウハウを持つ貴社でこそ、持ち前の提案力を活かして企業の多様化するニーズに応えたいと考えます。そのためにも、まずは業務センターで現場の声を吸収し、将来は法人営業部で加盟店に対する新たな決済手段の提供や決済ビジネスの創出に携わりたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 当社へ入社を希望する理由(300字)
A.
キャッシュレスを普及させることでリアル店舗を元気付け、それにより豊かな社会を実現するためである。私は自身のアルバイトの経験から、ECや新型コロナの影響によるリアル店舗の需要低下と売上低迷を実感した。そこでリアル店舗が持つ独自の価値はそのままに、キャッシュレスによって煩わしさや非効率性を取り除くことで、プラスアルファの価値づけをする必要があると考えている。貴社は「合理×情理」を重視し、カバレッジの広さと顧客貢献度の高さから絶大な信頼と実績を誇っている。よってキャッシュレス社会実現の合理性、人との繋がりの場としてリアル店舗を元気付ける情理性の両側面から社会を豊かにできると考え、貴社を強く志望する。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと(400字)
A.
ゼミのディベート大会に注力し初勝利に貢献した。当ゼミでは同大会において一度も勝利したことがなかった。そこで原因を特定すべく先輩へのヒアリングを行い、その結果をメンバーに共有した。そして議論の結果、圧倒的な準備不足と意識の低さが問題点と判明した。これを解決するため私は二つのことに尽力した。一つは準備時間及び期間の増量である。時間は1日6時間だったものを12時間へ、期間は1か月ほどだったのを2か月へと、双方2倍に増加させて準備に徹した。もう一つはメンバーの士気向上である。言葉以上に行動で熱意を示すことを心がけ、チームの模範者として誰より早く、多く準備や練習に参加した。また一人一人との濃密な議論を重ねることで齟齬がないようにした。その結果相手チームを凌駕する準備量、チーム全体のモチベーション向上を達成したことで全員の目標への意識を統一することができ、歴代初勝利を収めることができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 法政大学 | 男性
Q. 志望動機(300文字)
A.
「キャッシュレス社会を実現し、日本の社会を豊かにする」という貴社の考えに共感したため、志望致します。現在日本は政府の後押しがあるとはいえ、他の先進国に比べキャッシュレスが進んでいません。このような状況の中、MUFGのアセットを活かし幅広い地域・属性の顧客層へアプローチを可能としている貴社だからこそ、日本のキャッシュレス化に大きく貢献できると感じています。それに加え、今後はカード会社の枠組みを超えさまざまな事業を展開していくことで、「より日本の社会を豊かにしていきたい」という考えも非常に魅力に感じています。私も貴社の一員となり、日本の社会を支え豊かにできる存在になりたいと考え、志望致します。 続きを読む
Q. ガクチカ(400文字)
A.
○○学に関する研究を行うゼミでの活動に注力しました。ゼミでは「○○」をテーマとし、その中で私はホットトピックである「○○」について深く研究しました。○○というなじみのないところでは何が起こっているのかを明らかにしたかったためです。○○に興味を持っているゼミ生は8人おり、私はそこでリーダーとしてチームを引っ張りました。抽象度が高く情報量も多いため、「軸の設定」「作業の分担」「調査内容の共有」を行い、チーム全体で目的意識を持ちながら作業を行うことを徹底しました。それに加え週に2回ZOOMを行い、メンバー間のコミュニケーションも図ることでやり取りの円滑化を進めました。その結果、○○がなぜこのような状況になっているのかという理由を明らかにでき、最終発表では教授から最優秀チームに選ばれることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 当社への志望理由を教えてください
A.
私が貴社を志望する理由は、キャッシュレス社会を促進して、人々がより便利な決済をすることができれば良いと考えて、三菱UFJグループの情報網や力を活かせる貴社で働きたいと考えるからです。例えば、新しくキャッシュレスを導入しようと考える事業者の方にとっては、そのリターンがどれだけ得られるかを測り知るために三菱UFJの力は必ず必要になります。そして、他のカード会社と比べて、魅力的なところは地方の決済を進めようとしている動きがあり、地域限定のカードを発行しているところからも、それは伝わります。そうした貴社で、新しいカードビジネスを立ち上げたいと考えて志望しています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れた事
A.
○○で苦しむ人を減らしたいという思いの元、○○の○○マニュアルを提言しました。○○の被害が想定される施設や住民を対象にヒアリングをし、「○○を利用することを想定していない」という回答が8割を占め、危機感を感じました。そこで、地域の意識改革と、有事の動きを記した避難所マニュアル作成が必要と考えました。作成にあたり、市への○○に渡るヒアリングや分析、発表のための人数の少なさが課題となりました。私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員○○である事を活かして、○○視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、一連の作業を全員でローテーションさせる事で作業全体の理解度を上げて効率化を図りました。結果、従来のマニュアルにない○○視点からの提言は○○に評価され、次期計画に採用される運びとなりました。現在も、計画の実行に向けた話し合いを○○と行わせていただいています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。300
A.
私は予てより「人々の日常を豊かにする基盤に携わり、社会にポジティブを提供したい」という想い持つ。我が国が抱える、人手不足や現金決済のインフラコスト増大という現状を踏まえ、日本のキャッシュレス市場は更に拡大する余地があると考えている。中でも貴社は、「海の京都プロジェクト」に代表されるように、都心部にとどまらず地方に対しての決済インフラの整備も積極的に行うなどチャレンジングな姿勢を有しており、私の強みである「困難に挑戦し乗り越えるタフさ、現状に満足しない向上心」が活きると感じている。変化の著しいキャッシュレスという成長分野に貢献することでより便利で豊かな暮らしを創造する一役を担いたい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。400
A.
長期インターンで自社のWebメディアを発信する新規事業に携わった経験である。他大の学生7人と○○部門に配属され、「○○」に関するメディアを認知してもらうためのコンテンツを作成するべく、取材や動画作成に注力した。当初はメディアのPV数が伸び悩んでいたが、インターン生のまとめ役を担っていた私は2つの課題を見出した。1つはサイトの分析をする中で目に付いた平均滞在時間の短さ。もう1つは私たち自身の煩雑なスケジュール管理と目標の不明確さである。それらを踏まえ、私はメディア視聴層のニーズの深堀りと、自分たちが目指す定量的な目標の共通認識を行う定期的なミーティングの開催を決定した。また、目標から逆算した計画の細分化を図ったうえで、デジタルツールを導入し担当の割り振りをも行った。その結果、平均滞在時間の短さは改善され、2ヶ月で「PV数〇倍上昇」という定量的な結果を得た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。
A.
キャッシュレス化を通じて多くの人の暮らしを豊かにしたいと考え、貴社を志望する。アルバイトにおいてマニュアル構築を通して課題解決をした経験から、自分がつくり上げたものによって物事が効率化したり便利になったりすることにやりがいを感じ、カード業界を志望している。中でも貴社はMUFGの強固な顧客基盤を持っており、グループ力を活かした緊密な連携が可能であるため、より多くの人の生活を便利にするようなサービスを広めることができる場だと考える。また、貴社は地方創生ビジネスに力を入れており、地方部にもキャッシュレス決済を推進していることから、キャッシュレスを通じた日本全体の利便性向上が実現できる場だと考える。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。
A.
アルバイト先のステーキ屋にてコロナによって見込まれる売上低下対策を行ったことだ。課題は新規顧客層の減少であったため、新規顧客獲得及び客単価向上を目指した。これに対し、「7種類の塩を各自ブレンドしてステーキを楽しむ」という設計を行った。売上の比率がランチの方が多く、家族連れや高齢者の新規顧客層が多いことから酒類や高級なセットを押し出すのではなく、手軽にステーキを注文してしまうような設計を意識して行った結果である。また、以前から好評だった「ステーキソースのカスタム」というコンテンツをより一層強化して宣伝することで、塩でも同様のカスタムが可能というイメージを定着させ導入時のコストを削減することができた。結果、他店舗の売上が前年比の 40%であったのに対し当店では前年比90%程度に抑えることができた。この経験から、問題に直面した際、物事を逆算して考え、効率的に目標を達成する力を身に付けることができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 熊本大学 | 女性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えて下さい。
A.
MUFGグループや地方銀行、JAグループなど様々な企業と提携し、幅広い事業を推進している貴社であれば、成長性のあるキャッシュレス市場を自分たちで切り開き、人々の暮らしをより豊かなものにすることができると考え志望致しました。貴社の一員として、自身の強みである「相手の立場に立って考え、ニーズを掴む力」を活かし、お客さまに寄り添いながら豊かなキャッシュレス社会に貢献していきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。
A.
〇〇教室のサポーターとして、参加者数を増員させた経験です。活動当初この教室には、〇〇の人数より〇〇が少ないという問題がありました。そしてこれは私たちの運営意欲や参加率の低下にもつながっていました。そこで私は、この交流時間を「双方が楽しめる空間にしたい」という想いから、〇〇に対してヒアリングを行い、それぞれに対し施策を考え、提案をしました。提案に全員からの賛同を貰い実行した結果、年間参加者数を〇〇名にまで増員させることに成功しました。私は普段リーダーを務めることよりも補佐役に回り、陰で支えることの方が多いのですが、今回参加者増員だけでなく、双方の参加意欲にも影響を与えることができた経験から、自ら進んで周りに働きかけることのやりがいを感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。 (全角入力300文字まで)
A.
キャッシュレス決済の更なる普及を通して、多くの人の生活を豊かにしたいと考え、志望します。私は就職活動において、特定の分野で専門性を高めたいという思いと、人々の生活に欠かせないサービスに携わりたいという思いから、金融業界を志望してきました。中でもキャッシュレス決済は、「Withコロナ時代」における生活様式の転換に欠かせない存在であると感じ、これらの普及に携わりたいと考えました。従来のクレジットカード事業に加え、「ライフスタイル認証」などの新サービスに挑戦し続けている貴社において、変化するニーズに応えた決済サービスの提供に携わり、人々の生活をより便利で豊かなものにしたいと考え、貴社を志望します。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。 (全角入力400文字まで)
A.
入学時から継続している、個別指導塾での講師のアルバイトです。勤務するうちに、小中学生の中にはそもそも授業を真剣に聞かず、宿題もやらないという生徒が多いと分かりました。私は、生徒たちに自主的に勉強する気がないこと、私自身が話を聞いてもらえる程の信頼関係を築けていないことが課題だと考え、大きく2点の改善を加えました。まず授業中の工夫として、海外に行ったときの経験など、自分自身がその勉強をして役に立ったと感じた場面を伝えることで、勉強の意味を見出してもらえるようにしました。2点目として、指導方法の共有を徹底し、各生徒の指導上の注意点を必ず確認してから授業準備を行うことで、年次の低い私でも先輩講師と同じ質の授業を提供できるようにしました。これらの結果、生徒から将来の目標や進路について話してもらえるほど信頼を得ることができ、やる気のなかった生徒も真剣に取り組むようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. ◆当社への入社を志望する理由を教えてください。 (全角入力300文字まで)
A.
私は、「幅広い世代、個人のライフスタイルにあった決済インフラを作りたい」と思っています。私はインターンシップ参加のため、半年間アメリカで生活をしました。日常生活や業務の中で、世代を問わずキャッシュレス中心である人々の生活を痛感していました。比較して日本は、現金派の高齢者が7割というデータがあるように、発展途上段階だと感じます。世代やライフスタイルにあったサービス展開を通じて、日本のキャッシュレス化を推進したいです。この思いと、貴社の<Recruiting Guide>に記載されていた「あらゆる『ユーザー』にフィットするサービスを提供」するという点がマッチしていると考えているため、志望いたします。 続きを読む
Q. ◆学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。 (全角入力400文字まで)
A.
所属するゼミナールにて「ダイバーシティプレゼンコンテスト」に出場し、メンバーとして優勝に貢献したことです。私はスライド担当として、コンテストのテーマである「ダイバーシティ」に合わせ、誰にとっても不快のない「配慮あるスライド」を作ることに熱意と責任を持って取り組みました。具体的には、使用する人物のイラストの肌の色や、「ハーフ」「帰国子女」といった誤解や偏見を生みかねない言葉の使用を避けることを強く意識しました。しかし、何気ない表現やイラストで無意識に傷つけてしまう可能性や客観性に欠けることが課題でした。そこで、先輩や卒業生、留学生、教授に添削を依頼し、改善を繰り返しました。自分の判断基準だけではなく、このテーマにより精通した方や当事者の方々の意見を得たことで、新たな改善点の発見を行うことができました。 結果として、大会講評の中で、「配慮されたものだと明確にわかった」と評価していただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
貴社でキャッシュレスを日本全体に普及し、人々の「当たり前」をより豊かにしたいと考えたからだ。テニスサークルの幹事長として活動の質向上に尽力してきた私は、将来も世の中の「当たり前」をより良くする仕事を志望する。決済は全ての人が毎日行う活動であり、そんな決済を便利にするキャッシュレス業界に興味を持った。中でも貴社には2つの魅力があると考えた。1つ目は国内トップのMUFGの膨大な顧客基盤だ。2つ目はカード発行会社として多様なブランド選択が行える点だ。これらにより、他社よりも新規の消費者・加盟店へのキャッシュレス普及において訴求性があると考えた。貴社社員としてキャッシュレス社会を実現したく、強く志願する。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取りくんだ内容を教えてください。
A.
幹事長を務めたテニスサークルの活動参加率を向上させた。同サークルは所属する連盟の順位戦で毎年最下位だった。原因は会員の練習参加意欲の低さにあった。負けず嫌いな私は幹事長就任と共に「連盟順位戦で順位を4つ上げる」を掲げ、そのために「練習参加人数を1.5倍」を目標に以下に取り組んだ。 ・レク企画の改革 魅力ある企画が会員の活動参加契機になると考え、例年参加率が約5割だったBBQ企画を廃止し、順位に応じ昼食のランクが変わる運動会を企画。 ・練習内容の改善 練習内容は統一されておらず練習毎に質の差があったため、実力上位層でメニューを作成し、練習の質向上及び画一化を目指した。 結果、企画参加率は9割に達し、企画参加を経て活発化した会員間交流や改善された練習内容も相まって、練習参加人数の倍加が実現した。順位戦はコロナ禍で中止となったが、活動の活発化および今後の同サークルの実力向上の礎を築くことが出来た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。
A.
 キャッシュレス化によって人々の生活様式に変革をもたらしたいと考え、貴社を志望する。留学先の○○にて、少額購入でもクレジット決済が主流という文化に衝撃を受けた。キャッシュレス決済の普及は、決済の煩雑化を解消し利便性を高めるのみならず、MaaSなど異業種との掛け合わせによる社会課題の解決も期待できると考える。そのため、コロナ禍での非接触推奨などの時勢を好機としながら、スピード感のある決済業界に身を置きキャッシュレス化の一翼を担いたい。幅広い顧客基盤を強みとした市場開拓力や、DXやセキュリティ対策など時代のニーズをとらえた挑戦姿勢を持つ貴社に入社し、柔軟な対応力を生かして活躍したい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。
A.
 〇名規模の○○サークルの○○として一年生の定着率向上に尽力した。背景には、新歓活動での獲得人数の例年比○○によるサークルの○○があった。私は、翌年の新歓活動の担い手である一年生を一人でも多く残す目標を掲げ、一年生の帰属意識の向上に着目した。その際、過疎化した練習環境の活性化が不可欠だと考え、「○○」と「○○」に注力した。前者では、○○制で足が遠のく同期に練習参加を促すため、サークルを率いる立場の私が参加を徹底し熱意を行動で示した。また、同期にサークルへの意識を聞き取り、意識の違いに応じた声かけを行った。後者では、一年生の心理的障壁を取り除くために同期と会話を先導し、親睦の深化に努めた。結果、定着率を前年の〇割から〇割まで上げることができた。この経験から、人の心を動かすにあたって相手の思いを尊重し納得感を生み出すことの重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。
A.
私は日本経済を支える仕事に携わりたいと考えている。その中で企業や人々の生活にとって必要不可欠な“決済”を変革することで、企業と消費者双方の全体最適を実現し経済の成長に貢献できるカード業界を志望している。その中でも貴社を志望する理由が2点あり、1点目はMUFGの幅広いグループ力を利用して複合的な事業が行える点だ。2点目は、ライフスタイル認証やGO-NETなと既存の枠組みに囚われない課題解決を図っている点だ。消費者、企業双方のキャッシュレスに対する課題だけでなく、インフラとしての観点から社会に貢献する貴社の姿勢とアルバイトで全体最適となる提案を行い課題を解決してきた私の姿勢が一致すると考え志望に至った。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。
A.
自身の受験経験を他者の貢献に活かしたいという思いから始めた個別塾講師のアルバイトで生徒6人の大学合格を導いた経験。 生徒全員が担当した当初から進度が大幅に遅れていたものの生徒の挑戦する実現ため、「志望校合格」を目標に掲げて目標までの最短距離を目指し2つの工夫を行った。 1志望校の過去問を15年分析し、頻出の分野から教えること。規定のスケジュール通りに幅広く基礎を固めるより、頻出の分野から基礎を完璧に固めて応用に取り組むことでより短時間での高得点獲得を目指した。 2教える行為よりも聞く行為に重点を置くこと。生徒の理解のレベルを共有してすれ違いを防ぎ、コミュニケーションを深めて信頼関係を構築した。 結果、6人全員の第1志望大学合格に貢献することができた。 既存の仕組みに囚われることなく目標に対して柔軟性を持って動くの重要性、そしてそのためには理解や目的に対してのすり合わせが欠かせないことを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月27日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A.
アパレルのアルバイトでCSリーダーとして店舗の顧客満足度向上に励んだことです。私の店舗は大型店舗で売場が広く、多数の商品を販売しているので、商品の売場や知識を把握することが困難です。そのため、顧客のニーズに沿った顧客対応ができないスタッフが多いなどが理由で、顧客満足度の数値が40%を超えることはありませんでした。私はその課題を解決するため、自身の商品知識を増やし、それを分かりやすく網羅的にまとめたものと、売場の地図に商品情報を加えた2つのマニュアルを作成し、店舗スタッフに配布しました。また、数値の高い店舗に赴き、そこで学んだ顧客対応方法を改めてOJTとして導入したり、開店前や閉店後に接客サービスのロールプレイングの実施をしたりしました。その結果、スタッフ一人一人がスムーズな顧客対応することができるようになり、1年5か月で顧客満足度の数値を21%高め、63%にすることができました。 続きを読む
Q. 志望理由を教えてください。
A.
私は日本社会に大きな影響を与え、人々に豊かで便利な生活を提供したいという思いがあります。現在、日本経済を支える金融インフラとしてキャッシュレス化が加速しており、クレジットカード業界はその能であると思います。その中で貴社は、MUFGグループの圧倒的総合力のもと、幅広い事業を展開されており、安全・安心なキャッシュレス環境を提供されています。また、グループ外の様々な機関とも強固で幅広いネットワークをもち、社会の多様化するニーズに迅速に対応されています。さらに、アパレルのアルバイトで培った課題解決能力や自身の場面対応力の強み、挑戦力のある性格などを活かすことができると思い、志望させていただきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えて下さい(300字)
A.
新しいことを吸収しながら、人々の生活を豊かにしたい。この実現のために、貴社を志望する理由は2点ある。 1点目は将来性である。人々の生活を豊かにするためには、消費の活性化や労働力不足を解決することが必要であり、決済手段の変革に将来性を感じた。2点目は挑戦できる風土である。貴社が取り組む「GO-NET」の構築やライフスタイル認証の研究開発は、挑戦心から生まれた「他にはない」取り組みである。この取り組みから、今後も新たな挑戦ができると考える。以上の理由から、キャッシュレスという将来性のある領域で新たな挑戦をし続けることのできる貴社が、私の成し遂げたいことを実現する上で最適であると考え貴社を志望する。 続きを読む
Q. 学生時代に力をいれて取り組んだ内容を教えて下さい(400字)
A.
初の合同ミスコンを実現するために、副責任者として企画・運営に注力した。 ミスコン開催に向けて半年間準備したが、台風により学園祭の中止が決定した。私は「頑張ってきた出場者のために有終の美を飾る舞台を用意したい」という思いで別日開催を提案したが、開催費用の不足という問題があった。情報収集すると、他キャンパスも同様に中止になったことが判明した。 そこで、コストを最小化し、かつミスコンを成功させるため、私は「合同ミスコン」を提案した。他キャンパスの責任者の同意を得た上で、大学の学生代表にも協力を要請。学生自治組織からの支援金50万円を獲得することができた。その結果、合同開催をチームで協力して実現し、出場者から感謝の声をいただいたことで、私はこの上ないやりがいを感じた。この経験から、私の強みである粘り強さを活かし、周りを巻き込み行動し続けることこそが、成功への近道であるということを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこと 300字
A.
10年続いているフットサルサークルで「みんなが行きたいと思えるサークル」という目標を定め、達成しました。 私の所属するサークルは、在籍数は多いが10人以下しか集まらずチームを作れないことがよくありました。今までの先輩よりも一番楽しいサークルを自分たちで作りたい思いから、前述の目標を発起しました。そして、来てもらえないメンバーと話す場を設けました。理由を聞く中で、1.チームに偏りがあり楽しくない2.メンバー交流の場が少ないの2点に気づきました。私はこの問題に対して、1.ランダムのチームを公平に作り2. 交流を促す新しいイベントを企画しました。 その結果、毎週30人以上来てもらえるようになりました。 続きを読む
Q. 志望動機 300字
A.
人々の日常生活を支え、より良くする仕事がしたと思い、貴社を志望します。私は、サークル活動から相手の目線に立つ大切さを実感しました。 決済業界において、現在はカード利用比率が約2割であるものの、今後さらなるEC市場の拡大などにより、キャッシュレス化が進み、決済業界は人々の日常生活にとって欠かせないものになると考えます。また、カード以外の決済手段が導入されると考えられます。MUFGだけではなく、農林中央金庫・JAバンク、地方銀行などの基盤を活用できる貴社であれば、多くの地域と関わりを持ち、ニーズに対応することで、社会インフラとしてキャッシュレス化を進められるのではないかと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
キャッシュレス普及をきっかけに「全ての人々が技術に触れやすい社会」を実現するためだ。これは、私が生活にキャッシュレスを取り入れた際その利便性に感銘を受け、それが様々な技術に触れるきっかけとなったことに起因する。決済という、日常に馴染み深い行為のIT化こそが志実現の第一歩となると考える。そのため、総合決済会社として広くキャッシュレス環境の整備・普及にアプローチができ、グループ力や他業種との連携による幅広い事業展開が可能な貴社を特に志望している。カードという1つの商材を扱うため他部署間連携が重要となる貴社においては、私の強みである「他者のための行動力」を活かし、組織活動の更なる円滑化に貢献したい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことについて
A.
メディア運営インターンで〇人の班員の意見をまとめ、会社の仕組みとなる記事執筆の指針を作成したことだ。リモートワーク導入により顕在化していた業務上の混乱や煩雑さの解消により「班の助けになりたい」「学生である自分でも、会社に残る仕組みづくりに貢献したい」という思いで尽力した。当時「読者に最適な記事」について班員の認識が一致せず、記事を適切に執筆できていないことによる閲覧数の少なさを問題に感じていた。そこで「伝わりやすさ」について班全体で認識を統一・深めるため、記事執筆の指針作成を提案し、主導した。作成の際は、班全体で議論し各班員の意見を取り入れることで様々な視点からより高い記事質を追求した。あえて新入りの班員の意見を重視することで、「初見でも理解し易い記事についての理解」やチーム構築に繋がった。このように班全体で記事執筆について熟考した結果、〇か月後に担当部門の閲覧数は当初より〇%増加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. 志望理由300字
A.
私は決済インフラの面から人々の生活を下支えしたいと考えカード業界を志望しています。消費者としてここ数年のキャッシュレス決済の勃興、クレジットの利便性を感じ、社会生活に不可欠な決済に付加価値をつけることで、より多くの人の生活を豊かにできると実感しました。中でも貴社は、MUFGグループに留まらないカバレッジの広さ、ゴーネットの構築など先駆的に取り組む姿勢が武器であり、これらをもって多角的なアプローチを行うことでキャッシュレス社会の発展に貢献できると考えました。また、成長余地のある業界・企業に身を置くことで自身の成長にも繋がると考え、貴社・キャッシュレス社会・私自身三方の成長を実現したいです。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れたこと 400字
A.
私は軽音サークルで会計と書記を兼任しており、会計の見える化に取り組みました。従来は会計情報が開示されずお金の流れが不透明、また収支や名簿は手書きで記録していたためミスが起こっていました。そして未納金も多く、期日に払わない人がいる前提の必要以上に高い部費設定になっており、会計への不信感が増し部費回収率も下がる悪循環に陥っていました。私は前任者が見逃したこのような状態に問題意識を持ち改善しました。まず、毎月収支表と未納者リストを公開し、部費を適切な額に設定。未納者には個人的にも連絡を取って計画を立てさせることで、期日の部費回収率は平均97%を達成し、三か月で18万円の未納金を回収しました。次に、複数人で管理し工程を減らすことでチェックミスが減らせると考え、紙媒体の集金名簿をアプリに切り替え幹部会計で共有しました。このような行動力を貴社においても発揮し、積極的に貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 当社への入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)
A.
貴社で決済による課題解決を行っていきたいからです。私はアルバイトの経験からお客様の課題解決を行うことで感謝される瞬間にやりがいを感じており、これからのキャリアでも大切にしたいと考えています。その中で決済データを通じてお客様のニーズにいち早く対応することができる「決済ソリューション」に強く惹かれました。中でも貴社は個人だけでなく対法人にも力を入れている点と地域金融機関や大手企業との提携など全国トップクラスのネットワークを持っている点から個人法人問わず幅広いソリューションを提供していけると考えています。貴社のキャリアでお客様の課題解決を行い、貴社のキャッシュレス推進の取組みに貢献していきます。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ内容を教えてください。(全角入力400文字まで)
A.
私はアルバイト先で接客意識改善の取り組みを行いました。当初、私は店舗のクレーム数が月30件と多いことに気がつきました。その原因には同僚の接客意識が薄いことが挙げられました。そこで私は一人一人のお客様を大切にしたいという思いから接客意識改善の取り組みを始めました。しかし、同僚間の「接客は最低限でいい」という意識をすぐに変えていくことは困難でした。そこで私は同僚と自分の意識との隔たりを埋める必要があると思い、同僚と1対1で対話する機会を設けました。私は対話の中で自分が店舗の雰囲気を変えたい理由についてその根拠と共に話しました。この取り組みにより相互理解が深まったことで私の思いに共感してくれる同僚が少しずつ増えていきました。その結果、同僚全体の接客意識を改善することに成功し、半年間でクレーム数を月5 件まで減らしました。この経験から私は信頼関係を丁寧に構築していくことの大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 入社を志望する理由
A.
お客様企業と消費者を繋ぐ「決済」領域にイノベーションをもたらし、お客様のビジネスに新たな価値を創造するとともに、消費者にとっての便利で快適な社会基盤を支えたいと思い志望した。私は就職活動において、「多様な提案でお客様一人一人の本質的課題に迫りビジネスの発展を支える」「イノベーションの可能性に挑戦し、これからの未来を創る」業界・企業を選びたいと考えている。グループ一体となってお客様の成長に寄り添い、またキャッシュレス社会の実現に向けて多角的な事業に挑戦する貴社は、自身の軸とマッチしていると考えた。貴社の一員として、決済を通じてお客様や社会に新たな価値を届け、これからの未来を切り拓いていきたい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
eラーニング事業を行う企業の長期インターンで、二ヶ月に及ぶ自社サービスの運用効率化プロジェクトの達成に注力した。初めに臨んだ仕事では、タスク管理の甘さと目的意識の不足から締切直前に上司に迷惑をかけてしまい、悔しさを味わった。しかし、この挫折をきっかけに自身の未熟さに向き合い、次こそは成果を上げようという強い意志を持って新しく二つの工夫に取り組んだ。一つ目に、タスク表で可視化した進捗度と優先度をもとに予定を細かく立て、日々の業務効率、密度を高めた。二つ目に、自分なりに実現したい方針や発見した課題を定期的に上司と共有することで、常にプロジェクトの目標を意識した。決まった進め方がない不安の中で着実に計画と実行を繰り返し、自身の携わった箇所が実際のサービス運用に反映されるまで見届けることができた。前例のない困難な仕事に対してもまずは立ち向かう挑戦心、そして自分なりに試行錯誤する発想力が身についた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
163件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

三菱UFJニコスの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJニコス株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイニコス
設立日 1951年6月
資本金 1093億1200万円
従業員数 3,646人
売上高 2783億1900万円
決算月 3月
代表者 角田典彦
本社所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目33番5号
電話番号 092-712-5060
URL https://www.cr.mufg.jp/
採用URL https://www.saiyo.cr.mufg.jp/
NOKIZAL ID: 1573517

三菱UFJニコスの 選考対策

最近公開された金融(クレジット、リース)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。