就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SOMPOホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SOMPOホールディングス株式会社 報酬UP

【食堂革新の成功体験】【20卒】 SOMPOホールディングス 総合コースの通過ES(エントリーシート) No.21780(慶應義塾大学/女性)(2018/9/18公開)

SOMPOホールディングス株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月18日

20卒 インターンES

総合コース
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代を通して、最も力を入れた取り組みとその成果について教えてください。 400文字以下

A.
〇〇委員会の「〇〇キャンパス代表」として食堂の活性化を目的とする「ビール祭り」というイベントを運営したことです。例年横ばいとなっていた参加人数を増やすため私は現状の食堂利用者を分析し、学生以外の利用者に目を向けました。例年は募集対象が学生のみでしたが、研究室での活動も盛んな〇〇キャンパスでは教員の利用促進も食堂活性化に有効だと考え、新たに教員向けに「のど自慢大会」を行うことにしました。しかし限られたスペースで新しい企画を取り入れると学生が自由に使える場所がなくなるという懸念があったため、職員の方々と話し合いを重ね会計から商品提供までの流れを見直しました。レジの配置を変えることで利用スペースをより広く確保し、また教員と学生の参加を連動させるため研究室ごとの参加を呼びかけました。この結果参加人数が例年の200人から350人と1.75倍に増加し、食堂の活性化及びスムーズな運営に成功しました。 続きを読む

Q.
以下、3つの項目から1つを選択してください。(各800文字以下) ①あなたにとって「働くとは」どういうことなのでしょうか。「挑戦」「厳しさ」「やりがい」のキーワードを用いて、あなたの考えを述べてください。 ②20年後、あなたはビジネスの世界において、どのような存在になっていたいと思いますか。また、その実現に向けて描くビジョンについて具体的に教えてください。 ③「AI」「ビッグデータ」「IoT」が損害保険事業に与える影響について、あなたの考えを述べてください。

A.
私にとって「働く」とは、答えのない課題に挑戦し続けることです。私の初めての働くという経験は、大学に入学して始めたカフェでのアルバイトです。飲食業はそれ以前から消費者として関わる機会も多く身近に感じていたため、新しいことを始めるという意識はあまり強くありませんでした。しかし実際に社会で働くという環境は、消費者の動きが予想と大きく異なることが多々あるため、その度に状況に応じた対応が求められるという私にとって非常に刺激的なものでした。カフェで販売しているケーキの発注を任されるようになると天気や曜日も考慮しながら消費者行動を予測しなければならず、そのためには過去の販売データを分析することも必要でした。それでも予想通りの結果にならないことは何度もあり、ケーキが足りない場合はどうするのか、余った場合はどうするのかまで考えておかなければなりませんでした。必ずしも前例があるとは限らないため新たな対応をとることはリスクも伴いますが、最良の結果を得るためには挑戦することが必要だと考えました。また今まで手作業で行っていた在庫管理をタブレットで行うシステムが新しく導入されると作業の効率化が進みました。このように働く中で、日々変化していく世の中に対応するには自分自身も変化する必要があり、新しいことへの挑戦によって消費者の満足度や経営力を高めることができると感じました。挑戦は成功を保証するものではなく良い結果が出るとは限りませんが、挑戦しなければ時代の変化に置いて行かれるだけだということを学びました。社会で働くことは、答えに辿り着くための確かなプロセスを学ぶ学校での授業とは違って、答えを予想した上で異なる結果になったとしても柔軟に対応しなければならないという厳しさがあると思います。しかし明確な答えがないからこそ自ら考え挑戦しなければならず、そこに働くことの責任とやりがいが伴うと考えています。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SOMPOホールディングス株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

SOMPOホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 SOMPOホールディングス株式会社
フリガナ ソンポホールディングス
設立日 2010年4月
資本金 1000億4500万円
従業員数 49,022人
売上高 4兆6071億3400万円
決算月 3月
代表者 奥村幹夫
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号
平均年齢 43.7歳
平均給与 1231万円
電話番号 03-3349-3000
URL https://www.sompo-hd.com/
NOKIZAL ID: 1579238

SOMPOホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。