![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
21卒 インターンES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
日清製粉グループ事務系インターンシップに応募しようと思ったきっかけ
-
A.
「健康と信頼をお届けする」貴社のこの願いに共感したことがインターンシップ応募のきっかけだ。私は小学生の頃、なぜか給食を食べることができなかった。みなが当たり前に食べる給食を信頼できなかったことが原因だ。現在も海外の屋台などで販売されている食べ物を食べることができない。これらの経験より食品にとって一番大切なことは受け手からの「信頼」であると考えている。自身の考えと合致する貴社のインターンシップへの参加により、貴社が信頼を届けるためにどのような取り組みをしているか学びたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたは日清製粉グループにどのようなイメージをお持ちですか。
-
A.
「社会において大切な存在」であるというイメージを持っている。貴社の販売する「小麦粉」は私たちが毎日のように口にしている。その上、製粉業界でのシェア率1位であるため社会において大切な存在であると考える。 続きを読む
-
Q.
あなたが今まで周りの人と力を合わせて挑戦した経験
-
A.
私は大学受験専門塾でのアルバイトで生徒に対して影響力を発揮し、主に生徒のモチベーション向上に貢献した。入塾後の生徒に対し、志望校と入塾時期・進捗状況を加味し、入試当日から逆算したスケジュール作成を行った。これは自身が通塾していた際に担当の先生からやっていただき、モチベーションが向上した施策だったため効果が大きいと見込み実施した。結果、残り日数とやるべきことが明確になり生徒に危機感を抱かせると同時にに勉強に対するモチベーションが上がったことで、通塾日数と受講講数が自然と増加するという結果を得ることができた。 続きを読む