就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
MSD株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

MSD株式会社

【世界を支える医療革新】【22卒】MSDのMA職の本選考体験記 No.17466(早稲田大学大学院/女性)(2021/8/15公開)

MSD株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒MSD株式会社のレポート

公開日:2021年8月15日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • MA職

投稿者

大学
  • 早稲田大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

インターンシップでMSDの開発職・MA職の細かな仕事の分担・それぞれの関わり方というのを学ぶことができる。インターンシップ中にたくさんのインプットがあるので、その後の社員への質問の時間で疑問に思ったことをどんどん質問して仕事内容への理解を深めていくべきである。基本的な開発職・MA職のしごとは医薬品メーカーは近しいものがあるので、あらかじめ製薬協などのホームページを利用して調べておくと良いと思う。各企業によって大きく異なるのは医薬品のレパートリーと対象となる疾患領域であるので、それは企業のホームページあるいは、国内外の医薬品メーカーや医薬品単体の売上をまとめているサイトなどから勉強しておくと良い。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

志望動機

貴社の「患者様のための医薬品開発」という理念に強く共感し、貴社の一員として世界中のより多くの人の健康を支えるという目標を達成したいと考えたためである。大学入学時より、医師よりも多くの患者さんの命が救える医薬品や医療機器に携わることを目標としていた。その中でも貴社を志望したのは2点理由がある。1つがキイトルーダの存在である。特に貴社のキイトルーダは国内1位、世界3位の売り上げを誇っていることを知り、貴社は世界中で必要とされる革新的な医薬品開発に長けた企業であると感じた。そしてもう1つが河川盲目症治療薬の無償提供を行っていたことである。一営利企業が25年という長期に渡って治療薬の提供を続けていることを初めて知ったときは非常に驚くとともに、「利益のためにあるのではない」という理念をここまで体現している企業は他にないと感じた。私は医薬品・医療機器を通じて世界中の人々の健康を支えるという目標があるが、多くの企業における「世界」の中に途上国があまり含まれていないことが気になっていた。一方で貴社は途上国も含めた全世界中へ貢献し続けており、25年という歳月をかけて疾患の撲滅まで達成した地域もある。これほどまでに大きな影響を与え、人々の生活だけでなく一国家の経済までもがらりと変えることは貴社でしかできないと感じている。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターン

実施時期
2020年11月 中旬

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

1次面接 通過

実施時期
2020年12月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事、MA
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どう考えどう取り組んだのかということを一つずつ丁寧に説明するように心掛けた。頷きながら聞いてくれるので、伝えようという気持ちになりやすかった。

面接の雰囲気

インターンシップで出会ったことのある方々で、リラックスして挑むことができた。インターンシップはどうだったかというアイスブレイクから入ってくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

one career

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください。

私は冷静に考え迅速に判断し行動に移すことができます。私はOOOOOOOという競技を大学から始め、OOOにチームOOを務めました。先輩同期から指名を受けてOOとなったため、チーム全員のために常に責任感を持って活動しました。チームにはOOがいなかったため、OOは日々のOOOOOOを考え、OOOOOOOOOOが求められました。自分も選手として出場しながらこれらを判断するのは非常に難しかったのですが、この経験から私は、物事を常に俯瞰的に見ること、周囲の意見を広く聞き素早く結論を導き出すことができるようになりました。またチームの運営を理由に学業をおろそかにはせず、限られた時間のなかで計画を立て効率よく勉強するよう意識しました。最終的に、所属学科ではOOOOOの成績をおさめることができました。

運営をする中で苦労したことは?

それまで主力であった選手が多く引退してしまい、プレーの支柱がいなくなってしまったことです。ここで取りたい、踏ん張りたいという局面で頼れる人がいませんでした。私自身が本当は実力で引っ張っていかなければいけなかったのですが、中心になれるような力はないと自覚していたので、気持ちの面でチームを引っ張っていけるように尽力しました。

チームメイトと意見がぶつかったときにどういう風に対処しましたか?
私たちOOがチームに提案した方針に対して個別に意見をもらうことがありました。そのときはその人と個別に相談をして、根本的な方針が一緒ならそのまま途中の考え方、それを満たすためのOOOOOOの提案など少しずれてしまったところを取り出し、妥協点を見つけようとしました。根本的な考え方も違って、その観点からも理解できるのであれば大きくこういう意見とああいう意見があります、とミーティングを開いてチーム全体にスケールアップして相談をしました。時間はかかりますが、チーム全員が納得できる考え方を採択したいと考えていました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

最終面接 通過

実施時期
2021年12月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
MA、開発、人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どんな人間かということを客観的に見れていることが大切であると思う。過去のそれぞれのエピソードに正解はないので、自分の言葉で伝えること。

面接の雰囲気

インターンシップで出会ったことのある方々で、リラックスして挑むことができた。インターンシップはどうだったかというアイスブレイクから入ってくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

one career

最終面接で聞かれた質問と回答

小学生のときどんな子供でしたか?

元気いっぱいで校庭を走り回っているような子供でした。

習い事はしていましたか?
OO、OO、塾、OOOOOOOOOOをやっていました。

塾は自分から入りたいと思ったのですか?
いえ、周りが通い始めていたので親の勧めで入りました。

塾に行き始めてどうでしたか?
頑張ってテストで良い点が取れれば上のクラスに行けたりして嬉しかったし、勉強自体も楽しかったです。

ご両親は何か後押しするようなことはありましたか?
ご褒美をもらえるということはなく、自分が上のクラスに行きたいという気持ちがモチベーションでした。ただ~~したからOOを買ってあげるという方針で結果としてほめてもらえたことがうれしくて、今思うとまんまとやられていたなと思います。

中学生のときはどんな子供でしたか?

小学生のときはみんなと楽しく遊ぶことが大好きでした。ですが中学生に入ると周りも受験で受かってきた優秀な子たちばかりだったので、急に緊張してしまって積極的に話しかけられませんでした。でも近くの席の子が巻き込んでくれてすぐに打ち解けることができました。

周りに対してビハインドがあるとき、どうしますか?
自分がどんなことで劣っているのかをまずは明確にします。何ができて何ができていないのかを明確にすれば、何をしなければならないかが明確になるからです。あとはビハインドではないと感じるまでしっかりやります。今回のインターンシップでは医薬品に関する知識が圧倒的に足りていないと感じました。なので、紹介していただいたサイトや資料をしっかりと読み込みました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

内定者のアドバイス

内定時期
2020年12月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

内定をいただいたのが早く、自分の中で定まり切らなかったため。

内定後の課題・研修・交流会等

内定者サイトの案内

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

気が済むまで続けていいと応援してくれた。いつ頃判断されますかと自分で期日を設定することができ、学生思いの素晴らしい会社であると感じた。

内定に必要なことは何だと思うか

インターンシップから連続した選考であるため、インターンシップ中も全ての社員は面接官であると認識しておいた方が良い。そこでの評価で内定するか否かの大まかな評価は終わっているように感じた。特にグループディスカッションは終了後に学生間で評価しあうため、チームのアウトプットにコミットできるように臨むべきである。各チームの発表や社員への質問も続々と手が上がるので、乗り遅れないようにいくつか質問を用意しておくと良い。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

まさか内定をもらえるとは思ってもみなかったので、内定をもらえた理由というよりは自分自身が意識したことにはなるが、過去の経験からどんなことを学びそのおかげでどういう考えをするようになったのかを、一連の流れで伝えること。

内定したからこそ分かる選考の注意点

志望動機は面接では全く聞かれず、これまでの経験からどんな人かを見極めるような面接。インターンシップ中で人物の能力をある程度見極め、インターンシップ後の面接で人間性について深堀されるような印象。他社と面接の対策は異なる。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者限定のSNSサイトの案内とそこでの交流。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

MSD株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

MSDの 会社情報

基本データ
会社名 MSD株式会社
フリガナ エムエスディー
資本金 263億4900万円
従業員数 3,500人
売上高 3952億7700万円
決算月 12月
代表者 ピーター・カイル・タトル
本社所在地 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目13番12号北の丸スクエア
電話番号 03-6272-1000
URL https://www.msd.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573316

MSDの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。