就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友重機械工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友重機械工業株式会社 報酬UP

【未来を拓く粒子線】【21卒】住友重機械工業の冬インターン体験記(理系/1dayインターンシップ)No.9690(東北大学大学院/女性)(2020/7/17公開)

住友重機械工業株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 住友重機械工業のレポート

公開日:2020年7月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年1月
コース
  • 1dayインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

自分は治療機器開発に興味があったので,粒子線治療システムを開発している企業に興味があった.現在の研究テーマと全く異なるため,興味程度ではあった.大学で開催された企業フォーラムで,住友重機の人事の方とお話して,応募することを決意した.

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

1dayインターンで応募するためにはESが必要である.対策は特にしていないが,自分の経験を含めるように意識した.

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
新居浜工場(各事業所で開催)
参加人数
50人
参加学生の大学
グループワーク等は特にないため不明.関西の地方国立が多いと感じた.旧帝大もいた.
参加学生の特徴
質疑応答の時間に質問をする人もいたが,しない人もいた.これがやりたい,という明確な思いがありそうな人もいたが,地元だからなんとなく来た,という人もいた.
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

会社説明および工場見学

1日目にやったこと

新居浜駅集合で,その後タクシーで移動した.会社説明を聞いた.特に新居浜工場での事業内容について一通り聞き,質疑応答の時間があった.その後工場を見学した.最後に,今後の選考情報などについて教えていただいた.

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

フィードバック等は特にない.積極的にいけば,名前等を憶えてもらえる可能性もある.ただ,本選考で,インターンシップに参加したという情報は面接官にいっているようなので,そこで差別化を図れる可能性がある.

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップで大変なことは特にない.自分から積極的に質問などを時間内にしていかないと,あまり特別な情報を得られないような気がする.帰りも,電車の時間に合わせて一斉に帰るため,インターンシップ後に個別に話を聞きに行く時間はない.遠方から行くと,日帰りが難しいことが大変だと思う.電車の本数がとても少ない.

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

工場を見学できる機会はなかなかないので,いい経験だと思う.ここでの感想を,本選考でのESや面接で活かせる場合もあると思う.会社説明,事業の説明は,インターンでなくても企業説明会で聞けるので,工場見学が一番勉強になると思う.交通費往復いただけて,会社周囲の環境もみることができる.

参加前に準備しておくべきだったこと

自分は,重機械系の専門ではなかったのでわからない単語が多かった.もし重工メーカー志望であれば,そういったことを事前に調べておいたほうが話が分かりやすい

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方の具体的な仕事のお話を聞けたり,工場を見学できたので,企業で働いている自分を少し想像できた.ただ,具体的な仕事の話は企業説明会でも聞くことができ,社員の方とお話できる時間が長いのも企業説明会であるため,インターンではそういった話を聞くことはあまり期待しすぎないほうが良いと思った.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップでは特別な選考は無いと思われる.そのため,本選考でも早期選考があったり優遇されたりといったことはない.しかし,インターンシップに参加すれば本選考でそのことが話題にあがることもあるので,熱意などは伝えやすい可能性がある.内定がでる保障は全くないと思う.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

自分は電気系の専攻で,機械系についてはほとんど知識がない.そのため,インターンシップで他の機械系専攻の学生の質問内容などを聞いていて,これらの学生には敵わないのではないかと思ったため,若干志望度は下がった.企業の方はみなさん優しいと思った.

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考や,本選考での優遇は特にない.ただ,インターンシップへ参加した情報が,本選考の面接官にいっているので,その点はプラスになるかはわからないがマイナスにはならないと思われる.

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

フォローは特にない.自分からもっとこういう方のお話が聴きたい,と言いにいけばもしかしたらその方の連絡先等を教えてもらえた可能性もあるなと思った.

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

志望業界は,もともと医療機器業界であった.特に治療機器の研究開発にたずさわりたかったのでそういったことができそうな企業を志望していた.例えば,富士フイルム,京セラ,帝人,オリンパス等である.自分が電気系専攻であるので,電気系の知識を活かして治療技術に携われそうな企業を志望していた.住友重機械工業は,粒子線治療システム等をやっていることを知っていたので,専攻とは異なりそうだが志望していた.

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

志望業界は医療機器業界のままで変わらなかった.志望企業も大きく変化はしなかった.ただ,やはり自分の専攻にあっている企業のほうが内定をもらえそうだという意識は,インターンシップに参加して強くなったので,医療機器メーカーの王道の企業のほうが志望度が高くなった.企業説明会に参加してみて,専攻なんて関係ない,という社員の方が多かったこともあり,本選考を受けることにした.

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 住友重機械工業のインターン体験記(No.9646) 2021卒 住友重機械工業のインターン体験記(No.9903)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友重機械工業株式会社のインターン体験記

メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る

ミネベアミツミ株式会社

1day仕事体験・技術体験ワークショップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私はもともと 生産技術や製造プロセスの最適化に興味があり、製造業の中でも 精密部品メーカーとして多様な技術を持つミネベアミツミ に関心を持っていました。特に、この2Days Workshopでは、 実際の技術を活かした新製品開発 に挑戦できる点が魅力的でした。また...続きを読む(全192文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

住友重機械工業の 会社情報

基本データ
会社名 住友重機械工業株式会社
フリガナ スミトモジュウキカイコウギョウ
設立日 1934年11月
資本金 308億7165万円
従業員数 25,303人
※連結/2024年12月31日現在
売上高 1兆815億3300万円
※連結/2024年12月期末
決算月 12月
代表者 代表取締役社長 CEO 下村 真司
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目1番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 958万円
電話番号 03-6737-2332
URL https://www.shi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131238

住友重機械工業の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。