就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友重機械工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友重機械工業株式会社 報酬UP

【未知の業界への一歩】【21卒】住友重機械工業の冬インターン体験記(理系/理系インターンシップ)No.9646(長崎大学大学院/男性)(2020/7/16公開)

住友重機械工業株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 住友重機械工業のレポート

公開日:2020年7月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年1月
コース
  • 理系インターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 長崎大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

重電以外の業界を見てみようと思ったのがきっかけになる。重工を見ようと思ったときに他社のインターンシップは長期なものだったりと、住友重機械工業がワンデイで一番手軽に参加できると思い参加を決意した。またかなりの大手の企業であったことも参加のきっかけとなった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

電気学会後の懇親会に参加したときに住友重機械工業の研究者の方がリクルート活動をしており、少しお話を伺った。そのことをESに書いた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2019年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
千葉製造所
参加人数
30人
参加学生の大学
地方国立の学生も多く、全国から集まっている印象だった。院生と学部生どちらもいた。
参加学生の特徴
電気系や機械系といった様々な専攻の学生がいた。会社にかなり興味を持っている学生は多かった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

企業説明と工場見学

1日目にやったこと

まず最初に企業説明の動画を見て、人事の方から他社と比べた会社の強みの説明があった。その後、射出成形機と建機の工場を見学した。最後にそれぞれの技術職社員との座談会があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

座談会の際に会社の紹介だけでなく、就職活動全般のアドバイスも頂いた。社会人になると他社の工場を見る機会が全くなくなるため、学生のうちにいろんな会社の工場や職場を見ることをお勧めされた。実際に就職活動で多く会社を見て良かったと思う。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

重工業界を見てみたいという理由で参加したため、熱意を持った学生と話を合わせるのが大変だった。グループワークや何かしらの発表自体はありませんでした。プログラム内容自体、社員の方が付きっきりで説明もその場でしていただけるので大変なことはありませんでした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

シンプルに会社のことがよく知れたことがよかった。競合他社よりも採算の悪い事業部を持たないことで利益率が重工業界の中でよかったり、建機ではコマツや日立建機が扱うモノより少し大きめのものを作っていることなどが聞けた。福利厚生についても聞くことができ、大手の会社の中でもかなり良いと感じた。千葉という立地の良さについても学べた。

参加前に準備しておくべきだったこと

行く事業所が扱っている製品についてもっと理解をしておけばよかったと思う。射出成形機が特に難しかった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

座談会では私生活のこともしっかりと聞けた。ワークライフバランスはうまく取れそうな会社だと感じた。退社後に英語の勉強をしていたりと、普段の勉強も欠かしていない印象であった。とても優しい方が多くみな優秀そうな人たちであった。しかし工場見学だけでデスクフロアの見学はできませんでした。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

ワンデイインターンシップでの学生の人数が多く、それぞれの学生の評価は一切されていないと感じた。しかし座談会の時間も十分設けられており、インターンシップでしか得られないような情報もしっかりと得られることができると思う。また早期選考に参加できるとあり、入社を考えている人はなるべくインターンシップに参加すべきだと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

重工業界を見てみようという理由での参加だが、インターンシップを経験してかなり魅力を感じた。重機械メインの重工会社であるための利益率の高さかもしれないが、選択と集中はある程度できている会社だと感じた。一日を通して住友重機械工業にマイナスを感じるところはありませんでした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考があるということで選考が有利になると感じた。二月からの早期選考では自由応募、推薦応募どちらでもよいそう。ただ早期な分しっかりと対策を怠らず臨む必要はあると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

このワンデイのインターンシップに参加した人限定で早期選考が行われるとのことだった。二月から受けれるとのことだった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともとは重電業界をみてインターンシップに参加していた。研究内容が重電によっているため、研究に近い範囲で就職先を考えている。その中でも再生可能エネルギーを考えていたが、日本は導入がヨーロッパと比べて遅く、他国に有利に動けている日系企業が少ない。世界と戦える企業ということが前提とあったため色々と迷っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

重電ばかりを見ていたが、建機もかなり良いと感じた。射出成型機より千葉製造所では建機の部門がよいと感じた。しかし、自分が携われる技術は製品の一部の中の一部で、そこがネックだと感じた。市場はかなり大きく日系企業は世界的に見てもシェアはなかなか取れているため、市場に会った製品を出せばかなりの利益を出せると考えたらやる気は出るのかと感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 住友重機械工業のインターン体験記(No.9222) 2021卒 住友重機械工業のインターン体験記(No.9690)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友重機械工業株式会社のインターン体験記

メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る

ダイキン工業株式会社

選抜型インターンシップ「ACTION」
25卒 | 東北大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとメーカーに興味があり、日常生活でよく耳にする企業だったので、試しに受けてみようと思ったから。また、インターンに参加することで早期選考などに乗ることができれば、その後の就活をユリに進められる、という気持ちもあった。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

住友重機械工業の 会社情報

基本データ
会社名 住友重機械工業株式会社
フリガナ スミトモジュウキカイコウギョウ
設立日 1934年11月
資本金 308億7165万円
従業員数 25,303人
※連結/2024年12月31日現在
売上高 1兆815億3300万円
※連結/2024年12月期末
決算月 12月
代表者 代表取締役社長 CEO 下村 真司
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目1番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 958万円
電話番号 03-6737-2332
URL https://www.shi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131238

住友重機械工業の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。