22卒 インターンES
エンジニア
22卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
あなたが楽天のインターンシップを選んだ理由を記入してください。
-
A.
楽天の魅力に惹かれ、より貴社について知りたいと考えたからです。 私は今後さらに無くてはならない存在になっていくインターネットサービスを、多方面に活用していく事で、多くの人々に新たな感動や体験を提供していきたいと思っています。インターネットサービスは多方面にわたる領域の変革に大きな影響を及ぼすものとして社会に広がっており、さらなる可能性を秘めています。私自身貴社の「楽天市場」や「楽天トラベル」というサービスを利用した経験があり、インターネットサービスを利用することで、どのようなコト・モノでも実現できるということを実感しました。これだけでも十分であるようにも思われますが、貴社の既存サービスを他の最新技術や最新サービスと組み合わせることによって、ヒト、モノ、インターネットがさらに結びつきを強め、社会や人々に本物の体験を提供できると思っています。そこで、貴社のインターンシップを通して、イノベーションを起こし続ける貴社の価値観や思考を肌で感じたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
インターンシップを通して、経験したいこと、成長したいことを中心にご記入ください。
-
A.
今回のインターンシップで高いレベルのビジネス視点及び事業力を身に着けたいと考えています。私は、将来的に独自のビジネスで独立し、起業したいと考えています。そのためには良い商品や斬新なアイデアだけでなく、自らで事業を立ち上げビジネスを継続していく事が重要だと感じており、日ごろの生活の中からIT技術やマネジメントに関するインプットを意識しています。しかし、学生の生活においてそのような能力やスキルを高め、さらにそれをアウトプットしていける環境は非常に少ないと考えています。そこで今回のインターンシップを通じて、他の学生と共に競い歩んでいく中で、自分の実力や今後必要なスキルについて見つめ直す事はもとより、自分自身のスキルを高め、成長を促す機会として活用してきたいと思っています。また周りの学生や貴社の社員の方から刺激やフィードバックを受けることによって、将来を担うエンジニアとしての資質や自身の価値観を向上させていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまで何かを変えたいと思い、自ら考え行動したこと、それによってどのような結果になったのか、経験があれば記入してください
-
A.
大学の産学連携プロジェクトでスマートフォンアプリケーション開発を行い、チームのリーダーを務めました。プロジェクト開始直後、学年や専攻が異なる学生が大部分を占めていたため、チーム一丸となって活動できるような環境ではありませんでした。そこで率先的にリーダーを志望し、「役に立つアプリ完成させ期間内にリリースさせる」という目標を掲げると共にメンバーに目標を周知させました。これによりチームとしての一体感は高まったのですが、メンバー同士の信頼関係やプロジェクトへのモチベーションの維持には多くの問題がありました。問題の大部分について、メンバーの主体性が足りていない、プロジェクトでのコミュニケーションが不足していることが原因であると考えました。そこで新しいチームビルディングの方法を実行し、積極的にメンバーの主体性を引き出していく事で、この困難を乗り越えていきました。具体的な例として共同意識を持たせるため、二人一組でペアを作成しそのペア単位に対して仕事を割り振る事や、定期的にメンバーとの1対1の個人面談を実施し、振り返りをさせる場を作ることで、自身でも気づいていないような事に気づき、自主性を促すような機会を作りました。結果的にチームとして力を合わせてアプリをリリースすることができ、総ダウンロード数1000回を達成しました。この経験から価値観が異なるもの同士で作業を進めていく難しさや、協力して成果を上げていく事の大切さを学ぶことができました。 続きを読む