就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

味の素株式会社 報酬UP

【熱意と論理の調和】【21卒】味の素のセールス&マーケティングの最終面接詳細 体験記No.9556(京都大学/男性)(2020/7/17公開)

2021卒の京都大学の先輩が味の素セールス&マーケティングの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒味の素株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • セールス&マーケティング

投稿者

大学
  • 京都大学
インターン
  • パナソニックホールディングス
  • アビームコンサルティング
  • オリエンタルランド
  • LINE
  • キリンホールディングス
  • サイバーエージェント
  • 日立製作所
  • ジョンソン・エンド・ジョンソン
  • 味の素
  • アサヒビール
  • NTTドコモ
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部の部長クラス
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

やはり熱意が大事だと考える。最終面接ということもあり、熱意はかなり見られているように感じた。ただし、熱意を押し出すのではなく、論理的に自分がこの会社に入りたいと伝えれられた点が評価されたのではないかと考える。

面接の雰囲気

部屋も一般的な会議室よりは格式が上がり、緊張感があった。ただ面接官の雰囲気は終始温厚で最終面接の割には緊張せずに行えた。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ他社ではなく、この会社なのか

自分の就活の軸としては、人々に身近な商品に関わっていたいということです。その中でも、機械や消費財などより比較的技術取り分にならない、飲料食品業界を志望しています。そして、その業界の中でも、味の素が最も仕事を通して、社会に貢献できると考えたからです。というのも、飲料や食品は一般的には美味しければ売り上げは上がるし、どの企業も美味しさとブランドイメージに注力しがちです。しかし、社会貢献という点で考えると、将来的に高齢化も進むし、食という分野は、人々の健康寿命にも大きな影響を与えると考えます。そのため、美味しさという価値だけでなく、アミノ酸を軸として健康という軸でも消費者に価値を提供できるという点で他の会社よりも魅力的だと考えております。

大学生以前はどんな人間だったか。

小学生の頃は、何も考えないわんぱくな人間でした。ただどんなことにも負けず嫌いで、今にもその特徴は残っていると考えます。そして、中学生は逆にプライドが高い人間でした。というのも、中学生になり部活や勉強で他者との順位付けが良く行われる機会が多くなりました。その中で私はとても負けず嫌いで、本当に人に負けるのが嫌で、人に弱みを見せられないプライドの高い人間だったと思います。高校になり、人と協力できる人間になったと思います。高校になり、自分と勉強や部活のレベルが同じ人間が増え、他者を尊敬できるようになったのだと思います。それに伴い、自分の弱みを見せながら、人から良い点を吸収し、逆に人より自分が優れていることは積極的に他人に還元できるようになりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

味の素株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 関西学院大学 | 男性
内定
【面接タイプ】対面面接【実施場所】福岡県のオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で時間まで待機。時間になると面接会場に呼ばれる。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長・取締役【面接の雰囲気】初めての対面であり重役の方たちばかりなので少...
問題を報告する
公開日:2021年9月8日

味の素の 会社情報

基本データ
会社名 味の素株式会社
フリガナ アジノモト
設立日 1925年12月
資本金 798億6300万円
従業員数 34,615人
売上高 1兆3591億1500万円
決算月 3月
代表者 藤江太郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 1047万円
電話番号 03-5250-8111
URL https://www.ajinomoto.co.jp/
採用URL https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/fresh/

味の素の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。