22卒 インターンES
一般職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
既存の枠組みに囚われず、問題解決をした経験を教えて下さい。(300字以内)
-
A.
私は、所属する◯◯サークルで、◯◯イベントの◯◯となり、「◯◯」という企画を遂行しました。毎年恒例の大事な行事であるにも関わらず、◯年生の◯◯者がなかなか集まりませんでした。それまでは引率者は◯キロ完歩することが強制されており、運動の得意でない人にとって負担な行事である事が問題と考えました。そこで、皆が楽しめる行事にするべく話し合いをして、◯◯者で経路を分担することを提案し、それまで慣習とされていたルールを変えました。その結果◯◯者は集まり、皆が無理なく楽しむことができ、サークル内の団結も生まれました。最終的にはこの行事に参加した新入生の内◯分の◯が入会してくれました。 続きを読む
-
Q.
最近新しく興味を持ったことを最大3つ教えて下さい。(各50字以内)
-
A.
(1) ◯◯です。◯◯分野への貢献が期待されており、発展に興味があります。 (2) ◯◯疾患の治療で◯人の親の遺伝子を引き継ぐ子供が産まれた技術から発展した、◯◯です。 (3) 男性がスキンケア・メイクをする文化が定着し始めている事です。今後の需要拡大に注目しています。 続きを読む
-
Q.
あなたが解決したい社会課題を理由と共に教えて下さい。(300字以内)
-
A.
◯◯が日常生活に不自由しているという◯◯課題に対して、◯◯が快適に暮らせるような◯◯支援及び、サービスの発展を推進したいです。日本全体で◯◯が進む中で、◯◯を豊かに過ごせる仕組み作りを確立していくことが、◯◯のみならず若者にとっても、将来の不安を取り除く手立てになると感じるからです。◯◯の生活に車が必要不可欠な地域は全国に広く存在し、免許返納や地元商店街の閉鎖などにより買い物弱者となっている◯◯は◯◯万人以上に上ると推定されます。彼らを手助けしようとする◯◯による送迎サービスや移動スーパーなどがメデイアでも度々取り上げられていますが、更なるサービスが必要であると考えます。 続きを読む