- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
以前参加した説明会で興味を持ったから、より詳しい事業内容を知りたかったから。エントリーシートでの選考なしで、ワークショップに参加することが出来るのが魅力的だった。
また、社員の雰囲気を肌で感じたかった。続きを読む(全102文字)
【広告業界の輝き】【21卒】読売広告社の冬インターン体験記(文系/ビジネス)No.12592(早稲田大学/女性)(2021/1/25公開)
株式会社読売広告社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 読売広告社のレポート
公開日:2021年1月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2020年1月
- コース
-
- ビジネス
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
広告業界を見る中で、もちろん読売広告社も視野に入りました。そこで、読売広告社のことをもっと知りたいという思いと、インターンシップに参加していないと本選考で不利になってしまうと考えたため、応募しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ESは、就活会議などのサイトを見て過去の先輩方のを参考にしながら、自分らしさを出せるように頑張りました。
選考フロー
エントリーシート → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 1グループの人数
- 6人
- 時間
- 60分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
テーマ
ヒーローが好きなお母さんと子供に対してもっと好きになってもらうための企画
進め方・雰囲気・気をつけたこと
積極的に意見を出すようにしました。人事の方々が何を見ているのか分かりませんが、グループで楽しく行いました。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 赤坂のビル
- 参加人数
- 36人
- 参加学生の大学
- 早慶、MARCHがボリューム層でした。地方の大学の子もいました。
- 参加学生の特徴
- 協調性があり、優しく親しみやすい人が多かったです。男女比は半々でした
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
商業施設の企画
1日目にやったこと
1分ずつ全員の前で自己紹介を行いました。現場社員のかたにお越しいただいて、座談会があったり、チームビルディングのゲームをしたりしました。最後に読売広告社を深掘りするブレストをしました。
2日目にやったこと
1日目の最後に宿題として、1日の間にどの広告を見たのかを示す表(電車の広告、CMでこの広告...などを時系列で表すもの)が出たので、それの共有やテーマへのアイデアだし、社員との昼食などです。
3日目にやったこと
プレゼンテーションに向けての作業がほとんどでした。役割分担をして、みんなで協力し進めていきました。社員さんに講評していただき、優勝したチームには商品がありました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
現場社員
優勝特典
文房具
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
しっかりと本質の課題を把握した上で、そこに合うターゲット選定、広告媒体選定などを行わないとならないといけないことをフィードバックで言われて、それが印象的でした。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
最初の1日目でグループワークのテーマを教えてくださるのかと思いましたが、そういうわけではなく2日目に発表されたので、思ったよりも時間が足りませんでした。2日目の夜には、解散した後もみんなでLINEをして、ブレインストーミングを頑張りました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
1日の中で自分が見た広告を時系列でまとめるシートが配られて、1日で見たCMや駅の広告、看板等を全て記録するという体験をしました。何気ないいつも通る道や、いつも見ているテレビでもこんな場所に広告があったんだ、1日の中でこんなに広告に囲まれているんだ、などという新しい発見がありました。
参加前に準備しておくべきだったこと
他の広告のインターンシップに参加して、グループで企画することやマーケティングのフレームワークを行うといいです。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
社員の方とおしゃべりする機会もありましたし、座談会では読売広告社のいいところも悪いところも本音で社員さんが話してくださったりしたので、想像できました。また、執務室の画像や新入社員さんの仕事スケジュールなどを見せてくださったのもイメージが湧きました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
読売広告社はかなり人気の会社の割に、内定者は30人くらいと少ないので、受かることは難しいと思いました。また、自分の意外な部分を見せてください、好きな映画は、というように面接では少々突飛な質問も飛んでくるので、うまく対応できるか心配だからです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
広告代理店は派手な会社のイメージが強かったですが、読売広告社はインターンシップを通して社員さんや学生と触れ合って、暖かい雰囲気があり、規模も大きすぎず小さすぎずでとても良いと思いました。また博報堂のグループなので、安心できるという点もあります。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンに参加した人の中で人事の目に止まった人には、特別選考のフローに案内されます。読売広告社にいきたい人は、そのフローを狙いに行った方が絶対にいいと思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
本選考のフローなどが送られてきます。インターンで活躍した人には、本選考で特別選考のフローがあります。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
私は、広告/PR業界、マーケティングリサーチ業界の3つの柱で就職活動をしていましたが、この読売広告社のインターンシップに参加する少し前に、マーケティングリサーチ業界のトップレベルの企業から、内々定をいただいていたということもあり、広告/PR業界を中心に、これからは就職活動をしていこうと考えている状況でした。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
もともと広告業界を見ていたので特に、このインターンシップへの参加が、志望業界に変化をもたらすことはありませんでした。しかし、電通や博報堂に入れなかったとしても、このような読売広告社くらいの中規模の広告代理店に入るのもいいなと思うようになりました。また、このような暖かい雰囲気を持つ会社がとても素敵だと思いました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社読売広告社のインターン体験記
広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る
読売広告社の 会社情報
会社名 | 株式会社読売広告社 |
---|---|
フリガナ | ヨミウリコウコクシャ |
設立日 | 1946年7月 |
資本金 | 14億5800万円 |
従業員数 | 582人 |
売上高 | 385億6900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菊池英之 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2番20号 |
電話番号 | 03-5544-7106 |
URL | https://www.yomiko.co.jp/ |
読売広告社の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価